検索タグ "海外旅行"

フィリピン観光省、日本人旅行者誘致で特別料金キャンペーン、ホテルや航空券を最大75%割引に

フィリピン観光省、日本人旅行者誘致で特別料金キャンペーン、ホテルや航空券を最大75%割引に

フィリピンが海外旅行者誘致のキャンペーン。独立記念日を機に最大75%割引の特別価格を提供。
コロナ禍のハネムーン実施は6割、人気トップは北海道、コロナ影響なければ「海外」の意欲高く

コロナ禍のハネムーン実施は6割、人気トップは北海道、コロナ影響なければ「海外」の意欲高く

コロナ禍でも約6割のカップルがハネムーンに前向きという調査結果。行き先トップは北海道。一方で、4人に3人はコロナなければ海外に意欲。
世界最大級の観光関連国際組織「スコール」とは? 日本トップに活動の内容を聞いてきた

世界最大級の観光関連国際組織「スコール」とは? 日本トップに活動の内容を聞いてきた

世界最大級の国際組織のスコール・インターナショナル日本トップに就任した大隅氏にインタビュー。ポストコロナに向け、今後の展望を聞いた。
オンラインツアーの市場規模、2020年は約100億円、タビアト消費で経済効果も

オンラインツアーの市場規模、2020年は約100億円、タビアト消費で経済効果も

2020年のオンラインツアーの市場規模は95.9億円に上り、年間成長率約30%との調査結果。タビアトに地域訪問や特産品購入する人も多く、1年間半の経済効果は133億円との推計も。
カナダ最大の旅行商談会、3年ぶりにリアル開催、観光大臣「選ばれる旅先」へ新戦略で

カナダ最大の旅行商談会、3年ぶりにリアル開催、観光大臣「選ばれる旅先」へ新戦略で

カナダ最大の旅行商談会「ランデブーカナダ(RVC)2022」が2022年5月25日にトロントで開幕。日本からは31人が参加。
外務省、米国など36カ国・地域の感染症危険情報をレベル1に引き下げ、海外旅行に人気の旅先が多数

外務省、米国など36カ国・地域の感染症危険情報をレベル1に引き下げ、海外旅行に人気の旅先が多数

外務省が2022年5月26日付で、米国、カナダ、英国、スペイン、オランダ、タイ、シンガポール、ベトナム、香港など36カ国・地域の感染症情報をレベル1の「十分注意」に引き下げ。
クラブツーリズム、世界30か国の海外ツアーを本格再開、添乗員付き、1カ国周遊を中心に

クラブツーリズム、世界30か国の海外ツアーを本格再開、添乗員付き、1カ国周遊を中心に

クラブツーリズムが世界30カ国への添乗員同行・募集型企画旅行の海外ツアーを本格的に再開する。独自のガイドラインに沿った基準「クラブツーリズム ニュースタイル<海外>」も制定。
米国、電子渡航認証「ESTA」を値上げ 、5月26日から21ドルに、米国への誘致プロモーション費用が増額

米国、電子渡航認証「ESTA」を値上げ 、5月26日から21ドルに、米国への誘致プロモーション費用が増額

米国の電子渡航認証システム(ESTA)の料金が現在の14ドル(約1780円)から21ドル(約2670円)に2022年5月26日から引き上げ。米国旅行のプロモーション費増額へ。
JAL、夏の国際リゾート路線を拡充、コナ線・グアム線を2年ぶりに運航、名古屋/ホノルル線も再開

JAL、夏の国際リゾート路線を拡充、コナ線・グアム線を2年ぶりに運航、名古屋/ホノルル線も再開

JALが夏に向け、ホノルル線の増便と成田/コナ線と成田/グアム線を2年ぶりに再開。名古屋/ホノルル線も。セントレアからは日系航空会社として初めて国際定期便を再開する。
体験ツアー「ベルトラ」、二木社長が「旅行会社になるな」と社員に伝えた理由と、国内タビナカ事業者が稼ぐ手法・課題を聞いてきた

