検索タグ "業務提携"
コンビニで海外ツアー商品カタログ誌を販売、HISとファミマ連携企画第一弾
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)とファミリーマートは北海道・東北・関東地方のファミリーマート約7500店舗で旅行商品の販売を開始する。H.I.S.が厳選した旅行商品カタログを、ファミマ限定で刊行。
子育てママ向けの職業体験ツアーが登場、花屋やパティシエの現場体験など -リクルート
リクルートジョブズは、職業体験イベントの運営を行う仕事旅行社と共同で、育児中の女性を対象とする「お仕事訪問ツアー」を企画。主婦に人気の複数の職場プランを用意。
JALマイレージの有効期限が60か月になるカード、イオンと共同で55歳以上向けで発行
日本航空(JL)はイオンと共同で、55歳以上を対象としたマイレージカードを発行。マイレージの有効期間延長や座席アップグレードクーポンなどの特典付き。
JTBと小田急トラベルが「箱根への旅」で共同プロモーション、両社店舗でのPRイベントなど
JTB国内旅行企画と小田急トラベルが、「箱根への旅」をテーマとする共同プロモーションを展開。業界初の連携体制で、正確な情報提供と商品紹介、箱根の地域活性化に取り組む。
富裕層向けレンタカー事業でニッポンレンタカーとヤナセが提携、第1弾は北海道で「Cクラス」導入
ニッポンレンタカーサービスとヤナセが、高級輸入車のレンタル事業で業務提携。大型客船によるクルーズや豪華寝台列車による旅行に関心を持つ富裕シニア層などがターゲット。
乗換案内サービス「駅探」、韓国の同業企業と業務提携、双方向の旅行者に利便性拡大へ
乗換案内・路線図検索などを提供する「駅探」は、韓国の公共交通の経路検索サービス大手ARO In Tech社と業務提携を行う。今後は日韓双方で共同営業を実施、日韓両国の旅行者の利便性を図る計画。
ANAとボーイング社が航空会社支援で提携、787型機の導入・整備管理などで
ボーイング社は、全日空(NH)とB787の航空会社支援で提携。787型機を初めて運航するボーイング社のサービスプログラムに加入している航空会社に新機材導入に関する知見を提供するもの。
スカイマーク再生へ、オンライン旅行会社との代理店契約でパッケージツアーなど販売
民事再生中のスカイマークは、日系オンライン旅行会社(OTA)と認可代理店契約を締結。エボラブル アジア(旧旅キャピタル)との契約で、パッケージツアーなどの旅行商品販売を開始へ。
外国人旅行者向けSIMカード販売をホテルで、ビッグローブと藤田観光が連携でスタート
藤田観光とビッグローブが連携で訪日外国人旅行者向けに特化したデータ通信専用のプリペイド型SIMカードをホテルで販売へ。
ベンチャーリパブリックの海外事業が加速、韓国の旅行系メタサーチを買収
ベンチャーリパブリックは、韓国の旅行情報サイト運営会社 Allstay Co., Ltd.へ出資を行い、同社の筆頭株主に。海外事業展開を加速。
SIT海外ツアーを紹介する新サービス、ベトナムのクルーズ体験ツアーなどでスタート
BUZZPORT社は2015年7月9日より、特殊な体験ができる海外ツアーを紹介する新サイト「TRAVEL PLANET」を開始。旅行会社と連携で。
アマゾンに旅行アクティビティ商品が登場、予約は連携するアソビュー社サイトで
「Amazon(アマゾン)」の特集ページにアクティビティ予約「asoview!(アソビュー)」の商品が登場。夏のアウトドア体験が中心で、予約はアソビュー社サイトに遷移。
関西空港、マレーシア伊勢丹の通信販売で連携、空港活用で「日本の食」輸出拡大へ
関西国際空港は、このほどマレーシア伊勢丹と連携し、日本の食材を扱う通信販売事業での商品提供を開始。「関西国際空港を活用した日本食の輸出促進」プロジェクト。
ヤフー、旅行比較サイト世界大手の英スカイスキャナーと合弁で新会社、宿泊在庫の連携も視野
ヤフーは、旅行検索大手「スカイスキャナー」と新会社設立。第一弾は「Yahoo! 検索」の検索結果にスカイスキャナーの「航空券検索」機能を追加。今後は宿泊在庫の連携も。
NTTドコモとラオックス、訪日外国人向けに買い物割引サービス、提携国際ローミング利用で
NTTドコモとラオックスは、チャイナモバイルおよびKT Corporation利用の外国人旅行者を対象に、ラオックスで利用できる特別優待サービスを2015年10月から提供する。
現地ツアーサイト大手「ベルトラ」が伊豆・箱根エリアの商品拡充、外国人旅行者の送迎や移動手段で
現地ツアー大手「ベルトラ」は、伊勢箱根鉄道グループと連携を実施。箱根・箱根を拠点とした交通手段や送迎、観光サービス商品を拡充。
神奈川県の「ふるさと旅行券」で旅行商品の企画造成、KNT-CT4社が受託
KNT-CT4社は、神奈川県のふるさと旅行券利用による「観光消費拡大事業(旅行商品)」を受託。旅行商品の催行に関わるコストの半額を県が助成。
旧・旅キャピタル、宿泊施設向けシステム会社と業務提携、「かんざしクラウドEA」を共同展開へ
エボラブル アジアは、このほどファーストキャメルと業務提携を実施。2015年7月1日より、宿泊施設向けツール「かんざしクラウドEA」を共同ブランドとして展開開始。
マスターカードが体験プログラム提供へ、ビール醸造家体験など独自の特別企画で
マスターカード(MasterCard)は、日本国内のカード会員向けに価値ある日本の体験を提供するサイトをオープン。体験プログラムは同社の独自企画で、特別体験の提供でロイヤリティの向上を目指す。
ヤフー、宿泊施設向け予約システム大手のダイナテック社を買収、宿泊予約ビジネス強化を加速
ヤフー(Yahoo!Japan)は、宿泊施設に予約システムを提供しているダイナテック社を約20億円で買収。国内約2000施設の予約管理システムなどの契約をもつ同社と「Yahoo!トラベル」が連携。