国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

クラブツーリズム、「九州ふっこう割」で添乗員付きツアーを販売開始

クラブツーリズム、「九州ふっこう割」で添乗員付きツアーを販売開始

クラブツーリズムがこのほど、「九州ふっこう割」を適用できる添乗員付きツアーを販売開始。「光の王国ハウステンボスと長崎夜景 3日間」など複数プランを用意。
ANAセールス、「九州ふっこう割」商品を続々投入、レンタカー1日500円やご当地グルメの特典も

ANAセールス、「九州ふっこう割」商品を続々投入、レンタカー1日500円やご当地グルメの特典も

ANAセールスは「九州ふっこう割」を利用した熊本、宮崎、佐賀の各県別商品を発売。1日500円のレンタカー設定やご当地グルメが楽しめる特典チケットも提供。
20代未婚男女の夏レジャー予算は1日1.7万円、昨年より3500円減少に -東京サマーランド

20代未婚男女の夏レジャー予算は1日1.7万円、昨年より3500円減少に -東京サマーランド

東京サマーランドの調査で、20代未婚男女が想定する今夏のレジャー1日の平均予算は昨年よりも3500円少ない1万7300円。行きたい施設ランキングも。
旅好きが選んだ夏の絶景、人気1位は与論島「百合ヶ浜」、2位は石垣島「川平湾」 ―HIS

旅好きが選んだ夏の絶景、人気1位は与論島「百合ヶ浜」、2位は石垣島「川平湾」 ―HIS

エイチ・アイ・エスがSNSを通じた投票をもとに「国内の夏の絶景ランキング」を発表。1位は与論島の百合ヶ浜、2位は石垣島、3位は山口県の角島に。
ヤフー、花火&夏祭り特集を開始、花火大会の検索数ランキング1位は「隅田川花火大会」

ヤフー、花火&夏祭り特集を開始、花火大会の検索数ランキング1位は「隅田川花火大会」

ヤフーが「花火大会&夏祭り特集2016」で検索数ランキングを発表。1位は隅田川花火大会に。その他、人気の屋台グルメレポートや有名花火師が厳選する花火大会の情報も。
【人事】 ブッキング・ドットコム、日本地区統括マネージャーにブラウンステイン氏、BtoB事業も推進

【人事】 ブッキング・ドットコム、日本地区統括マネージャーにブラウンステイン氏、BtoB事業も推進

ブッキング・ドットコム・ジャパンの日本地区統括リージョナル・マネージャーに、アダム・ブラウンステイン氏が就任。
栃木県・那須町観光協会が宿泊予約サイトを開設、システムはダイナテック社

栃木県・那須町観光協会が宿泊予約サイトを開設、システムはダイナテック社

町単位の観光協会が独自運営する宿泊予約サイトがオープン。栃木県・那須町観光協会が7月4日から開始。地域の強みを生かし、地域発信型の誘客を図る。
「九州ふっこう割」商品が続々発売、阪急、KNT-CTなど、HISの第1弾は3日間で限定数に

「九州ふっこう割」商品が続々発売、阪急、KNT-CTなど、HISの第1弾は3日間で限定数に

国の助成を受けた「九州ふっこう割」商品が7月1日に本格販売開始。旅行3社が発表した設定商品を紹介。
国内旅行の業況感、熊本地震の影響で九州が大幅下落 -JATA旅行市場動向調査(4~6月期)

国内旅行の業況感、熊本地震の影響で九州が大幅下落 -JATA旅行市場動向調査(4~6月期)

JATAの旅行市場動向調査(2016年6月期)で、国内旅行の業況感は-13に後退。熊本地震の影響で九州が大幅下落。方面別では新幹線開業の北海道とUSJ人気の京阪神のみプラスに。
旅行先で服を貸出す新サービスが登場、滞在先の現地トレンドや気候に合わせた最適ファッションで -FIT the Local

旅行先で服を貸出す新サービスが登場、滞在先の現地トレンドや気候に合わせた最適ファッションで -FIT the Local

旅行先で現地ファッションを楽しむレンタルサービスが登場。「現地だから着られる服に挑戦したい」など新しい旅の楽しみ方や「ドレスコードが分からない」など、旅行中の服装の悩みも解決。
じゃらん、夏の国内人気旅行先ランキング発表、旅行計画・予約の早期化すすむ

