DMO・観光局

国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。

フランス、テロ事件後のMICEは予定通り、参加者の安全確保へセキュリティ強化

フランス、テロ事件後のMICEは予定通り、参加者の安全確保へセキュリティ強化

フランスのイベント業界団体・フランス産業見本市連盟は2015年11月16日付で、パリ同時多発テロ事件後もほとんどのイベントが予定通り開催することを発表。実施に伴い、さらなる安全強化にも取り組む。
カナダ観光局、日本地区代表に半藤将代氏が就任、ライリー氏は本局ディレクターに

カナダ観光局、日本地区代表に半藤将代氏が就任、ライリー氏は本局ディレクターに

カナダ観光局は2015年11月23日付で、日本地区代表に半藤将代氏が就任することを発表。これまで日本地区代表を務めたモリーン・ライリー氏は、本部業界パートナーシップ担当役員に。
テロ後のパリ観光情報、主要観光地は営業を再開、空港の搭乗前検査は強化 -フランス観光開発機構

テロ後のパリ観光情報、主要観光地は営業を再開、空港の搭乗前検査は強化 -フランス観光開発機構

フランス観光開発機構は、11月20日現在のパリ観光名所の営業状況を発表。ルーブル美術館、ヴェルサイユ宮殿、エッフェル塔、ノートルダム寺院など主要観光地は一般公開を再開。
レシピ検索「クックパッド」にオーストラリア「絶景ワイン」の特設ページ、観光局のキャンペーンで

レシピ検索「クックパッド」にオーストラリア「絶景ワイン」の特設ページ、観光局のキャンペーンで

オーストラリア政府観光局がレシピサイト「クックパッド」とキャンペーン。特設ページで絶景での食事シーンとオーストラリア食材を使ったレシピを紹介。「つくれぽ」投稿者にプレゼントも。
【動画】ニューカレドニア観光局が旅行24社93ツアーを紹介するサイト開設

【動画】ニューカレドニア観光局が旅行24社93ツアーを紹介するサイト開設

ニューカレドニア観光局は期間限定で日本人向けニューカレドニア旅行を紹介するサイト「今が行きどきニューカレドニアの旅」開設。JTBやエイチ・アイ・エス(H.I.S.)など、24社93ツアーを紹介。
オランダ政府観光局が親善大使に女優・黒木瞳さん任命、積極展開で旅行5社と販促で覚書締結も

オランダ政府観光局が親善大使に女優・黒木瞳さん任命、積極展開で旅行5社と販促で覚書締結も

オランダ政府観光局は女優の黒木瞳さんをオランダ観光親善大使に任命。HISなど旅行会社5社と観光局が、プロモーションに関する覚書調印などで観光客誘致で積極展開。
南米メルコスール4か国のツアーコンテンスト2015、ベストセールス賞は西遊旅行

南米メルコスール4か国のツアーコンテンスト2015、ベストセールス賞は西遊旅行

南米4か国(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ)の発展を目指す共同市場"メルコスール"を舞台にしたツアーコンテスト「メルコスールツーリズムアワード2015」の授賞式が開催された。当日はアルゼンチン観光大臣などが参加。
カナダ・オンタリオ州が冬期キャンペーン、メインテーマは「ナイアガラの絶景」

カナダ・オンタリオ州が冬期キャンペーン、メインテーマは「ナイアガラの絶景」

カナダ・オンタリオ州観光局は、エア・カナダなどと共同で冬期特別キャンペーン「あなたに贈りたい冬のオンタリオ」実施。若者や女性向けメディアの告知や羽田/トロント往復航空券プレゼントなど。
オーストラリアへの日本人渡航者数が急増、路線拡大でさらなる増加も

オーストラリアへの日本人渡航者数が急増、路線拡大でさらなる増加も

オーストラリアへの日本人旅行者数が急増。9月は前年比18%増で推移。8月のカンタス航空の2路線、12月の全日空のシドニー線など、航空座席の供給拡大が大きく寄与している。
ビジットUSA 、東北復興チャリティオークションの収益金を日本旅行業協会に

ビジットUSA 、東北復興チャリティオークションの収益金を日本旅行業協会に

ビジットUSA コミッティー ジャパンは「ツーリズムEXPOジャパン2015」USAブースで実施したチャリティオークションで得た収益金を「東北復興活動の寄付金」として日本旅行業協会(JATA)に贈呈。
東京商工会議所、外国人旅行者のさらなる増加に向けた政策提起、国際競争力強化へ要望書策定

