海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

外務省、イスラム教・ラマダン期間にテロの注意喚起を発出

外務省、イスラム教・ラマダン期間にテロの注意喚起を発出

外務省は、5月下旬からイスラム教の断食期間、ラマダン月が始まることを受け、テロに対する注意喚起を発信。過去2年間で、ラマダン月にテロや襲撃事件が多数発生しているという。
外務省、英国・マンチェスターでの爆発事件で注意喚起、ライブ終盤に発生

外務省、英国・マンチェスターでの爆発事件で注意喚起、ライブ終盤に発生

外務省は2017年5月11日午後10時ごろ、英国のコンサート会場で発生した爆発事件に伴い、注意喚起を発出。
JTB、「ヨーロッパひとり旅」プランを設定、中欧3か国を巡る7日間で28万9900円からなど

JTB、「ヨーロッパひとり旅」プランを設定、中欧3か国を巡る7日間で28万9900円からなど

JTBワールドバケーションズが、6月からの羽田・成田発「添乗員同行 おひとり参加ヨーロッパ」を発売。一人旅の需要増加に合わせて、ひとりでもゆっくり過ごせる旅を工夫。
【図解】日本人出国者数、2017年4月は0.8%増の126万人 ―日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2017年4月は0.8%増の126万人 ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2017年4月の日本人出国者数(推計値)は前年比0.8%増の126万人。2ヵ月続いた2ケタ増に一服感。
JTB、ユナイテッド航空との共同企画「ユナイテッドホリディ」を発売開始、海外事業再編で取扱会社を移管

JTB、ユナイテッド航空との共同企画「ユナイテッドホリディ」を発売開始、海外事業再編で取扱会社を移管

JTBワールドバケーションズが2017年5月19日より、ユナイテッド航空との共同企画による旅行商品「ユナイテッドホリディ グアム・サイパン・パラオ」を発売。
HIS、東京・銀座にヨーロッパ旅行専門店を開業、提案型の高級旅行を拡充へ

HIS、東京・銀座にヨーロッパ旅行専門店を開業、提案型の高級旅行を拡充へ

HISが2017年5月1日、欧州旅行を専門に扱う「銀座ヨーロッパ専門店」とハワイ旅行専門の「H.I.S. Hawaii 横浜店」を開業。専門性を重視したきめ細かなサービスを提供。
外務省、フランス大統領選挙で渡航者に注意喚起、投票所や集会は避ける行動を呼びかけ

外務省、フランス大統領選挙で渡航者に注意喚起、投票所や集会は避ける行動を呼びかけ

外務省は2017年4月20日、フランスで23日から実施される大統領選挙に伴う注意喚起を発出。21日にはシャンゼリゼ通りで警察官が襲撃される事件が発生。
【図解】日本人出国者数、2017年3月は12.1%増の173.9万人、2ヵ月連続で2ケタ増に(速報)

【図解】日本人出国者数、2017年3月は12.1%増の173.9万人、2ヵ月連続で2ケタ増に(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2017年3月の日本人出国者数(推計値)は前年比12.1%増の173万9000人。前月に続き2ケタ増で継続。
初めての海外旅行で選ばれる旅先ランキング、世界の旅行者1位はパリ、日本人はハワイ

初めての海外旅行で選ばれる旅先ランキング、世界の旅行者1位はパリ、日本人はハワイ

宿泊予約サービス「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」によると、初めての海外旅行先の人気1位はパリ。日本人や中国人に人気の都市も判明。
外務省、トルコ国民投票で注意喚起、ISILが「すべての投票所を標的」と声明

外務省、トルコ国民投票で注意喚起、ISILが「すべての投票所を標的」と声明

外務省は、2017年4月16日にトルコで予定されている国民投票に関する注意喚起を発出。投票日前でも関連施設に近づかないよう呼びかけている。
外務省、北欧のテロ発生などで欧州全域に注意喚起、イースター期間のイベントや教会など

