検索タグ "経営戦略、事業計画"

KNT-CTが2016年度決算発表、利益は黒字も純利益は赤字、分社化後の来期は2ケタ増見込む

KNT-CTが2016年度決算発表、利益は黒字も純利益は赤字、分社化後の来期は2ケタ増見込む

KNT-CTホールディングスが2017年3月期の連結業績を発表。会見で戸川社長は、来期業績と事業構造後の展開に自信を見せた。
エボラブルアジア、法人の出張手配を本格化、BTM老舗の東京マスターズを子会社化

エボラブルアジア、法人の出張手配を本格化、BTM老舗の東京マスターズを子会社化

エボラブルアジアが海外出張手配を主力とする東京マスターズの全株式を取得。BTM(トラベルマネジメント)事業に海外航空券などを加え、海外出張手配を本格化する。
HIS、ミキ・グループ買収で協業方針発表、競合旅行各社に「最大限の配慮」、独立性維持で顧客情報の共有や人材派遣なし

HIS、ミキ・グループ買収で協業方針発表、競合旅行各社に「最大限の配慮」、独立性維持で顧客情報の共有や人材派遣なし

HISが持ち株比率7割としたミキ・グループとの協業方針を発表。情報共有や人材派遣はなし。アジア発海外旅行とオンラインを強化し、世界1のランドオペレーターを目指す。
HIS、沖縄の旅行事業を分社化、着地旅行の強化とタビナカ投資を加速

HIS、沖縄の旅行事業を分社化、着地旅行の強化とタビナカ投資を加速

HISが沖縄の旅行事業を分社化し、100%子会社を設立。沖縄の着地型旅行の強化とタビナカ領域への投資加速ができる体制構築が目的。10月の事業開始の予定。
JR東日本が3か年目標を発表、売上高は4.9%増の3兆210億円、不動産・ホテル事業の大幅成長を見込む

JR東日本が3か年目標を発表、売上高は4.9%増の3兆210億円、不動産・ホテル事業の大幅成長を見込む

JR東日本がこのほど、2020年3月期までの3か年数値目標を発表。4.9%増となる3兆210億円。営業利益は7%増の4990億円に。
ANA、「攻め」を継続する中期経営計画の最新施策を発表、LCCとのマルチブランド化加速など

ANA、「攻め」を継続する中期経営計画の最新施策を発表、LCCとのマルチブランド化加速など

ANAグループが2020年度まで4年間の中期経営施策「ローリング版2017」を発表。最新の市場動向を受けた内容。戦略の柱として「エアライン事業領域の拡大」と「新規事業の創造と既存事業の成長加速」。
JALが新たな中期経営計画を発表、コア領域で売上1.1倍・新事業領域で1.3倍目指す

JALが新たな中期経営計画を発表、コア領域で売上1.1倍・新事業領域で1.3倍目指す

JALが2017年4月28日、2017年から2020年度までの新・中期経営計画を発表。国際・国内旅客などコア領域の売上は2016年度の1.1倍、新規事業領域は1.3倍の売上達成を目標値に設定。
HIS、ミキ・グループを連結子会社化、取得価額は約31.5億円に

HIS、ミキ・グループを連結子会社化、取得価額は約31.5億円に

HISがこのほど、ツアーオペレーター業務をおこなうミキ・グループの持ち株会社グループミキホールディングスを子会社化することで決議。
KNT-CTグループが大規模な事業再編、社長交代・分社・吸収計画を発表、個人旅行はクラブツーリズムに集約へ

KNT-CTグループが大規模な事業再編、社長交代・分社・吸収計画を発表、個人旅行はクラブツーリズムに集約へ

KNT-CTホールディングスが2017年4月27日、会社分割を含むグループ全体の再編と代表取締役の異動を発表。新社長には近鉄グループで要職歴任の丸山隆司氏が就任。
KNT-CT、個人事業が低調で38.3億円の特損計上へ、売上予想を下方修正 ―2017年3月期予想

KNT-CT、個人事業が低調で38.3億円の特損計上へ、売上予想を下方修正 ―2017年3月期予想

KNT-CTホールディングスが2017年3月期(2016年4月1日~2017年3月31日)の連結業績予想を修正。売上は前回予想の4040億円より80億円減の3960億円に下方修正。個人事業が低調で特別損失も計上へ。
観光庁、「観光立国ショーケース」3都市の実施計画発表、釧路市・金沢市・長崎市が対象

