検索タグ "新規開業"
函館市に歴史的建造物を活用した新ホテル、築85年の銀行や美術館を改修で【写真】
北海道の函館市に2017年5月26日、歴史的建造物を利用した新たなホテル「HakoBA函館」がオープンする。築85年の安田銀行函館支店などをリノベーション。
エボラブルアジアが両替業を開始、新宿・歌舞伎町に第1号店、将来はビットコインなど仮想通貨にも対応へ
エボラブルアジアが2017年5月(予定)、両替事業の第一号店を東京・新宿にオープン。新設されるインバウンド向け複合施設で展開。
現地ツアー予約ベルトラが中華圏事業を本格展開、上海に現地法人を設立
現地オプショナルツアー予約のベルトラが、中国・上海に現地法人をオープン。中華圏への展開を本格化。
日本の城に宿泊する体験を1泊500万円で、インバウンド向けに原寸大の「安土城」を再現したホテル開業へ
三重県にあるテーマパーク「伊勢・安土桃山文化村」が大規模リニューアル。目玉は城に泊まる体験の提供で、宿泊料金は1泊500万円。
別府市が公約した温泉テーマ施設、全長100mの「温泉スライダー」や温泉列車など実現へ、特設サイトと完成予想図を公開
大分県別府市が、2017年7月29日から3日間開設する新・温泉施設「湯~園地」の完成予想図を公開。公式サイトもスタート。
瀬戸内海クルーズに和製高級客船、予約販売を開始、アートで人気の直島など5航路で【画像】
瀬戸内海に全19室の小型ラグジュアリークルーズ客船が誕生。「せとうちに浮かぶ小さな宿」をコンセプトに、2017年10月に就航へ。
IACEトラベル、中国に上海駐在事務所を新設、アジアで2番目の拠点に
IACEトラベルが2017年4月1日、中国に上海駐在事務所を開設。アジアでは香港に次いで2番目の拠点に。
星野代表が語るビジネスホテルの商機と勝算、星野リゾートが新展開する「都市観光ホテル」を第4のブランドに
星野リゾート代表の星野氏が、新たに展開する都市観光ホテルの方向性を発表。観光客をターゲットの中心に、ワクワクできる星野リゾートらしさで競合多い市場で差別化へ。
京都市内に2つの新ホテル開業、220年の老舗店舗との複合物件も -相鉄フレッサイン
相鉄インが京都の四条烏丸と京都駅近くにホテルをオープン。関西エリアで初展開。
オリックス不動産、箱根・芦ノ湖畔に新築で温泉旅館を開業へ、全154室にオリジナルベットで
オリックス不動産が箱根に新築の温泉旅館を開業。芦ノ湖を一望するテラスや温泉と、地元素材を新感覚に仕上げるオープンキッチンスタイルのブッフェダイニングなども用意。
アパホテル、六本木にホテル開発用地取得、3年後メドに開発着手へ
アパグループが東京・六本木にホテル用地を新たに取得。都内重点エリアである同地区で8棟目のホテルにする計画。
航空機の客室をイメージしたカプセルホテル、ファーストキャビンが関西で積極展開、大阪と京都で開業へ
飛行機のファーストクラスをイメージしたコンパクトホテル「ファーストキャビン」が関西圏での展開を積極化。2017年3月に大阪で、秋に京都でオープン予定。
中部国際空港の島内隣接地に初の外資系ホテル、2018年にフォーポイントバイシェラトンが開業へ
中部国際空港の島内隣接地にマリオット系列の新ホテルがオープン。航空機テーマの複合施設やLCCターミナルの開業などをあわせ、訪日客を中心とする需要を見込む。
HIS傘下のホテル運営会社が経営戦略を発表、ロボット接客の「変なホテル」でビジネス向け展開、システム販売も計画
HISのホテル事業会社HISホテルホールディングスが経営戦略と事業展開を発表。5年後100軒の運営へ、大きく3つのブランドで展開。変なホテルはレジャーとビジネス向けの2ブランドに。
写真でみるロボットホテル「変なホテル」2号店、恐竜など9種140体のロボットでエンタメ重視の開業【画像】
ロボットが従業員として働く「変なホテル」の2軒目が、東京ディズニーリゾートにほど近い千葉・舞浜にオープン。ロボットの効率化だけではなく、エンターテイメント性を高めたホテルに。
富士急ハイランドに公式カプセルホテル、宿泊者は入園無料、フリーパス&優先入園付きプランも
富士急ハイランドの公式カプセルホテルがオープン。通常のカプセルホテルよりも広く、ホテル自体は木目調のデザインで、一般的なイメージの上を行くハイクオリティのカプセルホテルとする。
星野リゾートが大阪に新たな「都市観光ホテル」開発へ、家族対応の大部屋を2割弱、夜景一望バーや温浴施設も
星野リゾートが大阪に新ホテルを開発。観光客をターゲットにした「都市観光ホテル」で、総客室600~800室の大型ホテルを予定。
ホテル「東横イン」が欧州に初進出、独フランクフルト中央駅から徒歩1分、シングル59ユーロから
東横インが2017年3月14日、欧州進出一号店「東横INNフランクフルト中央駅前」を開設。館内は日本と同じ仕様。スタッフは現地採用の方針。
日本政府観光局、マレーシア首都に新事務所、ムスリム向け情報発信を強化へ
JNTOはマレーシアの首都クアラルンプールに海外事務所をオープン。訪日促進を目的に、LCC就航地やムスリム向け情報発信を強化。
スタジオアルタ、東京・有楽町で劇場の運営開始、外国人旅行者の「コト消費」に対応へ
東京・新宿のスタジアオアルタが2017年7月、劇場運営事業を開始。有楽町に「オルタナティブシアター」開業へ。