ニュース

NTTデータ、レンタカー旅行者向けコンシェルジュサービス開発、社内の専用タブレットでルート提案、JTBらと実用化へ

NTTデータ、レンタカー旅行者向けコンシェルジュサービス開発、社内の専用タブレットでルート提案、JTBらと実用化へ

同乗者全員が同じ画面を見ながら目的地や観光ルートなどを話し合える、レンタカー旅行の新サービス。NTTデータやJTBなどが実証実験を経て実用化を検討。
高速バスの安心推進へ、31社が連携でバス車内などで不織布マスク配布、コロナ対策を徹底

高速バスの安心推進へ、31社が連携でバス車内などで不織布マスク配布、コロナ対策を徹底

「高速バス安心推進コンソーシアム」参画31社が10月15~21日、バスターミナル、車内などでコロナ対策チラシとともに不燃布マスクを配布し、感染予防の啓蒙を図る。
スノーピークが挑む「地方創生」を山井社長に聞いてきた、旅行業も取得、その始まりから関係人口の創出まで

スノーピークが挑む「地方創生」を山井社長に聞いてきた、旅行業も取得、その始まりから関係人口の創出まで

アウトドアブランドの枠を超えてツーリズムによる地方創生に取り組むスノーピーク。旅行業を登録してまで進めるそのワケとは?将来に向けた展望とは?昨年3月に社長に就任した山井梨沙氏に聞いてみた。
楽天と世界大手マリオット、会員プログラムで戦略的提携、会員特典や特別プログラムの提供で、日本市場のシェア拡大狙う

楽天と世界大手マリオット、会員プログラムで戦略的提携、会員特典や特別プログラムの提供で、日本市場のシェア拡大狙う

マリオット・インターナショナルと楽天が戦略的協力関係を締結。マリオットの会員制度「マリオット・ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」と楽天の会員プログラムが特典やポイント還元などで連携する。
中国、大型連休「国慶節」の旅行者数減少、旅行消費額は増加、消費行動に変化か

中国、大型連休「国慶節」の旅行者数減少、旅行消費額は増加、消費行動に変化か

AP通信によると、今年の国慶節の中国人旅行者は前年同期の70%の延べ約5億1500万人と減少したが、旅行消費額は同60%増の3890億人民元(約6.6兆円)となった。中国人の消費傾向がサービスや娯楽に移行か。
ワクチン接種やPCR検査結果を「顔認証」で確認、ツアー参加者を対象に、静岡県が富士山登山時の体調チェックへ実証実験

ワクチン接種やPCR検査結果を「顔認証」で確認、ツアー参加者を対象に、静岡県が富士山登山時の体調チェックへ実証実験

静岡県やNECらが、富士山トレッキングツアーの参加者対象に、顔認証を利用して事前登録済のワクチン接種記録書、PCR検査結果報告書を確認する実証実験を実施。2022年度以降の富士山登山者への導入目指す。
和歌山県・高野山エリアをデジタルチケットで周遊観光、スマホ1つで予約・決済から入場まで、QR画面をかざして電車・バスの乗車も

和歌山県・高野山エリアをデジタルチケットで周遊観光、スマホ1つで予約・決済から入場まで、QR画面をかざして電車・バスの乗車も

和歌山県や南海電鉄などが、高野山地域の周遊観光をスマホ1つで可能にするチケットデジタル化の実証実験を開始。QR活用で、電車やバスはスマホ画面のタッチでそのまま乗車も可能に。
JALら、実店舗でのOMO購買体験の実証実験、クーポン情報などをリアルタイムで提供

JALら、実店舗でのOMO購買体験の実証実験、クーポン情報などをリアルタイムで提供

「JALプラザTABITUS+ STATION有楽町店」で、利用客によるウェブサイト上での事前の情報登録行動と店内での過ごし方からニーズを推定し、リアルタイムで商品情報やお得なクーポンなどを配信する実証実験。
タビナカ予約クルック、韓国の現地体験100%オフのクーポン配布開始、海外解禁後の早期獲得へ一手

タビナカ予約クルック、韓国の現地体験100%オフのクーポン配布開始、海外解禁後の早期獲得へ一手

Klookが韓国観光公社と共同で「まずはどこ行く?渡韓する!#だからKOREA」キャンペーンを開始。現地ツアー、スパなどが5000円を上限に100%オフとなるクーポンを3回配布。
長野県・白馬岩岳スノーフィールド、除雪機導入やキッズゲレンデ新設、コロナ禍でも積極投資

