検索タグ "業務提携"

Yahoo!トラベル、直接契約プランを「スカイスキャナー」で検索可能に、航空券検索でも連携強化

Yahoo!トラベル、直接契約プランを「スカイスキャナー」で検索可能に、航空券検索でも連携強化

スカイスキャナーとヤフーが国内ホテルや航空券の情報連携を強化。、「スカイスキャナー」で「Yahoo!トラベル」が直接契約する施設の在庫を検索可能となるほか、ヤフー内にスカイスキャナーの航空券検索特設ページを設定。
横浜市と「ぐるなび」、飲食店の外国人受け入れ促進で協定、ビックデータ活用や多言語化などで

横浜市と「ぐるなび」、飲食店の外国人受け入れ促進で協定、ビックデータ活用や多言語化などで

横浜市と「ぐるなび」は、市内の飲食店事業者を対象とした訪日外国人の受け入れ環境整備事業で協定を締結。ぐるなびのシステムで飲食店メニューの多言語化や事業者向けセミナー開催、調査事業を展開。
日本とシンガポールの外交樹立50周年、両国観光局が連携で記念プロモーション開催へ

日本とシンガポールの外交樹立50周年、両国観光局が連携で記念プロモーション開催へ

日本政府観光局(JNTO)とシンガポール政府観光局(STB)が、両国の外交関係樹立50周年記念で協力覚書を締結。シンガポールフードフェアでの日本飲食店とのコラボレーションなど、相互理解促進へ。
オープンドアが中国最大手OTAシートリップ連携、多言語旅行比較サイトで中国人旅行者取込みへ

オープンドアが中国最大手OTAシートリップ連携、多言語旅行比較サイトで中国人旅行者取込みへ

オープンドアは、訪日外国人など海外向けに運営する多言語旅行比較サイト「HotelSaurus」で、中国最大のOTA「Ctrip」と直接提携を開始。取り扱いプランの拡大と中国市場でのプレゼンス強化を図る。
関西圏で訪日外国人向け交通パス、「ICOCA」ベースに現金チャージ、主要10交通機関が参画で

関西圏で訪日外国人向け交通パス、「ICOCA」ベースに現金チャージ、主要10交通機関が参画で

関西経済連合会が2016年4月8日より、関西圏を訪れる外国人旅行者向けのチャージ式交通ICカード「KANSAI ONE PASS(関西ワンパス)」を発行。JR西日本や阪神電鉄、大阪市交通局など主要交通事業者10社が連携。
ミキ・ツーリストが訪日旅行で新会社、トラベルロードと合弁で欧州を中心に展開へ

ミキ・ツーリストが訪日旅行で新会社、トラベルロードと合弁で欧州を中心に展開へ

ミキ・ツーリストは2015年1月15日付でインバウンドで新会社設立。訪日外国人観光客に対するオペレーション事業で「株式会社ミキ・トラベル」。トラベルロードと共同で。CEOにはトラベルロードの守家昌史氏が就任。
日本空港ビルとビッグカメラが物販事業で合弁会社、空港型家電ショップなど展開へ

日本空港ビルとビッグカメラが物販事業で合弁会社、空港型家電ショップなど展開へ

日本空港ビルとビックカメラは2015年12月17日、共同出資による合弁会社設立で合意。空港型の家電製品免税事業などを国内外で推進していく。
楽天、中国EC大手「JD(ジンドン)」と協業で越境ECサービス拡大へ

楽天、中国EC大手「JD(ジンドン)」と協業で越境ECサービス拡大へ

楽天は、中国のネットショップ大手「京東(ジンドン、JD.Com)」が提供する越境ECサイト「京東全球購(JDワールドワイド)」との協業に合意。楽天市場・旗艦店をJDワールドワイドサイト内に開設、日本の商品を中国の消費者に。
訪日外国人のSNSデータ分析、タビマエからタビアトまでを行動パターン把握へ ―ホットリンクグループなど

訪日外国人のSNSデータ分析、タビマエからタビアトまでを行動パターン把握へ ―ホットリンクグループなど

ホットリンク傘下のトレンドExpress(トレンドエクスプレス)社が、ナイトレイ社との業務提携を締結。両社連携のもと、訪日外国人のSNSデータにもとづくタビマエ・タビナカ・タビアトの行動分析サービスを提供。
ビックカメラが中国・春秋グループに資本参加、中国顧客に向けた販売拡大へ

ビックカメラが中国・春秋グループに資本参加、中国顧客に向けた販売拡大へ

中国・春秋グループはこのほど増資を発表。ビックカメラほか日本の企業株主を迎え、国際線事業を加速。同時に春秋航空日本とビックカメラは業務提携で合意。今後、中国人顧客に向けた日本製品の販売を拡大していく。
HIS、韓国人旅行者の取込みで新会社、韓国大手OTAと訪日旅行などオンライン販売へ

