DMO・観光局
国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。
ドイツの外国人宿泊数が過去最高に、2015年7月に単月1000万泊超、日本人は微減傾向続く
ドイツ連邦統計局が発表した宿泊統計で、2015年7月単月の外国人宿泊数が過去最高の1030泊(前年比9%増)を記録。中国・韓国・台湾をはじめアジアパシフィック地区の伸びが顕著に。
【動画】オーストラリア政府観光局がワーキンホリデーの魅力発信、エッセー募集やソーシャルメディア活用で
オーストラリア政府観光局(TA)は、ワーキングホリデーの魅力を発信するキャンペーン展開。特設サイトやSNSを通じた情報提供のほか、往復航空券や語学コースが当たるプレゼント企画も。
ニューヨークで訪日旅行セミナー、安倍総理やヤンキース松井秀喜氏などが日本の魅力をアピール
安倍首相や松井秀喜氏、女優のシャーロット・ケイト・フォックス氏らが、地方を訪れる日本の魅力をアピール。JNTOが開催したニューヨークでの訪日観光セミナーで。
新国土交通大臣は公明党の石井啓一氏、地方活性化の要に -第3次安倍改造内閣が発足
安倍総理大臣は2015年10月7日に内閣改造を行ない、国土交通大臣に公明党の石井啓一氏を任命した。石井氏の入閣は初。
「妖怪ウォッチ」USAピョンがハワイ隣島を旅する新ストーリー、観光局がハワイの魅力をアピール
ハワイ州観光局(HTJ)は、ツーリズムEXPOジャパンで「妖怪ウォッチハワイ」の新しいイラストを発表。ジバニャンとケータたちが隣島を観光するストーリーで隣島をプロモーション。
【人事】日本政府観光局(JNTO)、新理事に河田守弘氏が就任
日本政府観光局(JNTO)は、2015年10月1日付で役員の就任に関する人事異動を発表。河田守弘氏が新たに理事に就任。
【動画】三重県が地元の魅力発信、伊勢志摩サミット開催で住む魅力をショートムービーで
三重県はこのほど、地元の地域創生や魅力発信を目指すプロモーション「つづきは三重で」を新たに開始。特設サイトや動画を通じ、旅行として訪れるだけでなく、住む場所としての三重県の良さも訴求へ。
ミラノ万博の効果で旅行者は5割増、2016年はトリエンナーレと家具見本市を同時開催へ ―伊ミラノ市
イタリア・ミラノ市からジュリアーノ・ピザピア・ミラノ市長が来日。ミラノ万博で旅行者が5割増になり、2016年はトリエンナーレと国際家具見本市を同時開催。「引き続き注目を」とアピール。
産業観光まちづくり大賞2015、金賞は愛知・知多半島観光園協議会に ―日本観光振興協会
日本観光振興協会は「第9回 産業観光まちづくり大賞」の受賞団体を決定。金賞は知多半島観光園協議会(名古屋)、銀賞は北海道鉄道観光資源研究会(北海道)。経済産業大臣賞や観光庁長官賞、奨励賞も。
タイ観光大臣が来日、爆発事件後の観光は「平穏で安全」呼びかけ、安全対策も発表
タイ観光大臣コープガーン・ワッタナワラーングーン氏が来日。バンコクで発生したテロによる爆発事件後の状況、今後の日本人旅行者へのアプローチや目標などを語った。
カナダのブリティッシュ・コロンビア州、日本で観光局業務を再開、新マネージャーはモラス氏
カナダのBC州観光局が日本での業務を再開。新事務所は、アルバータ州観光公社やブリュースター社などの業務を請け負う、ワールドコミュニケーションシステム(WCS)に開設。
観光庁の予算と人事のタイミングはこうなっている ― 新事業のネタ仕込みは2年前から【コラム】
【コラム】観光庁の人事異動や予算はどのように決定されるのか? 元参事官で、国土交通省交通政策審議会委員など多数の経験を持つ矢ケ崎紀子氏が、行政の仕組みについてわかりやすく解説。
【動画】香川県、副県知事・要潤さんの「うどんのひみつ」動画公開、子育てしやすさで魅力アピール
香川県「うどんのひみつ」動画公開へ。日本で最も子育てがしやすい県であることをアピールする「イクケン香川」を宣言で。プロジェクト第一弾としてPR動画を公開、県内外に向けて認知度を高めていく。
富山県、大人向け体験で33観光プランを発表、「高低差4000メートルの世界」など専用ハンドブックで
富山県は2015年9月1日から11月30日まで、2015年秋の特別プログラム「大人の遊び、33の富山旅。」を発表。富山県と東京台東区・墨田区を対象にした33の体験型観光プランと専用ハンドブックを公開。
オーストラリアへの日本人旅行者数、2016年は座席増で二ケタ成長へ、50万人も視野に
オーストラリア政府観光局(TA)は都内で旅行会社向け商談会を開催。アンドリュー・ライリー日本・韓国局長は、日本旅行業協会(JATA)の田川博己会長ともに記者会見を実施した。
【人事】観光庁長官に航空局長の田村明比古氏が就任
観光庁長官・久保成人氏の辞任に伴い、国土交通省は2015年9月11日付で観光庁長官に航空局長の田村明比古氏を任命。
観光予算の都道府県別ランキング2015、予算額ツートップは「東京」「沖縄」、ワースト10も -観光庁
観光庁が公表した2015年度の都道府県の観光予算額から、各種ランキングを作成。1位の東京は2014年度の2倍以上の増額。その一方、大都市圏の予算額が少ない意外な結果も明らかに。
東京都、外国人旅行者数が過去最高255.2万人に、日本人も約5%増 -2015年1~3月
東京都は2015年1~3月の観光入込客数(速報)を、前年比5.1%増の1.3億人と発表。このうち、訪日旅行者は37.5%増の255万2000人で、四半期の過去最高を更新した。
イタリア政府観光局が旅行業向け「観光ワークショップ」開催、現地の地方観光局など来日で商談会
イタリア政府観光局(ENIT)が2015年9月28日に「観光ワークショップ2015」を開催へ。イタリアの観光関連団体や宿泊・旅行業界関係者が日本を訪れ、日本の旅行業界関係者と商談・情報収集を行う。
沖縄県が「ツーリズム EXPO」で大商談会、離島4エリアから約50社が集結
沖縄県は2015年9月25日、東京ビッグサイトで開催される「ツーリズム EXPOジャパン 2015」で「OKINAWA 離島コンテンツフェア 」を実施。離島4エリアから約50社が集結、大商談会などを行う。