検索キーワード "9"
全18918件中 11941 - 11960件 表示していますKNT-CT、国内旅行が低調で総取扱額が微減、海外旅行は5%増 -2017年2月実績
KNT-CTホールディングスが発表した2017年2月の取扱実績によると、海外旅行と外国人旅行は堅調も、国内旅行が低迷。
阪急交通社が日本初就航の外国クルーズ客船を2船同時チャーター、2018年ゴールデンウィークに
阪急交通社が2018年ゴールデンウィークに、外国籍クルーズ客船2客船を同時チャーター。MSCクルーズとノルウェージャン・クルーズラインの初の日本発着クルーズが実現。
ロイヤル・カリビアンが2018年配船計画を発表、4隻目の22万トン客船は地中海でデビュー、冬はカリブ海に巨大船4隻を集結
クルーズのロイヤル・カリビアンが2018年の配船計画で、欧州と北米、アラスカ、カリブ海方面を発表。22万トンクラス4隻目の「シンフォニー・オブ・ザ・シーズ」が地中海クルーズでデビューする。
グーグルが驚いた伊勢市の動画広告、その狙いからDMOの動きまで観光戦略を責任者に聞いてきた
【インタビュー】伊勢神宮を抱える三重県伊勢市の観光戦略とは?デジタルマーケティングから広域連携や着地型商品まで同市の観光担当者に話を聞いてきた。
渋谷で「ハワイ・エキスポ2017」開催、今年のテーマは「超ハワイ旅行体験」、7月15日から
ハワイ州観光局は2017年7月15日から17日まで、渋谷ヒカリエにて「Hawaii Expo 2017」を開催。渋谷に登場する仮想「渋谷国際空港」からハワイ現地の魅力を発信。
世界の航空会社で事故発生率が改善、ジェット機の機材損壊などは増加に ―IATA調査(2016年)
IATA(国際航空輸送協会)が2016年の安全運航状況に関するデータを公表。
旅行業の倒産状況、2016年度は「てるみくらぶ破産」で負債総額214.2億円の前年比7倍、歴代1位の旅行客債権者の10倍以上に
東京商工リサーチが発表した2016年度(2016年4月~2017年3月)の旅行業・倒産状況によると、倒産件数は前年よりも2件減少の27件。宿泊業では18件減の74件。
カンタス航空、豪国内線の機内で無料Wi-Fiサービス開始、2018年内に全80機に導入へ
カンタス航空が、オーストラリア国内線で無料の高速Wi-Fiサービスの試験運用を開始。2018年内に80機への導入を完了予定。
熊本拠点のDMOがキュレーションメディアを開設、人材育成やEC事業の計画も ―くまもとDMC
日本版DMOの「くまもとDMC」はこのほど、熊本の再発見につなげるネットメディア「おるとくまもと」を運営開始。今後、人材育成やEC事業をおこなう計画も発表。
【図解】旅行会社トップ5社の2017年1月、訪日旅行でHISが2位に浮上、海外は阪急交通社が2ケタ増に ―観光庁(速報)
観光庁が発表した主要旅行業者49社の旅行取扱状況速報によると、2017年1月の総取扱額は前年比0.8%減の3658億1517万円。春節効果で1月のインバウンド旅行は23.8%増に。
ホテル・旅館の高稼働率に一服感、外国人宿泊者数は伸び率鈍化も1割増に ―宿泊旅行統計(2017年1月)
観光庁が発表した2017年1月(第2次速報)の宿泊旅行統計調査によると、延べ宿泊数は前年比0.8%増の3610万人泊。そのうち外国人は8%増の620万人泊。
長崎県島原市が観光分野でシェアリングエコノミー実践へ、地元体験のマッチングサイトと連携、コスプレ撮影会も開催
長崎県島原市が、シェアリングエコノミーによる地方創生を推進強化。このほど開催したコスプレイベント、着地観光の体験作りの様子などを取材してきた。
デルタ航空、新ビジネスクラスの機内インテリアで表彰、スライド式ドアなどプライバシー重視が高評価
デルタ航空(DL)のビジネスクラスが、ドイツ・ハンブルグで開催された2017航空機インテリア・エクスポで「クリスタル・キャビン賞」を受賞。
関西空港が航空機の着陸料割引を拡大、新規路線の誘致を狙って新たに乗継ぎ路線割引も
関西エアポートが2017年以降の航空系料金体系を発表。関西国際空港について、着陸料などで割引を拡充。
旅行比較サイト「トラベルコ」、台湾の最大手旅行会社と連携、台湾の2200ホテルを繁体字版に追加
旅行比較サイト「トラベルコ」がインバウンド・海外向けの「Travelko」のホテルサービスで、台湾最大手の旅行会社ライオントラベルと連携。台湾マーケット向けの展開を強化。
マカオとモナコの大手IR(統合型リゾート)が提携、IR法成立で日本国内で開発に意欲
マカオのギャラクシー・エンターテインメント・グループと、モナコ公国のモンテカルロ・ソシエテ・デ・バン・ド・メールが戦略的提携。日本でのIR(統合型リゾート)推進法案を受け。
JR東日本、起業家のアイデア募集プログラム開始、最高100万円の賞金や事業化支援で協業へ
JR東日本が、ベンチャー企業や起業家の事業アイデアを募集する「JR東日本 スタートアッププログラム」を開始。
最新の鉄道インフラを知るオンラインセミナー開催、IoTソリューションなどを紹介 ―アドバンテック
アドバンテックが2017年4月11日より、鉄道インフラをテーマとするオンラインセミナーを実施。鉄道車両の乗客情報/管理(監視)システムなど最新ソリューションを紹介。
GW期間の旅行は日並びよく海外が微増、総旅行者数は1.7%減の2360万人 ―JTB予測(2017年)
JTBが発表した2017年ゴールデンウィークの旅行動向見通しによると、総旅行人数は前年比1.7%減の2360万人。国内旅行人数は微減、海外旅行人数は微増と予測。
ゴールデンウィークの海外旅行2017、人気1位は台湾、韓国が大幅ランクアップ ―日本旅行業協会
日本旅行業協会(JATA)が、2017年ゴールデンウィークの旅行動向を発表。海外旅行人気ランキング1位は台湾。国内トップは「沖縄」。