検索キーワード "9"
全18909件中 9761 - 9780件 表示していますJTB、仮想現実(VR)接客の実証実験開始、九州12店舗で360度映像でホテルを内覧
JTBは、ナーブのVR専用端末を活用し、九州12店舗でVRによる接客サービスの実証実験を始めた。対象はハワイやバリなど85ホテル。客室、レストラン、プールなどを内覧することが可能。
LCCベトジェットが成田に就航、ベトナム・ハノイへ直行便を開設へ、就航記念セールの航空券は100円で
LCCベトジェットが成田/ハノイ線の就航を発表。11月の日本初就航を前に3路線目の日本路線開設を決定。
石川県粟津温泉の老舗旅館「かめたに」が破産開始、負債総額は1億5000万円 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、石川県小松市・粟津温泉の老舗旅館「かめたに」が2018年8月1日に破産開始決定を受けた。負債総額は約1億5000万円。
富山・宇奈月温泉「ホテル黒部」の旧経営会社が特別清算開始、負債総額は約7億円、新会社が営業継続
東京商工リサーチによると、富山県・宇奈月温泉「ホテル黒部」の旧経営会社HK整理会社が2018年8月2日に特別清算開始決定。負債総額は約7億円。
ANAとソラシドエア、冬ダイヤで共同運航を拡大、新設の名古屋/鹿児島路線などで
全日空(ANA)とソラシドエアが2018年冬期ダイヤにて、コードシェア対象を拡大することで合意。新設する中部/鹿児島線など合計2路線が対象。
JAL、ハワイ・東アジア路線の航空機大型化で増席、米本土を拡充など新たな路線計画を発表
JALが2018年度路線計画を一部変更。ハワイと東アジア路線で座席やサービス拡充。2019年度はシカゴ線の期間増便も。
【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの部(2018年4月期)
各国の統計機関によるデータにもとづき、日本人出国者数をオーストラリア、カナダ、ニュージーランド3カ国で比較。2018年4月の豪州は前年比13.5%増、カナダとニュージーランドはマイナス推移に。
プリンスホテルが南インドに初進出、豪子会社の「パークレジス」で、「出張+休暇」の利用者狙う
プリンスホテルが海外展開を加速。南インドにリゾートを開業。子会社の「パークレジス」ブランドで。
JAL、国際線の燃油サーチャージを同額で据え置き ー2018年10から11月発券分
JALは2018年10月1日から11月30日までの国際航空券に適用する燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)を8月~9月と同額で継続する。
IBMの人工知能「ワトソン」で出張旅費を管理する新ツール発表、トラベルポートと共同で、仮説で予測分析が可能に
トラベルポートとIBMが共同でAI(人工知能)活用の出張経費管理システム「IBMトラベルマネージャー」を発表。IBM「ワトソン」の技術活用で経費管理や予測分析を実現。
オンライン旅行業界で「スケールアップ」を目指すには? ビジネスで優先すべき5つの秘訣を整理してみた【外電コラム】
事業の安定性を維持しつつ、スケールアップを図るにはどうすればよいのか。バケーションレンタル業界の専門家が、その企業運営上の秘訣を解説。
海外アクティビティ予約「タビナカ」、海外拠点の拡大でインドネシア企業を子会社化、年度内に11拠点に拡大へ
海外アクティビティ予約「タビナカ」が海外拠点の拡充を加速。インドネシア・バリ島のアクティビティ会社を取得。年度内に11か国に拠点展開へ。
凸版印刷、世界遺産「潜伏キリシタン」でVRアプリ、当時の建築物など再現で歩きながら体験【動画】
凸版印刷が、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「原城跡」をテーマとするVRコンテンツを制作。GPS連動で跡地を歩きながら再現可能に。
佐賀県太良町、ふるさと納税を活用で宿泊割引券、電話で直接予約を条件に
佐賀県太良町が5000円分の旅行周遊券を発行。「ふるさと応援寄付金」の活用で、1人合計5000円の宿泊割引と食事や土産などの周遊券を提供。
旅工房、「AIトラベル」と業務提携、AI活用のクラウド型システムと連携へ
旅行会社「旅工房」が、AI技術活用のクラウド型出張手配「AI Travel」を運営するAIトラベル社と業務提携。
北海道ドライブで「道」を観光地に、インバウンド誘致の仕組みづくり事例をナビタイムジャパンに聞いてきた(PR)
地方のインバウンド誘致で、効果的な仕組みづくりとは? 移動データの収集分析に強みを持つナビタイムジャパンが「北海道ドライブ」で取り組む意外な手法を、インバウンド事業部の藤澤部長に聞いた。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2018年6月)
日本政府観光局(JNTO)発表による訪日外国人数を東アジア主要4か国/地域(韓国・中国・台湾・香港)で比較。2018年6月(推計値)は4か国・地域とも6月として過去最高を記録。
世界遺産・白川郷、オーバーツーリズム回避の入場規制で事前予約を開始、当選発表は9月6日
世界遺産の白川郷が冬季ライトアップの事前予約を開始。予約や申し込み状況のデジタルデータ化で、イベント運営にも活用へ。
安室奈美恵さん、沖縄の観光振興に無償協力、ブランド動画への楽曲提供やポスターに登場など
歌手・安室奈美恵さんが沖縄県観光ブランド「Be.Okinawa」のプロモーションに登場。2018年8月16日から引退する9月16日までの間、無償で協力する。
スヌーピーミュージアムが南町田に開業へ、六本木から移転で面積2倍、アウトドアや英語学習の企画など
東京都町田市にスヌーピーミュージアムが移転、六本木の2倍の面積で、南町田駅周辺の再整備事業の目玉の一つに。