検索タグ "KNT‐CT"
【人事】KNT-CTグループ各社、部長職以上の人事異動などを発表 ―2016年1月1日付
KNT-CTホールディングスとグループ会社4社(近畿日本ツーリスト、近畿日本ツーリスト個人旅行、近畿日本ツーリスト中国四国、三喜トラベルサービス)が、2016年1月1日付の人事異動を発表。
KNT-CT、総取扱額が4.1%増、海外旅行は個人が減少・団体はプラスに -2015年10月
KNT-CTの2015年10月の旅行取扱額は、前年比4.1%増の535億円。国内旅行は一般団体や自社企画が2ケタ増で推移。海外のホリデイは人数ベースで2ケタ増も、長距離方面の落ち込みが影響してマイナスが続いた。
音声翻訳のロボットコンシェルジュ、名古屋駅で実証実験を開始 -KNT-CT
近畿日本ツーリストは12月10日と11日、名古屋駅での観光イベントで、音声翻訳卓上ロボットの実証実験を実施。訪日客へのサービス拡大の一環として行なうもの。訪日客の呼びかけに応じたサービスを案内する。
70歳以上限定の海外ツアーが登場、1グループ最大18名で食事はボリュームに配慮 -クラブツーリズム
クラブツーリズムは70歳以上に限定した「70歳からの海外旅行」を発売。「同世代同士の安心感」で、海外旅行に不安を感じるシニアにも訴求する。美味しいものを少しずつバランスのよい食事にも配慮。
秋闘合意2015、近畿日本ツーリスト東北、ホテルおかだなど3社 ―サービス連合
サービス連合は2015年12月1日、近畿日本ツーリスト東北など3社の秋闘妥結状況を発表。
KNT-CTが店頭でロボット導入、旅行会社で初、来店客の案内やセミナーなどで活躍へ
近畿日本ツーリスト個人旅行が感情認識ロボット「Pepper」を、旅行会社として初めて店頭に設置。旅行会社ならではのコミュニケーションをするオリジナルアプリを開発。
秋闘合意2015、近畿日本ツーリスト北海道・日旅サービスなど5社 ―サービス連合
サービス連合は2015年11月30日、近畿日本ツーリスト北海道など5社の秋闘妥結状況を発表。
秋闘合意2015、 近畿日本ツーリスト九州 ―サービス連合
サービス連合は2015年11月25日、近畿日本ツーリスト九州の秋闘妥結状況を発表。
KNT、共感者からの資金調達サイト開設へ、「旅・地域活性」テーマのプロジェクトで
近畿日本ツーリスト(KNT)はこの冬、朝日新聞社のクラウドファンディングサイト「A-port」と連携。「旅」と「地域活性」をテーマとしたプロジェクトへの資金調達サービス「ミライトラベル」の開設へ。
KNT-CT、個人宅レンタル「旅家」と連携、サービス利用者に体験プログラムを販売
KNT-CTグループのティー・ゲートは、バケーションレンタル「旅家(たびいえ)」専用サイトと連携。長期滞在サービスの利用者に対する観光プランやアクティビティなどの販売で。
ウィーン少年合唱団と第九を歌うツアー発表、参加者対象の練習会も開催 -クラブツーリズム
クラブツーリズムは2016年3月開催の「UTAU DAIKU inウィーン」の参加ツアーを設定。ウィーン少年合唱団と一緒に歌うコンサートイベントで、出発までにオリジナルの練習会の開催も。
KNT-CT、団体旅行が好調、クラツーは国内・海外ともマイナスに -2015年8月
KNT-CTホールディングスの2015年8月の取扱実績は、団体旅行が国内、海外ともプラス推移。企画旅行は不調で、クラブツーリズムは国内海外ともマイナス推移に。シルバーウィークへのシフトの影響も。
ロボットが観光案内する新たな音声翻訳サービス、旅行者対応と業務用で宿泊施設など対象に -KNT-CT
近畿日本ツーリストは卓上ロボットを活用した音声翻訳配信サービスを開始。旅行者のみならず、スタッフとの業務用の会話にも対応するのが特徴で、観光事業者を対象に展開する。
タイムトリップできる「スマートツーリズム」、KNT-CTがウェアラブル端末での仮想現実をIT展示会に出展へ
近畿日本ツーリストは10月に開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN」に出展。スマートグラスによるタイムトリップツアーを、旅行と先端技術が融合した「次世代型観光」として紹介。
ハロウィンのイベント列車で各種ツアー発表、車内で婚活やコスプレ集団ファンイベントなど -KNT5社
KNTグループ5社がハロウィンのイベント列車で各種ツアーを発表。車内で婚活やコスプレ集団ファンイベントなど、2015年10月31日に東京、札幌、仙台、広島、福岡など全国9カ所で。
KNT-CT各社代表が語る現状と未来、店舗とネットのオムニチャネル化からバス旅行260万人参加まで
KNT-CT各社代表が明かした現状と今後。近畿日本ツーリスト個人旅行の店舗とネットのオムニチャネル化から、クラブツーリズムのバス旅行への参加者が2014年に過去最高の260万人に達するなど。
KNT-CT、国内旅行で全社イベント開催、関係機関や自治体との商談など
KNT-CTホールディングスは2015年9月16日に東京で国内旅行の需要創出をテーマとする全社イベント「第4回 国内大交流コンベンション」を開催。関係機関や自治体の担当者との情報交換や商談を目的に。
KNT-CT、国内旅行は全部門で前年並み以上、海外旅行は前年割れ続く -2015年6月
KNT-CTの2015年6月の取扱実績は、国内旅行が2.5%増と前年を上回ったが、海外旅行が15.3%減、外国人旅行は0.1%減とほぼ前年並みで、総取扱額は3.5%減の447億円。
KNT-CT、2015年第2四半期の連結業績を発表、団体旅行は営業黒字
KNT- CTの2015年第2四半期の連結業績は減収増益、純損益は赤字に。北陸地方やUSJ効果が続く関西地方を中心に、国内旅行が堅調に推移。一方、海外旅行は円安基調に加え、政情不安なども影響。
「ふるさと割」活用の恐竜ライブツアー、リアルな動きで自立歩行する恐竜を再現 -KNT-CT
KNT-CTホールディングスは2015年シルバーウィーク期間、恐竜スーツを用いたショー「超・恐竜体験!!ディノ ア ライブin福井かつやま恐竜の森」を開催。傘下3社でイベントチケットや観賞ツアーを設定。