外務省、北欧のテロ発生などで欧州全域に注意喚起、イースター期間のイベントや教会など

外務省が2017年4月11日、欧州でのテロ発生に関する注意喚起を発出。4月中旬のイースター期間を狙うテロが発生する恐れもあるとしている。
外務省、韓国への渡航者向けに注意喚起、北朝鮮のミサイル発射など情勢受けて

外務省、韓国への渡航者向けに注意喚起、北朝鮮のミサイル発射など情勢受けて

外務省は2017年4月11日、韓国に滞在・渡航する人に向けた注意喚起を発出。朝鮮半島情勢に関する最新情報の入手とともに、渡航時は外務省への連絡先登録を促すもの。
日本とスペインがワーキング・ホリデー協定、日本で18番目のワーホリ制度導入国に

日本とスペインがワーキング・ホリデー協定、日本で18番目のワーホリ制度導入国に

日本政府が2017年4月5日、スペイン王国政府と「ワーキング・ホリデー制度に関する協定」を締結。
HIS、世界一周旅行の一括手配サイト開設、取扱6割増の高い需要で

HIS、世界一周旅行の一括手配サイト開設、取扱6割増の高い需要で

HISが航空券からホテル、鉄道、現地ツアーなどを一括手配できる世界一周旅行の専用サイトを開設。航空券の多様化とオンライン化で、世界一周が身近な旅行形態になり、直近の取扱人数は6割増に。
西武鉄道、マレーシア鉄道公社(KTMB)と姉妹鉄道協定を締結、相互誘客目指しPRを強化へ

西武鉄道、マレーシア鉄道公社(KTMB)と姉妹鉄道協定を締結、相互誘客目指しPRを強化へ

西武鉄道とマレーシア鉄道公社(KTMB)が姉妹鉄道協定を締結。相互PRを通じた誘客強化を実施。
パスポートの自由度ランキング2017、首位のドイツは176か国にビザなし入国が可能、日本は5位

パスポートの自由度ランキング2017、首位のドイツは176か国にビザなし入国が可能、日本は5位

コンサルティング会社のヘンリー&パートナーズがこのほど、2017年版の「ビザ(査証)規制インデックス」国別ランキングを発表。1位は今年もドイツ。
【図解】日本人出国者数2016、オーストラリア・カナダ・ニュージーランドへの過去10年間をグラフで比較してみた

【図解】日本人出国者数2016、オーストラリア・カナダ・ニュージーランドへの過去10年間をグラフで比較してみた

日本人出国者数の直近10年間の渡航先比較版(オーストラリア、カナダ、ニュージーランド)。2016年は3か国とも前年比2ケタ増を記録。オーストラリアは40万人超えに。
今年はカナダ建国150周年、4つのテーマで各種イベント開催へ、観光局らがキャンペーン発表

今年はカナダ建国150周年、4つのテーマで各種イベント開催へ、観光局らがキャンペーン発表

今年、カナダが建国150周年を迎えるにあたり、カナダ観光局らが「笑顔でつながるカナダ」をテーマとしたキャンペーンを展開。詳細を発表。
米・ニューヨーク市、高速Wi-Fiの無料キオスクを600か所に設置、米国内無料通話や充電用USBポートも

米・ニューヨーク市、高速Wi-Fiの無料キオスクを600か所に設置、米国内無料通話や充電用USBポートも

ニューヨーク市が高速Wi-Fiの無料スポットを市内600か所に設置。緊急時の通報や国内無料電話も可能に。
ハワイ州、トランプ大統領の入国禁止令を差し止めへ、「観光客の流入が妨げられる」と主張

ハワイ州、トランプ大統領の入国禁止令を差し止めへ、「観光客の流入が妨げられる」と主張

トランプ米大統領が先ごろ署名した6か国からの入国禁止命令に対し、ハワイ州連邦地裁が2017年3月15日(現地時間)効力の差し止めを決定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…