国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

KNT個人旅行、ネット宿泊予約で新サービス、クラブツーリズム400万人の会員にもアプローチ

KNT個人旅行、ネット宿泊予約で新サービス、クラブツーリズム400万人の会員にもアプローチ

近畿日本ツーリスト個人旅行は宿泊プランのネット販売で新サービス「e宿」(いーやど)を販売。宿泊プランを無料で掲載し、営業担当がサポートも実施。ウェブ宿泊全体で500億円の取扱を目指す。
JTB夏休み宿泊旅行の県別人気ランキング、富岡製糸場を擁する「群馬」が第3位で大躍進、1位は「沖縄」

JTB夏休み宿泊旅行の県別人気ランキング、富岡製糸場を擁する「群馬」が第3位で大躍進、1位は「沖縄」

i.JTBの夏休み期間の国内宿泊インターネット予約で、現在の1位は「沖縄」。新ホテルの開業や離島の人気で昨年に引き続きトップに。2位にはUSJの「大阪」、3位は世界遺産登録効果の「群馬」に。
高速道路利用で宿泊も割引に、楽天トラベル、岐阜県・NEXCO中日本と連携で

高速道路利用で宿泊も割引に、楽天トラベル、岐阜県・NEXCO中日本と連携で

楽天トラベルは岐阜県、NEXCO中日本と連携し、三位一体で観光誘客を行なう。NEXCO中日本の割引プラン申込者用の宿泊プランや連方―プランの販売などで、県内宿泊型旅行を促進する。
楽天トラベル温泉地ランキング2014年上半期、1位は箱根温泉、世界遺産効果で急増

楽天トラベル温泉地ランキング2014年上半期、1位は箱根温泉、世界遺産効果で急増

楽天が発表した「楽天2014年上半期ランキング」で、楽天トラベルの1位は「箱根温泉」がランクイン。4位に「草津温泉」が浮上するなど、上位の背景には世界遺産効果も。
国内旅行消費額は2.7%増の5.4兆円、宿泊旅行が増加 —2013年10月~12月

国内旅行消費額は2.7%増の5.4兆円、宿泊旅行が増加 —2013年10月~12月

観光庁が発表した2013年10月-12月期の日本人国内旅行消費額は、前年比2.7%増の5兆3570億円。日帰り旅行の消費額は前年並みだったが、宿泊旅行は3.5%増の4兆914億円に増加。
JR東日本、富岡製糸場の世界遺産登録決定で「世界遺産パス」、臨時列車でツアーも

JR東日本、富岡製糸場の世界遺産登録決定で「世界遺産パス」、臨時列車でツアーも

JR東日本は「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録決定を記念し、「ぐんまワンデー世界遺産パス」を発売。臨時列車の運行やポスター掲出など、様々な形で祝賀ムードを盛り上げていく。
国内旅行の現況感が下落、訪日増の影響懸念も -JATA調査

国内旅行の現況感が下落、訪日増の影響懸念も -JATA調査

JATAの旅行市場動向調査で、2014年4月~6月の国内旅行全般の業況感が3か月前より6ポイント下落。消費増税は若干の影響だが、訪日増加よるホテルの手配や価格高騰などの影響を指摘する声が見られた。
宮島で外国人350名を迎えるMICEイベント、厳島神社の参拝時間延長も

宮島で外国人350名を迎えるMICEイベント、厳島神社の参拝時間延長も

世界遺産の厳島神社を擁する宮島で、「宮島International Night」を実施。環境庁が地元とMICEのユニークベニューの開発を目的としたもの。
出張費、過去3年間で「削減した」は3割、方法は宿泊料見直し35%、ネット・テレビ会議の活用30%

出張費、過去3年間で「削減した」は3割、方法は宿泊料見直し35%、ネット・テレビ会議の活用30%

労務行政研究所の調査で、過去3年間に国内出張費用を削減した企業は約3割と判明。「日当の見直し」が最多で、宿泊料の見直し、テレビ・インターネット会議の導入・活用も3割を超えた。
観光庁、第2回「若者を応援する取組表彰」各賞を決定、長官賞はリディラバ

観光庁、第2回「若者を応援する取組表彰」各賞を決定、長官賞はリディラバ

観光庁は第2回「若者を応援する取組表彰」の各賞を決定。観光庁長官賞には、一般社団法人リディラバの「社会問題発信型のプラットフォーム:リディラバのスタディツアー」。送客実績は2000人以上。
クラブツーリズム、「こころの旅」で四国お遍路ツアーが2割増、60~70歳代中心で