HIS、韓国人旅行者の取込みで新会社、韓国大手OTAと訪日旅行などオンライン販売へ

HISは韓国人旅行者の海外旅行取り組みへ合弁会社を設立。韓国拠点の大手EC企業「INTERPARK」と。訪日旅行ではチャーター利用で地方送客も視野。2015年12月21日にはその基本合意書を締結。
訪日外国人向け共通ポイント開始、「Ponta」で貯めたポイントを帰国後も利用可能に

訪日外国人向け共通ポイント開始、「Ponta」で貯めたポイントを帰国後も利用可能に

共通ポイント「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティングは2015年12月17日、台湾からの旅行者向けのサービスを開始。台湾の共通ポイントアプリ「得易Ponta」を日本でも利用可能に。
雪用タイヤとリフト券付のレンタカーパック、全国48か所のスキー場と連携で ―オリックス自動車

雪用タイヤとリフト券付のレンタカーパック、全国48か所のスキー場と連携で ―オリックス自動車

オリックス自動車は2015年12月11日から、全国14件48か所のスキー場でのリフト券とスタットレスタイヤ付きレンタカーをセットにしたプランを提供。SAクラス5名で利用した場合、一人当たりの料金が約4割引に。
沖縄・北部エリアで民泊推進へ、体験型民泊予約サイトと地元観光協会が事業提携

沖縄・北部エリアで民泊推進へ、体験型民泊予約サイトと地元観光協会が事業提携

百戦錬磨とその子会社「とまれる」が、沖縄県北部・今帰仁村観光協会と民泊事業推進で業務提携。大人向けの体験民泊サイト「とまりーな」を通じた展開を加速。
博報堂がタイ人向けインバウンド事業に参入、バンコク拠点のウェブメディアと連携へ

博報堂がタイ人向けインバウンド事業に参入、バンコク拠点のウェブメディアと連携へ

博報堂DYインターソリューションズはこのほど、訪日タイ人を対象としたインバウンド事業開始に向け、タイ・バンコクを拠点とするYindeed(インディード)社と提携。タイ人向けメディアのマーケティング支援などを行っていく。
外国人旅行者に羽田空港と都内を結ぶ格安乗車券、地下鉄全線乗り放題付が1日券大人1500円など ―京急など3社

外国人旅行者に羽田空港と都内を結ぶ格安乗車券、地下鉄全線乗り放題付が1日券大人1500円など ―京急など3社

京浜急行と東京都交通局、東京地下鉄が2015年12月1日より、羽田空港国際線ターミナルで外国人旅行者向けの企画乗車券を発売。羽田から京急・泉岳寺駅までの往復と東京の地下鉄全線を乗り放題に。
星野リゾートと日本政策投資銀行が新ファンド、ホテル・旅館に資金と運営ノウハウをセットで提供

星野リゾートと日本政策投資銀行が新ファンド、ホテル・旅館に資金と運営ノウハウをセットで提供

星野リゾートと日本政策投資銀行(DBJ)は、「ホテル旅館リニューアルファンド」新設。資金と運営ノウハウをセットで提供。星野佳路代表が新たな一手にも言及。
旅行クチコミから飲食店予約が直結へ、トリップアドバイザーと「ぐるなび」連携

旅行クチコミから飲食店予約が直結へ、トリップアドバイザーと「ぐるなび」連携

旅行関連クチコミサイト「トリップアドバイザー」が、飲食店情報サイト「ぐるなび」とのサービス連携を開始する。両サイトの強みを生かし、旅行者の情報収集と予約までのワンストップ化を目指す。
宿泊施設向け予約エンジンでネット決済が可能に、EC決済の世界大手ペイパルとの連携で

宿泊施設向け予約エンジンでネット決済が可能に、EC決済の世界大手ペイパルとの連携で

エス・ワイ・エスが宿泊施設などに提供するブッキングエンジン「OPTIMA」が、決済サービス「ペイパル」との連携を発表。203か国・1.7億人のペイパル会員が施設を予約可能に。
老舗OTAアップルワールド、中国大手旅行会社と提携、訪日中国人の宿泊手配事業を拡大などで

老舗OTAアップルワールド、中国大手旅行会社と提携、訪日中国人の宿泊手配事業を拡大などで

日本の老舗OTA(オンライン・トラベル・エージェント)アップルワールドは、2015年12月1日、中国最大手旅行会社「中国旅行社総社(CTS上海)」との業務提携を発表。今後、訪日中国人の宿泊手配事業をおこなうほか、アップルワールドの予約システムを、中国全土のCTSグループに導入へ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…