国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
政府、新型コロナ緊急策第2弾で「観光業を強力に下支え」、雇用・資金繰り対策や受入整備事業などで
政府が3月10日、新型コロナ緊急対応策の第2弾を取りまとめ。全体で1兆6000億円規模の金融支援に加え、観光業について、感染防止に取り組む期間を反転攻勢に向けた「助走期間」と位置づけ、基盤を整備すると明言した。
新型コロナの影響で観光列車が続々運休、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は3月30日まで運休延長
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、全国の観光列車の運休も続いている。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は新たに3月30日出発分まで運休を延長。
立山黒部アルペンルート、絶景楽しむVRサイト特別公開、トロリーバス運転体験ツアーも
立山黒部アルペンルートの絶景を楽しめるVRサイト「PANORAMA VR TOUR」がオフィシャルサイトで特別公開。四季折々の風景や運転手席からの映像など、普段見ることのできない景色が楽しめる。
訪日客が事前購入した地下鉄券を駅券売機で発券可能に、QRコード活用で、東京メトロらがサービス開始へ
旅行者向け地下鉄乗り放題チケット販売でQRコード発行、駅の券売機でかざして発券可能に。
岩手県北バス、利用者減の高速夜行バスで新型コロナ対策徹底、席ごとの仕切りカーテンや車内消毒
岩手県北バスは新型コロナウイルス対策として、バス車内の消毒や車内空気の浄化などを徹底する。対象は青森・弘前、三沢・八戸、盛岡から東京方面への高速夜行バス3路線。
六甲有馬ロープウェーに日本初の新ゴンドラ誕生、360度の自然を見渡す展望シート配置、3月20日から
六甲有馬ロープウェーは3月20日から、1970年の開業以来、3代目となる新ゴンドラを運行開始する。日本初導入となるスイスのCWA社のゴンドラで、大きなガラス面が特徴。
新型コロナで日本人旅行のキャンセルが急増、3月の貸切バス収入は半減、政府は回復に向け官民一体のキャンペーン検討
第36回未来投資会議は、日本人の旅行キャンセル・延期の数が急激に拡大し、貸切バスのキャンセルも深刻さを増していると報告。回復に向けては、官民一体となった国民運動を想定しておくことが重要と提言。
今年の花見は「控える」「検討中」が6割、新型コロナの影響色濃く、外出を控えている人は6割
エアトリが実施した花見に関する調査で、「今年は花見を控える予定」と回答した人が22.2%、「検討中」も38.2%を占めた。新型コロナの影響が色濃い一方、「混雑が緩和されている今が行きどき」などとの声もあった。
2019年の延べ宿泊者数は5.4億人に増加、日本人は微減、外国人は過去最高 -宿泊旅行統計2019
2019年の延べ宿泊者数は5.4億人。日本人は微減も外国人が増加を牽引。
ANA、高校生向けの旅先学習プログラム「イノ旅」開始、関係人口の拡大へ
ANAが「イノ旅」と名付けた、高校生向けに旅先で学びを組み合わせた地域密着型学習プログラムを開始。ANAの就航地を中心に日本全国で展開。今後は産学連携も。
JR各社、新型コロナウイルス対応として、無料で乗車券の払い戻し
JR東日本、JR東海は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、無料で乗車券の払い戻しを行う。
各地でテーマパークが臨時休園、新型コロナウイルス拡大で、USJ・ハウステンボス・富士急ハイランドなど
政府の要請を受け、各地のテーマパークが臨時休園を発表。
横浜観光コンベンション・ビューロー、修学旅行誘致を促進で助成金拡大、市内に1泊以上など条件で
横浜市が2020年度の修学旅行誘致を促進。市内の宿泊施設に一泊以上宿泊し、観光施設2カ所以上を見学する修学旅行取り扱いの旅行会社を対象に。
横浜観光コンベンション・ビューロー、誘客促進とナイトライフで公募開始、最大300万円助成
横浜コンベンション・ビューローが横浜の新しい観光資源定着を目指す「横浜クリエーションスクラム事業」の公募を開始。観光・MICE都市としての宿泊客の増加、観光消費促進などの課題解決を図る。
千葉県鴨川市、ふるさと納税返礼品に「鴨川シーワールド」の年間パスポート、各種特典付きで
鴨川シーワールドがふるさと納税返礼品に。特典付き年間パスポートを用意。
スパリゾートハワイアンズ、常磐線全線開通で割引キャンペーン、宮城県民限定で2割引、日帰り促進へ
スパリゾートハワイアンズは、2019年3月14日の常磐線全線開通を記念し、宮城県民を対象に3月14日から4月30日まで入場料金を2割引とする「宮城県民割引キャンペーン」を実施。
USJ、新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」のイベントを米ニューヨークで開催
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、東京五輪前にオープン予定の新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」のグローバルイベントをニューヨークで開催。
農泊で地域と事業者の化学反応は起きるか? その後の「とやま遊水会地域協議会」×「アクトインディ」を追いかけた
「農泊多分野連携推進事業」マッチング会で出会った「とやま遊水会地域協議会」と「アクトインディ」。その後、事業化に向けた両者の取り組みを富山で追った。
東京都の交通サービス導入でKNT首都圏とナビタイムが連携、「東京渓谷サイクリング」実施へ
KNT首都圏とナビタイムが東京・多摩地域の観光交通促進で連携。東京都の実証実験業務で。
三朝温泉・三徳山で3年に1度の御幸行列、今年は新天皇ご即位記念、クラブツーリズムがツアー発売
鳥取県・三朝温泉の三徳山で、室町時代にはじまった歴史ある御幸行列が開催。今年はクラツーとコラボで一般観光客の参加も可能に。