体験ツアー「ベルトラ」、二木社長が「旅行会社になるな」と社員に伝えた理由と、国内タビナカ事業者が稼ぐ手法・課題を聞いてきた

コロナ禍で、海外現地ツアーの販売がままならず、一時は売上の99%が消滅したベルトラ社。国内タビナカへの参入で見出した課題と新たな可能性とは?
令和トラべル、先着限定のグアムツアーが40分で完売、購入者の8割が20代、少人数グループの傾向

令和トラべル、先着限定のグアムツアーが40分で完売、購入者の8割が20代、少人数グループの傾向

令和トラべルの先着限定の全3グアムツアーが販売開始およそ40分で完売。予約者の平均年齢は32.6歳で、予約者の最多は20代で全体のおよそ半数を占めた。
ドバイ経済観光庁、リアル旅行商談会を開催、日本から9社が参加、2年半ぶりの視察ツアーも

ドバイ経済観光庁、リアル旅行商談会を開催、日本から9社が参加、2年半ぶりの視察ツアーも

ドバイ経済観光庁は、2022年5月9日から12日に「アラビアン・トラベル・マーケット2022 (ATM 2022)」開催。日本の旅行会社向け視察ツアーをも約2年半ぶりに実施。
海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」、空港で非接触での貸出しなど、進化した利便性をハワイで体験してみた

海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」、空港で非接触での貸出しなど、進化した利便性をハワイで体験してみた

テレコムスクエア社が、2022年4月1日からWi-Fi自動レンタルサービス「WiFiBOX」を提供開始。実際にハワイでそのサービスを体験してみた。
アルゼンチン、「デジタルノマド」対象のビザ発給、有効期限は6ヶ月、観光客誘致の役割にも期待

アルゼンチン、「デジタルノマド」対象のビザ発給、有効期限は6ヶ月、観光客誘致の役割にも期待

AP通信によると、アルゼンチンがデジタルノマド対象の一時ビザ発給を始めた。一時ビザの有効期間は6ヶ月。通常の観光ビザの3ヶ月よりも長い。
世界旅行ツーリズム協議会、JTB会長の髙橋広行氏が副会長に、日本初のアンバサダーに田川氏

世界旅行ツーリズム協議会、JTB会長の髙橋広行氏が副会長に、日本初のアンバサダーに田川氏

JTB会長の髙橋氏が世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)副会長に選任。
今夏は世界的に海外旅行が復活へ、欧州はパンデミック前の水準に、国際線は直前予約と上級クラス予約が増加

今夏は世界的に海外旅行が復活へ、欧州はパンデミック前の水準に、国際線は直前予約と上級クラス予約が増加

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)は、今夏に向けて国際線の予約が大幅に増加すると予想。アジア太平洋の第2四半期も前年比264%増と力強い回復。
動き始めた日本人の海外旅行、ツアーはGW後から夏に向けて予約順調、旅行・航空会社の予約動向を取材した

動き始めた日本人の海外旅行、ツアーはGW後から夏に向けて予約順調、旅行・航空会社の予約動向を取材した

2年ぶりのハワイツアー催行(出発)決定で日本人の海外旅行市場はどう反応したのか。旅行会社と航空会社に聞いた最新状況をまとめた。
HIS、海外旅行の不安を払拭する「9つのサービス」提供開始、PCR検査の手配から、現地感染時の完全サポートまで

HIS、海外旅行の不安を払拭する「9つのサービス」提供開始、PCR検査の手配から、現地感染時の完全サポートまで

エイチ・アイ・エス(HIS)は、出発から帰国まで旅をサポートする9つのサービスを含む「RE: TRAVEL SUPPORT」の提供開始。PCR検査の事前予約手配から現地でコロナ感染が確認された場合の完全サポートまで
ニュージーランド政府観光局トップが来日、国境再開で日本市場に焦点、旅先に敬意示す「ハイクオリティ旅行者」として

ニュージーランド政府観光局トップが来日、国境再開で日本市場に焦点、旅先に敬意示す「ハイクオリティ旅行者」として

ニュージーランド政府観光局のレネ・ド・モンチー最高責任者が、アーダーン首相の「経済ミッション」の一員として来日。日本市場を重視する姿勢を示すとともに、今後の戦略を説明。入国に必要な要件も紹介。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…