長野県・白馬岩岳スノーフィールド、除雪機導入やキッズゲレンデ新設、コロナ禍でも積極投資

白馬岩岳スノーフィールドコロナ禍でも積極的な投資を展開。今シーズンは、降雪機の増設やパウダーエリアの拡充、キッズゲレンデの新設などゲレンデの魅力を強化する。
神奈川県小田原市、伝説忍者でイベント開催、忍者演武や修行体験で観光客誘致へ

神奈川県小田原市、伝説忍者でイベント開催、忍者演武や修行体験で観光客誘致へ

神奈川県小田原市は、小田原の伝説の忍者による「風魔忍者ショー&忍者修行体験」を開催する。忍者演武のほか、手裏剣、弓矢などの修行体験を実施。
ANAとJAL、サステナブル航空燃料の普及で共同歩調、2050年の航空輸送でのCO2排出実質ゼロを目指す

ANAとJAL、サステナブル航空燃料の普及で共同歩調、2050年の航空輸送でのCO2排出実質ゼロを目指す

ANAとJALは共同で、持続可能な航空燃料(SAF)の認知拡大と理解促進を目的としたレポート「2050年航空輸送におけるCO2排出実質ゼロへ向けて」を策定。2050年に航空輸送によるCO2排出実質ゼロを実現するうえで不可欠な代替燃料と位置づけ。
LCCエアアジア、乗客へのワクチン接種を義務化、チェックインはアプリを標準に、空港カウンターだと追加料金

LCCエアアジア、乗客へのワクチン接種を義務化、チェックインはアプリを標準に、空港カウンターだと追加料金

エアアジア・マレーシアは、同航空が運航する国内線と国際線の乗客にワクチン接種を義務化。アプリによるチェックインも義務付け。空港でのチェックインには追加料金が発生する。
米大手投資会社が出張者にワクチン接種を要求、世界の航空会社で乗客へのワクチン接種義務化の議論が進むか?【外電】

米大手投資会社が出張者にワクチン接種を要求、世界の航空会社で乗客へのワクチン接種義務化の議論が進むか?【外電】

米旅行メディアのスキフトが航空会社による乗客へのワクチン接種義務化への議論について報じている。JPモルガンなどが従業員に対して出張の際には新型コロナウイルスのワクチン接種を求めている。
航空流通の未来担う新流通規格NDC、旅行会社が導入するメリットをアマデウスが解説(PR)

航空流通の未来担う新流通規格NDC、旅行会社が導入するメリットをアマデウスが解説(PR)

航空券流通データの新規格NDCによってもたらされるROIを完全に実現するには世界規模での導入が不可欠。日本市場での最新情報、旅行業界に与える影響について、アマデウス社に聞いた。
日本旅行業協会ら、国交大臣に要望書、1日も早いGoToトラベルの再開を、「ワクチン・検査パッケージ」推進の具体策検討も

日本旅行業協会ら、国交大臣に要望書、1日も早いGoToトラベルの再開を、「ワクチン・検査パッケージ」推進の具体策検討も

日本旅行業協会(JATA)は、全国知事会、全国旅行業協会と共に、地域活性化に向けた観光活動の促進に関する要望書を斎藤国交大臣に提出。1日も早いGoToトラベル事業の再開などを求めた。
国内大手45社の総取扱額、緊急事態宣言の影響で低い伸び、2019年比では依然として80%以上の減少  ―2021年8月(速報)

国内大手45社の総取扱額、緊急事態宣言の影響で低い伸び、2019年比では依然として80%以上の減少  ―2021年8月(速報)

国内の大手旅行業45社・グループの2021年8月の総取扱額は前年同月比17.8%増の783億2865万円。前々年(2019年)同月と比較すると依然として83.8%減。緊急事態宣言などで前年比でも伸び悩んだ。
世界最強パスポート2021、今年も日本が1位、シンガポールと同率で、192カ国・地域にビザなし渡航が可能

世界最強パスポート2021、今年も日本が1位、シンガポールと同率で、192カ国・地域にビザなし渡航が可能

英国の調査会社ヘンリー&パートナーズが発表したパスポートランキングによると、ビザなしで渡航できる国・地域が最も多いのは日本とシンガポール。日本は4年連続1位に。
近畿日本ツーリスト、高級路線の新ブランド「Blue Plant」を立ち上げ、カテゴリー別に独自厳選した宿を提案

近畿日本ツーリスト、高級路線の新ブランド「Blue Plant」を立ち上げ、カテゴリー別に独自厳選した宿を提案

近畿日本ツーリストは、ハイクラス新ブランド「KNTハイクラスBlue Plant」を立ち上げ、10月8日から販売を開始。「一度は泊まりたい名旅館 」「絶景露天風呂を楽しむ 」などのカテゴリーで厳選宿を提案。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…