航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
国際線LCCの満足度が低下傾向、利用したいLCCでは1位にピーチ
エイビーロード・リサーチセンターの「国際線LCC利用意向と満足度に関する調査2014」で、国際線LCCの満足度や利用意向が、年々低下傾向にあることが判明。利用したいLCC1位はピーチ・アビエーションに。
スカンジナビア航空、長距離路線をアップグレード、WiFiも可能に
スカンジナビア航空(SK)は2015年1月から順次、長距離路線のインテリアを大幅にアップグレードする。全クラスの座席やエンターテイメントシステムの刷新のほか、WiFiサービスも可能とする。
JAL、留学生向け運賃を学生向け運賃に変更、ロングステイに対応
日本航空(JAL/JL)は2014年5月29日、ヨーロッパ行き「学生ロングステイ」運賃を発売。従来の北米、中国、韓国行きの留学生向け運賃を学生向けに変更し、幅広い目的で利用可能に。
エア・ドゥ、11月に初の国際線チャーター実施へ、台湾へ2ウェイ狙う
エア・ドゥ(HD)は2014年11月下旬に、初の国際線チャーター便フライトを運航する予定。方面は台北で、2往復を運航し、2ウェイでの需要を見込む。
ANA、4月の国際線旅客数は2割増、羽田拡大で、利用率は65%
全日空(NH)が発表した2014年4月の旅客輸送実績で、国際線旅客数は前年比21.1%増の55.9万人と大幅増加。羽田国際線拡大を受け、有効座席キロは27.2%増と増えたが、利用率は65.4%で低下。
JAL、4月の国際線旅客は5.0%増、国内線は1.2%増
日本航空/JAL(JL)の2014年4月の国際線輸送実績は、旅客数が前年比5.0%増の60万7441人、利用率は70.9%で前年よりも1.1ポイント改善。韓国、東南アジア線以外で前年を上回り、中国は25%増。
キャセイパシフィック航空、3名の次期取締役を発表
キャセイパシフィック航空(CX)は役員の後任人事として、今夏に着任する次期取締役3名を発表した。
ニュージーランド航空、B787初号機で初のテスト飛行
ニュージーランド航空(NZ)は2014年5月29日、ボーイングB787-9型機の初号機のテスト飛行を無事終了。ローンチ・カスタマーで、計10機を発注している。
LCCバニラエア、3つのオリジナル新商品を企画、機内販売を開始
バニラエア(JW)は2014年6月1日から、3つのオリジナル新商品の機内販売を開始する。バニラエアの機体カラーである黄色に、リゾートらしいバニラフラワーをあしらったデザインが特徴。
LCC春秋航空、関空/中国間路線を大幅拡充、天津線、重慶線、武漢線追加
春秋航空(9C)は2014年7月18日、関空/武漢線、天津線、重慶線も同時就航。上海線も週10便に増便する。武漢と天津と重慶への直行便開設は、関空では初めて。
成田空港、初のハラール認証レストランが登場、ムスリム観光客向けサービスを拡充策で
成田空港は、訪日観光客の受入れを強化する策として、大幅な増加が見込まれるムスリム(イスラム教徒)観光客を対象にしたサービスを拡充。初のハラール認証レストランや礼拝堂を拡充で。
エア・カナダ、トロント/リオ・デ・ジャネイロ線を新設、12月から
エア・カナダ(AC)は2014年12月11日からトロント/リオデジャネイロ線の運航を開始。使用機材はボーイングB767-300型機で。
香港エクスプレス、関西/香港線をダブルデイリーに
香港エクスプレス航空(UO)は2014年7月19日から週3便増便し、ダブルデイリーで運航する。新たに追加されるのは火曜日と水曜日と土曜日の深夜便。運航機材はエアバスA320型機。
ジェットスター、B787を成田/ゴールドコースト線に導入
ジェットスター航空(JQ)は2014年7月24日~、成田/ゴールドコースト線にボーイングB787型機を導入。現在4機を保有しており、導入路線はゴールドコースト線を入れて計7路線となる。
i.JTBとJAL、「るるぶトラベル」で提携販売を開始、一括検索は6月から
i.JTBと日本航空(JL)は、国内宿泊予約サイト「るるぶトラベル」で提携販売を開始。これにより、JALマイレージバンク(JMB)会員がJALサイトでるるぶトラベル宿泊商品を購入・宿泊した場合にJALのマイルをためることができるように。
JAL、機内販売の支払いでトラベラーズチェックの取扱い終了へ
日本航空(JL)は、機内販売での支払い方法を変更。2014年6月1日から、トラベラーズチェックの取扱いを終了、支払いは現金やカードで取り扱う。
アエロメヒコ航空、日本企業が多数進出するグアナファト州からの帰国便で利便性向上
アエロメヒコ航空(AM)は、2014年4月からレオン/ティファナ線を開設。メキシコシティ/成田線が給油目的でティファナ経由をするが、新路線を利用することで、ティファナで成田線乗継ぎの無駄のないスケジュールに。
サウスウェスト航空、アマデウスとの契約で国内・国際線の予約システム1本化へ
米LCCのサウスウェスト航空とアマデウスITグループは、アマデウスの航空会社向け旅客サービスシステムで共同契約。国際線サービスを支援に加えて国内線サービスも支援することに。
伊丹空港の新キャラクター名称は「そらやん」に決定、関空旅博でお披露目
大阪国際空港(伊丹空港)のマスコットキャラクターの名前が「そらやん」に決定。このキャラクターは同空港75周年を記念して誕生したもので名前を公募していた。
ルフトハンザ、新プレエコの日本路線運航は2015年1月下旬を予定
ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)新プレミアムエコノミークラスを、2014年12月10日から運航を開始することを決定。対象はB747-8型機で、2015年1月下旬にはA340-600型機にも導入。ミュンヘン/羽田線でも運航。