観光庁、「観光立国ショーケース」3都市の実施計画発表、釧路市・金沢市・長崎市が対象

観光庁はこのほど、「観光立国ショーケース」の具体的な実施計画を公開。北海道釧路市、石川県金沢市、長崎県長崎市の3都市が訪日客を地方へ誘客するモデルケース確立を目指す。
エボラブルアジア、DeNAベトナム法人のゲーム開発会社を子会社化、ゲームのセカンダリー市場に本格参入へ

エボラブルアジア、DeNAベトナム法人のゲーム開発会社を子会社化、ゲームのセカンダリー市場に本格参入へ

エボラブルアジア社のベトナム法人がDeNAベトナム法人のゲーム開発会社を完全子会社化。ITオフショア事業の拡大やゲームのセカンダリー市場への本格参入を目指す。
ロイヤル・カリビアンが2018年配船計画を発表、4隻目の22万トン客船は地中海でデビュー、冬はカリブ海に巨大船4隻を集結

ロイヤル・カリビアンが2018年配船計画を発表、4隻目の22万トン客船は地中海でデビュー、冬はカリブ海に巨大船4隻を集結

クルーズのロイヤル・カリビアンが2018年の配船計画で、欧州と北米、アラスカ、カリブ海方面を発表。22万トンクラス4隻目の「シンフォニー・オブ・ザ・シーズ」が地中海クルーズでデビューする。
昭文社、海外飲食予約サービスに参入へ、「グルヤク」事業を取得

昭文社、海外飲食予約サービスに参入へ、「グルヤク」事業を取得

地図やガイドブックの出版などを手掛ける昭文社が、トラベラーズ社が運営する海外旅行者向け飲食予約サービス「グルヤク」事業を譲り受けた。旅行事業とのシナジー効果に期待。
日本旅行業協会、2017年度事業骨子を発表、旅行会社の関わるDMOモデル構築など「真価の発揮」へ

日本旅行業協会、2017年度事業骨子を発表、旅行会社の関わるDMOモデル構築など「真価の発揮」へ

日本旅行業協会が2017年度事業骨子を発表。2018年度までの目標「相互交流5000万人」に向け、旅行会社の真価を発揮して3つの活動に取り組む。
関西空港が航空機の着陸料割引を拡大、新規路線の誘致を狙って新たに乗継ぎ路線割引も

関西空港が航空機の着陸料割引を拡大、新規路線の誘致を狙って新たに乗継ぎ路線割引も

関西エアポートが2017年以降の航空系料金体系を発表。関西国際空港について、着陸料などで割引を拡充。
マカオとモナコの大手IR(統合型リゾート)が提携、IR法成立で日本国内で開発に意欲

マカオとモナコの大手IR(統合型リゾート)が提携、IR法成立で日本国内で開発に意欲

マカオのギャラクシー・エンターテインメント・グループと、モナコ公国のモンテカルロ・ソシエテ・デ・バン・ド・メールが戦略的提携。日本でのIR(統合型リゾート)推進法案を受け。
星野代表が語るビジネスホテルの商機と勝算、星野リゾートが新展開する「都市観光ホテル」を第4のブランドに

星野代表が語るビジネスホテルの商機と勝算、星野リゾートが新展開する「都市観光ホテル」を第4のブランドに

星野リゾート代表の星野氏が、新たに展開する都市観光ホテルの方向性を発表。観光客をターゲットの中心に、ワクワクできる星野リゾートらしさで競合多い市場で差別化へ。
JTBがグループ再編、2018年度に事業会社15社を本社統合、新たに個人・法人の2軸で組織化

JTBがグループ再編、2018年度に事業会社15社を本社統合、新たに個人・法人の2軸で組織化

JTBが2017年3月31日、2018年度に実施するグループ再編の内容を発表。
JTBが電力販売を開始、観光事業者向けで地域内売り上げを観光財源としてDMOらに還元も

JTBが電力販売を開始、観光事業者向けで地域内売り上げを観光財源としてDMOらに還元も

JTBで各種ソリューションを提供するJTBコミュニケーションデザインが、観光事業者向けに電気の小売事業を開始。売上の一部を観光財源として地域に還元し、地域の魅力づくりに繋げる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…