じゃらん、夏の国内人気旅行先ランキング発表、旅行計画・予約の早期化すすむ

「じゃらんnet」の夏休み期間の国内宿泊予約ランキングトップ3は、北海道、沖縄、東京の順。旅行先の人気に変化はないが、計画・予約時期は早期化の傾向に。
楽天トラベル、夏の国内旅行伸び率ランキング発表、急上昇1位は島根県

楽天トラベル、夏の国内旅行伸び率ランキング発表、急上昇1位は島根県

楽天トラベルの2016年夏休み期間の国内旅行で、中国・四国地域の予約が急上昇。伸び率1位は島根県。人気エリアのキーワードは「女子旅」「キャンペーン」「お祭り」。
グーグルの旅行検索ランキング2016上半期、観光地1位は国内が沖縄、海外はハワイに

グーグルの旅行検索ランキング2016上半期、観光地1位は国内が沖縄、海外はハワイに

グーグルが「旅行」と一緒に検索された地名ランキングを発表。国内ではトップ10に九州、熊本、大分が入り、熊本地震の復興支援として旅行先を検討している様子がうかがえる。
楽天トラベル、人気温泉トップ10を発表、1位は不動の「熱海温泉」、和歌山「白浜温泉」が4位に上昇 ―2016年上半期

楽天トラベル、人気温泉トップ10を発表、1位は不動の「熱海温泉」、和歌山「白浜温泉」が4位に上昇 ―2016年上半期

楽天が発表した「楽天トラベル 2016年上半期 人気温泉地ランキング」で、静岡県の熱海温泉が1位に。同サイトの1月から5月までの宿泊人泊数をもとに集計。
位置情報ゲームのリアル参加者に現地体験プランの販売促進、アソビュー社とモバイルファクトリーがコラボ企画

位置情報ゲームのリアル参加者に現地体験プランの販売促進、アソビュー社とモバイルファクトリーがコラボ企画

アクティビティ予約の「アソビュー」とモバイルファクトリーがコラボを実施。移動の動機づけとリアル体験で、移動中から移動先でのワクワク体験と現地消費の促進を図る。
神戸電鉄、電車内でバブル時代のディスコ全盛期を再現する「ディスコトレイン」運行へ

神戸電鉄、電車内でバブル時代のディスコ全盛期を再現する「ディスコトレイン」運行へ

神戸電鉄は2016年7月30日、谷上~岡場間で夏休み特別企画「神戸ディスコトレイン」を運行。バブル時代を彷彿させるディスコを列車内に再現。
飲食店予約「ホットペッパー」、ネット予約の満足の理由は「電話をかけなくてよい」、即予約が可能な店舗数は4.2万店超に

飲食店予約「ホットペッパー」、ネット予約の満足の理由は「電話をかけなくてよい」、即予約が可能な店舗数は4.2万店超に

リクルートの飲食店予約サイト「ホットペッパーグルメ」が、市場調査会社のアンケート調査結果で、ネット予約数・予約満足度とも1位に。即予約可能店舗も4.2万店に拡大し、感謝キャンペーンを実施。
日本の旅行消費総計が24.8兆円に、前年比3.2兆円の大幅増加、宿泊旅行単価は5万円台に ―観光庁2015年(確報)

日本の旅行消費総計が24.8兆円に、前年比3.2兆円の大幅増加、宿泊旅行単価は5万円台に ―観光庁2015年(確報)

観光庁の旅行・観光消費動向調査によると、2015年年間値(1~12月期)の国内旅行消費額(確報)は、前年比10.8%増の20兆4090億円。日本での旅行消費額総合計も発表。
スキー場運営会社が旅行業に参入、ゲームやアパレルなど他業種コンテンツと協業で集客へ

スキー場運営会社が旅行業に参入、ゲームやアパレルなど他業種コンテンツと協業で集客へ

スキー場の運営やコンサルティングを行なう日本スキー場開発は、第2種旅行業を登録。称号を「NSDトラベル」とし、異業種コンテンツとのコラボツアーで都心からリゾートへ送客をはかる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…