東京商工会議所、外国人旅行者のさらなる増加に向けた政策提起、国際競争力強化へ要望書策定

東京商工会議所は2015年11月9日、「東京の国際競争力強化に向けた要望」と題した政策提案を発表。今後、おもに国土交通省に向けて実現を働き掛けていく予定。
香港のクリスマス&イルミネーション装飾が12月スタート、観光局が冬の一大イベント開催

香港のクリスマス&イルミネーション装飾が12月スタート、観光局が冬の一大イベント開催

香港では、12月4日から冬のイルミネーション&クリスマスデコレーションの「香港ウィンター・フェスタ2015」が行われる。観光局が香港旅行が当たるキャンペーンも実施。
日本政府観光局が「最優秀賞」を受賞、英ロンドンで開催中の「WTM London 2015」出展ブース品評で

日本政府観光局が「最優秀賞」を受賞、英ロンドンで開催中の「WTM London 2015」出展ブース品評で

英ロンドンで開催されている国際見本市「ワールド・トラベル・マーケット(WTM)ロンドン2015」で、日本政府観光局(JNTO)の出展ブースが「最優秀ブース賞」を受賞。
世界最大級の観光産業向け国際見本市「WTM London 2015」が英ロンドンで開幕、「ワールド・ツーリズム・アワード」表彰も

世界最大級の観光産業向け国際見本市「WTM London 2015」が英ロンドンで開幕、「ワールド・ツーリズム・アワード」表彰も

観光産業向け国際見本市としては世界最大級のひとつである「WTM London 2015」が英ロンドンで開幕。全世界186ヶ国から5万人の業界関係者が訪問の見込み。初日は「ワールド・ツーリズム・アワード」の表彰も。
箱根ロープウェイが桃源台駅~姥子駅間で運転再開、代行バスは継続で利便性確保

箱根ロープウェイが桃源台駅~姥子駅間で運転再開、代行バスは継続で利便性確保

箱根ロープウェイが運転再開。対象区間は芦ノ湖側の桃源台駅/姥子駅間。他区間では代行バスを継続されるが、噴火警戒レベル引き上げで全線運休となった5月6日以来の運転となる。
米・ニューヨーク、MICEで新キャッチフレーズ、施設の充実進み年間610万人を目標に

米・ニューヨーク、MICEで新キャッチフレーズ、施設の充実進み年間610万人を目標に

ニューヨーク市観光局はMICEマーケットで年間610万人を目標に設定。これに向け、新キャッチフレーズを設定し、新たなプロモーションを開始する。
規制改革会議が「インバウンド・観光」で施策提案を募集、11月を集中受付期間に

規制改革会議が「インバウンド・観光」で施策提案を募集、11月を集中受付期間に

内閣府の規制改革会議は2015年11月、「規制改革ホットライン」でインバウンド・観光関連の施策に関する集中受付を実施。改革が必要と思う規制の見直しについて具体的な提案を募集する。
日本政府観光局、ロンドン開催のラグビーW杯2015で訪日促進イベント、次の開催地・日本をアピール

日本政府観光局、ロンドン開催のラグビーW杯2015で訪日促進イベント、次の開催地・日本をアピール

日本政府観光局(JNTO)はラグビーワールドカップ2015ロンドン大会で訪日旅行の促進イベント「PRESENTING JAPAN」に参加。次回催地・日本各地の魅力を複数テーマで発信。
豪ケアンズに新ゆるキャラ「ケアッピ」誕生、専門学生がウミガメをイメージして制作

豪ケアンズに新ゆるキャラ「ケアッピ」誕生、専門学生がウミガメをイメージして制作

豪トロピカル・ノースクイーンズランド観光局が、日本市場向けにゆるキャラ「ケアッピ」を発表。専門学校生の作品で、ケアンズに多く生息する「ウミガメ」からイメージ。
日本観光振興協会がUNWTOと連携強化、アフィリエイトメンバーに正式加盟

日本観光振興協会がUNWTOと連携強化、アフィリエイトメンバーに正式加盟

日本観光振興協会は、国連世界観光機関(UNWTO:the United Nations World Tourism Organization)の正式アフィリエイトメンバーに承認。世界各国の観光関連機関と連携で日本の地域発展目指す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…