検索キーワード "9"
全18909件中 8781 - 8800件 表示しています桜の名所を訪れる「お花見タクシー」、第一園芸が監修、日本交通プロドライバーが桜ガイドに
日本交通が第一園芸と「お花見タクシー」を運行。第一園芸が監修する桜の名所と、ドライバーのリアルな開花情報で、いま美しく見られる花見スポットを提案。
ニッコーお台場、客室80室の改装完了、チームラボ入場券付き宿泊プランも販売へ
グランドニッコー東京 台場は、23~24階の全室80室を改装し、新たに「Bay View Floor」として売り出す。レインボーブリッジや大井ふ頭の夜景テーマに。
プリンセス・クルーズ、新興市場向けに初めて広告キャンペーン、専用サイトや短編動画なども配信
プリンセス・クルーズがアジアで初の広告キャンペーンを展開。専用サイトでのクルーズプレゼント企画も。
旅行会社が海外クルーズ旅行者にWi-Fiレンタルを提案するべき理由とは? 新たな商機を実際に乗船して考えた(PR)
海外旅行で必須となったWi-Fiルーターレンタル。クルーズで利用が浸透していない理由とは? グローバルWiFiがそのネックを解消する新ソリューションを提案。
【図解】日本人旅行者数、ハワイ・グアム・沖縄の直近10年間をグラフで比較してみた(2018年版)
日本人渡航者数の直近10年間の渡航先比較版(ハワイ・グアム・沖縄)。2018年はハワイへの出国は前年比0.2%増、沖縄への渡航者は1.2%増。グアムは9.5%減のマイナス推移ながら昨年からの回復傾向も。
日本の広告費2018、ネット広告は1.7兆円で連続2ケタ成長、地上波テレビに肉薄 ―電通
電通によると、2018年の国内総広告費(推計)は前年比2.2%増の6兆5300億円。ネット広告費は5年連続で2ケタ成長を記録。地上波テレビ広告に迫る1兆7589億円となった。
経産省、新たな大型連休「キッズウィーク」でシンポジウム、東京では3月6日に開催【締め切り間近】
経済産業省が2019年3月、東京と大阪で「キッズウィーク推進シンポジウム」を開催。観光産業と連携した取り組みなどについて、関係省庁ほか、群馬県草津市、岐阜県白川村などの自治体が登壇。パネルディスカッションや情報交換をおこなう。参加無料。
国交省、貸切バス会社の安全性を検索できるサイト開設、平均車齢・事故件数など公表
国交省が3月1日、貸切バス会社の安全性を検索できるサイトを開設。検索条件指定すると、個別に事業者団体への加入、平均勤続年数、行政処分など詳細情報見られるように。
「日本一長い路線バス」で全額返金キャンペーン、奈良県十津川村の宿泊を条件に、奈良交通が3月15日まで
奈良交通が日本一長い路線バス「八木 新宮特急バス」利用者に対する全額キャッシュバックキャンペーンを実施。十津川村での宿泊者が対象。
成田空港、デジタル駆使の「デザイントイレ」を相次ぎ導入、IoT活用の5か国語の混雑表示やタブレット導入など
成田国際空港は2019年春、第一ターミナルにデザイントイレを相次いで導入する。訪日外国人への対応強化で、IoT活用し混雑状況の5カ国語リアルタイム表示も。
エールフランス航空、夏期に羽田/パリ線を増便、毎日2便体制で座席数が2割増に
エールフランスが2019年夏期スケジュールで羽田/パリ線を強化。2018年夏期の週12便から2便増やし、ダブルデイリー体制で運航。座席数は前年同期比19%増となる。
「ニューヨーク市 × 東京都」で観光キャンペーン、両都市が相互にPR広告を展開、JALも協賛
米国ニューヨーク市と東京都が2019年1月から3月まで、相互の都市で観光広告キャンペーンを実施。2018年に締結した観光分野のパートナーシップの一環。
グーグル、岩手県の海中で360度映像を撮影、海女(あま)さんのウニ漁シーンを公開【動画】
Google(グーグル)が、海女(あま)さんの漁の様子を閲覧できる海中ストリートビューを公開。
グーグルの検索キーワードで「旅行+国名」のトップに韓国、GW10連休の効果で「エジプト」など遠距離地域も人気に ―Google調べ
グーグルによると、「旅行」というキーワードと一緒に検索された海外地名の1位は「韓国」。イタリアやエジプト、ロサンゼルスなどの遠方も上位に。
成田空港、2020年に「顔パス」搭乗手続きを開始、顔認証技術の導入でパスポート提示を不要に
成田国際空港が2020年の春より顔認証技術を用いた搭乗手続き「OneID」を導入。保安検査や搭乗ゲートで「顔パス」での通過が可能に。
トラベルポート、新たな航空流通規格「NDC」の本格展開へ、旅行会社と航空会社との接続を加速
トラベルポートが、新航空流通規格「NDC」について2019年のロードマップを策定。同社CCOが「コンテンツをベースとした旅行選択肢の提供」をはじめとする4つの重点ポイントを解説。
LCCピーチとバニラエアが初めての合同セール、統合へ向けて決意表明、就航7周年イベントで
LCCピーチとバニラエアの客室乗務員が参加する初のイベントが開催。初の合同セールの実施も発表。
HIS連結業績、旅行業の売上高・営業利益が過去最高、ハウステンボスは上場申請の準備へ ー2019年10月期第1四半期
HISの2019年10月期第1四半期は売上、営業利益とも過去最高。旅行業が日本人の海外旅行、訪日旅行とも好調。
【人事】HIS、3月1日付で役員の異動を発表
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2019年3月1日付で役員の異動を発表。
【人事】阪急交通社が人事異動発表、阪急阪神ビジネストラベル新社長に木村貞則氏 ―4月1日付
阪急交通社が2019年4月1日付の人事異動を発表。同グループの阪急阪神ビジネストラベルは新社長に、現・取締役副社長の木村貞則氏が就任。