クラブツーリズム、「こころの旅」で四国お遍路ツアーが2割増、60~70歳代中心で

クラブツーリズムは四国八十八か所霊場開創1200年の今年、日本全国の札所霊場にお参りする「こころの旅」を強化。2014年春シーズンは東京発お遍路ツアーが約2割増に拡大。
グリー、ホテル予約事業に参入、当日予約専用アプリ「Tonight」提供開始

グリー、ホテル予約事業に参入、当日予約専用アプリ「Tonight」提供開始

グリーは、ホテルの当日予約に特化した専用アプリ「Tonight」の提供をスマートフォン向けに開始した。高級ホテルからカジュアルなホテルまで、当日限定のお得なプランを最短10秒で簡単に予約できる。
出張時の座席クラス、社長のファーストクラス利用は25%、エコノミークラスは5ポイント増の19%

出張時の座席クラス、社長のファーストクラス利用は25%、エコノミークラスは5ポイント増の19%

労務行政研究所の「国内・海外出張旅費に関する実態調査」で、海外出張時の航空機の利用クラス、国内出張時の新幹線グリーン車利用の基準が、役員を中心にダウングレードしていることが判明した。
DeNA、地元ライター200名が書く旅行ガイド「ガイドブックス」の提供開始、11地域で展開

DeNA、地元ライター200名が書く旅行ガイド「ガイドブックス」の提供開始、11地域で展開

ディー・エヌ・エー(DeNA)の観光・旅行ガイドサービス「ガイドブックス」が対応エリアを京都限定から国内11カ所に拡大。日本旅行と5000円割引券が当たるキャンペーンも実施中。
香川県が「恋するうどん県」プロモーション、要潤さんが「キュンキュンしてる?」【動画】

香川県が「恋するうどん県」プロモーション、要潤さんが「キュンキュンしてる?」【動画】

香川県は2014年度、若い女性をメインターゲットとし、「恋するうどん県」として旅の魅力をアピール。「瀬戸内海」「お遍路」「観光名所」「アート」の4つのテーマで映像プロモーションを展開する。
観光立国実現に向けたアクション・プログラム改定、6つの柱をポイントに

観光立国実現に向けたアクション・プログラム改定、6つの柱をポイントに

2020年に訪日2000万人を目指す「観光立国実現に向けたアクション・プログラム2014」が取りまとめられた。6つの柱をポイントに、特に東京五輪を見据えた観光振興で、幅広い新規策が盛り込まれた。
国内宿泊旅行プロモ「ニッポンを、遊びつくせ!」、YouTube再生が5万回超と好調【動画】 ―JATA

国内宿泊旅行プロモ「ニッポンを、遊びつくせ!」、YouTube再生が5万回超と好調【動画】 ―JATA

日本旅行業協会(JATA)の国内宿泊旅行拡大キャンペーン「ニッポンを、遊びつくせ!」が好調。動画再生回数は右肩上がりに伸び、公式Facebookは若者のファン数が増加。
楽天、「富岡製糸場エリア」の宿泊予約が6割増、世界遺産登録間近で

楽天、「富岡製糸場エリア」の宿泊予約が6割増、世界遺産登録間近で

楽天によると、群馬県全体の夏の宿泊予約が前年比48.7%増で推移している。世界遺産登録の勧告を受けた「富岡製糸場と絹産業遺跡群」に多くの見学が増え、富岡製糸場周辺エリアは前年比60.0%増と急増。
阪急交通社、富士山の世界遺産登録1年で関連ツアーが4倍増に

阪急交通社、富士山の世界遺産登録1年で関連ツアーが4倍増に

阪急交通社によると、富士山関連ツアーの集客が大幅に増加じ、好調だ。ユネスコの世界文化遺産登録から約1年となり、さらに注目度が高まっている。
JTB、飛鳥Ⅱチャーターの初詣クルーズ発売、記念日プランの設定も

JTB、飛鳥Ⅱチャーターの初詣クルーズ発売、記念日プランの設定も

PTSは郵船クルーズの飛鳥Ⅱをチャーターし、「飛鳥Ⅱ2015年初詣クルーズ3日間」を設定した。横浜発着で四日市港に寄港し、中部・京都地区の5寺社から好きなコースを選択できるのが特徴。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…