ニュース
観光庁、日本版DMOとして第2弾・29法人を正式登録、候補に22法人も追加
観光庁が、日本版DMOの第2弾登録と日本版DMO候補法人の第12弾登録を実施。これにより、日本版DMO登録法人は合計70件、候補法人は合計128件に。
ANAグループ入社式2018、片野坂CEO「安全がすべて」、新入社員数は約2700人
ANAグループが2018年4月1日、2018年度入社の新入社員のグループ合同入社式を実施。新入社員数はグループ36社で約2700名。グループCEO片野坂真哉氏による訓示を掲載。
日本旅行、2018年度の新入社員は72名、堀坂代表「会社の将来を切り拓く存在に」
日本旅行が2018年4月2日、2018年度入社の新入社員の入社式を実施。今年度の新入社員数は合計72名。
阪急交通社、2018年度は68名が入社、松田代表「変化を求めて」など3つの心がけを提示
阪急交通社が2018年4月2日、2018年度入社の新入社員の入社式を実施。新入社員数は68名。松田誠司代表の訓示概要を掲載。
東急ホテルズ、インバウンド向けに旅行保険のセットプラン発売、外国人比率4割超えの6ホテルで
東急ホテルズは、3月28日から「訪日外国人向け海外旅行保険」やチェックアウトの延長サービスなどをセットにした宿泊プランの販売を開始。1,000万円までの治療費や本国などへの移送費用の補償など。
JR東海、外国人向け「周遊きっぷ」で販路拡大、国内販売にも対応へ
JR東海が2018年4月1日より、訪日外国人旅行者向け「周遊きっぷ」の国内販売を開始。多様化するインバウンド需要に対応。
東京メトロ、ベトナムで訪日プロモーション本格化、「ドラえもん」起用CMやベトナム語Facebookなどで
東京メトロは、ベトナムでの訪日プロモーションを本格化。ドラえもんをキャラクターに起用し、訪日時に同社路線の利用を促す取り組みを強化していく。
新潟・赤倉温泉の「旅館大丸」が破産開始、負債総額は約5億7400万円 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、新潟県妙高市・赤倉温泉の旅館大丸が2018年3月30日に破産開始決定を受けた。負債総額は約5億7400万円。
春闘合意2018、ホテル3社とJTB東北など旅行4社 ―サービス連合
サービス連合は2018年の春季生活闘争(春闘)で、ホテル・旅行関連7社の合意内容を発表。
【人事】日本政府観光局、新理事長に前JR東日本会長の清野氏が就任、松山氏は退任
JNTOの新理事長にJR東日本の前会長・清野氏が就任。松山氏は退任。
【人事】観光庁、4月1日付で人事異動を発表
観光庁が2018年4月1日付の人事異動を発表。
旅行業界で注目の動画広告トップ10、英国で人気コンテンツを厳選、中東エアライン2社が上位に【動画】
旅行関連企業の動画広告制作のコツは? 観光産業ニュースメディア「トヌーズ(tnooz)」が英国のユーチューブから人気コンテンツトップ10を紹介。
方言バトルで観光地をアピールする観光動画、ラップで罵倒しあう「関西芸人 vs 青森県人」、知事も登場【旅に出たくなる動画シリーズ】
今回の「旅に出たくなる動画」は青森県の観光PRビデオを紹介。関西弁と津軽弁+南部弁の激しいラップバトルの中に、青森の名所旧跡や郷土食の魅力が。
徳島市観光協会が破産手続き開始、「阿波おどり」で4億円超の累積赤字、今夏の運営は新体制で ―徳島市
徳島市が、徳島市観光協会の破産手続き開始を申立。協会による阿波おどり事業の累積赤字が4億円超におよび、事業の継続が困難と結論。
ハッシュタグでオリジナル地図を作成するAI搭載アプリ、テーマ別の観光をサポート、SNSでシェアが可能に
AI搭載観光SNSアプリ「Deaps(ディープス)」の「ハッシュタグマップ」機能が他社のSNSやWEBサイトでもシェア可能に。テーマ別観光に役立つ自動オリジナルマップ作成に広がり。
富山県と長野県が観光ルートでタッグ、北陸新幹線で効率的に繋ぐ9コース、予約もできる新サイトを開設
長野県と富山県が北陸新幹線で結ばれた両県を効率的に周遊する観光モデルコースを発表。軽井沢や上高地などの人気観光地から秘境、絶景、グルメ、温泉など多彩な魅力を結ぶ9コースに。
大阪・新今宮に「忍者体験屋敷」が開業、訪日客狙いで滞在客多いエリアに、吹矢・手裏剣・護身法など
大阪・新今宮に忍者体験施設がオープン。訪日客の滞在の多い同エリアで、訪日客ターゲットに。
高級宿泊予約サービス「Relux」、無断キャンセルの損害支援サービスを延長、1回1組1万円を来年3月31日まで
「Relux(リラックス)」は、Relux契約施設が予約者の無連絡キャンセルによって損失を被った場合に一定の支給金を給付するサービスの延長を決定。2019年3月31日のチェックアウトまで。
航空機の欠航補償付きツアーが販売開始、旅行保険を自動付帯、沖縄ツーリストが期間限定で
沖縄ツーリストが航空機欠航補償付き旅行保険が自動付帯される沖縄ツアーを販売開始。7月から10月までの期間限定で提供。
デルタ航空と大韓航空、太平洋路線で共同事業を開始、2社での運航・営業・マーケティングなど協力体制を強化
デルタ航空と大韓航空は、 太平洋横断路線において共同事業を開始する。全路線でコードシェアのほかマイレージ提携も強化。同でセールスやマーケティング活動も実施していく。