DMO・観光局

国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。

日韓国交正常化50周年記念イベントが開催延期に、新たな日程は未定

日韓国交正常化50周年記念イベントが開催延期に、新たな日程は未定

韓国観光公社は、2015年6月27~28日に都内で開催する「日韓フレンドシップフェスティバル2015 in Tokyo」延期することを発表。新しい開催日等は決定後、改めて発表するとしている。
米ラスベガスでレストラン・ウィーク、有名店のランチメニューが20.15ドルなど

米ラスベガスでレストラン・ウィーク、有名店のランチメニューが20.15ドルなど

ラスベガス観光局によると6月15日~26日まで、「ラスベガス・レストラン・ウィーク」が開催。料理を楽しみながら飢餓撲滅のチャリティに参加、協賛レストランの予約で最高18食を寄付できる。
ラグビー・ワールドカップまで100日、英国が日本代表キャンプ地の魅力をアピール

ラグビー・ワールドカップまで100日、英国が日本代表キャンプ地の魅力をアピール

ラグビー・ワールドカップ2015の開催まで100日。英国政観は日本代表チームのキャンプ地となるウォーリック・スクールを紹介。古城やシェイクスピアの故郷、ラグビー発祥の町など見どころが多い。
マレーシア政府観光局、総局長が来日で3都市セミナー開催 -2014年は日本人旅行者55万人に

マレーシア政府観光局、総局長が来日で3都市セミナー開催 -2014年は日本人旅行者55万人に

マレーシア政府観光局は3都市で2015年度の観光プロモーションセミナーを開催。来日した本局の総局長は2014年の55万人達成を発表、今年も「プラスに」と意気込み。
観光白書2015、宿泊施設の客室稼働率が過去最高、国内旅行は減少も外国人増加で宿泊者数はプラス

観光白書2015、宿泊施設の客室稼働率が過去最高、国内旅行は減少も外国人増加で宿泊者数はプラス

2015年版観光白書が公表され、日本人の国内旅行が回数、宿泊数とも減少。一方で、全国の稼働率は過去最高を記録し、国内の旅行市場の成長はインバウンドが牽引したことが明らかに。
台湾、MICE誘致で企業参加型キャンペーンを実施、優勝賞品は5万米ドル相当

台湾、MICE誘致で企業参加型キャンペーンを実施、優勝賞品は5万米ドル相当

中華民国対外貿易発展協会は、MICE産業振興プログラムの一環で、企業参加型キャンペーンを実施。ツアー企画と台湾での現地体験を通して競い、優勝者には5万米ドル相当の台湾旅行を提供。
電通、ギャル視点の地方創生チームを結成、女性プランナーやコピーライターが地方の魅力を発掘

電通、ギャル視点の地方創生チームを結成、女性プランナーやコピーライターが地方の魅力を発掘

電通は、女子ならではの視点で地方創生プロジェクトを提案するマーケティングサポートのチームを立ち上げ。女性の戦略プランナー、コピーライター、アートディレクターが各地の地方創生プロジェクトに取り組む。
英国の旅行者数2014、5%増の3438万人で過去最高、日本人は微減も消費額が増加

英国の旅行者数2014、5%増の3438万人で過去最高、日本人は微減も消費額が増加

英国政府観光庁によると、2014年に英国を訪れた世界からの旅行者数、名目消費額とも過去最高を更新。このうち、日本人旅行者数は1%減の22万人とわずかに前年を下回ったが、消費額は6%上昇した。
高知県、「高知家エクストリームトラベル社」設立、提携旅行会社でツアーを販売

高知県、「高知家エクストリームトラベル社」設立、提携旅行会社でツアーを販売

高知県は、架空の旅行会社「高知家エクストリームトラベル社」を設立。体験型・交流型観光の宝庫である高知ならではのアクティビティを着地型ツアーとして企画し、提携旅行会社で販売する。
米ニューヨーク市、夏の旅行で無料・お得な観光情報でまとめサイトを開設

米ニューヨーク市、夏の旅行で無料・お得な観光情報でまとめサイトを開設

ニューヨーク市観光局(NYC)は市内で無料、または手頃な料金で楽しめる観光スポットのまとめサイトを開設。ホテル、アート&カルチャー、レストランなど。
オーストラリア政府観光局が「食べログ」「クックパッド」と宣伝活動、食とワインの魅力アピール

オーストラリア政府観光局が「食べログ」「クックパッド」と宣伝活動、食とワインの魅力アピール

オーストラリア政府観光局はレシピサイト「クックパッド」とグルメサイト「食べログ」と連携し、宣伝活動を行なう。グローバルキャンペーン「美食大陸オーストラリア」の一環で、食を通じて訪豪を促す。
観光庁、2015年度の訪日プロモーション方針を決定、シーズン分散化や地方誘客に注力

観光庁、2015年度の訪日プロモーション方針を決定、シーズン分散化や地方誘客に注力

観光庁は2015年度の訪日プロモーション事業の基本方針を決定。「地方への誘客促進」と「訪日シーズンの分散化」を核に対象市場にあわせたプロモーションに。主要20市場の客層別の誘客方針も設定。
ツーリズムEXPOジャパン2015、開催概要と新事業を発表 -最大出展は沖縄とブランドUSAに

ツーリズムEXPOジャパン2015、開催概要と新事業を発表 -最大出展は沖縄とブランドUSAに

2015年で2回目となる「ツーリズムEXPOジャパン2015」の実施概要が決定。新事業や改善策などで、昨年超えの17万人の来場者が目標。展示会の最大出展者は沖縄とブランドUSAに。
カナダ・トロント空港とダウンタウンを直通25分で結ぶ新鉄道が開通、2015年6月から

カナダ・トロント空港とダウンタウンを直通25分で結ぶ新鉄道が開通、2015年6月から

カナダ・オンタリオに6月6日、新鉄道サービス「ユニオン・ピアソン・エクスプレス」が開通。トロント空港とダウンタウンのユニオン駅を所要25分で直通し、空港アクセスが格段に向上する。
エクアドル観光省が日本事務所を開設、アビアレップス社に委託

エクアドル観光省が日本事務所を開設、アビアレップス社に委託

エクアドル観光省は初の日本事務所を開設し、事務所業務をアビアレップスに委託。アジア太平洋地域からの誘致強化の一環で、豪州と中国でもアビアレップスに委託して事務所を開設。
タイ政府、「タイらしさ」アピールで旅行者の回復へ、2015年は順調な推移

タイ政府、「タイらしさ」アピールで旅行者の回復へ、2015年は順調な推移

タイ国政府観光庁は、2015年旅行者総数2800万人、日本人139万人を目指して観光プロモーションを強化。4月に戒厳令が解除されたところで、駐日大使が「通常通り」の観光をアピール。
博報堂が「地域創生ビジネス推進室」を新設、地方自治体の観光振興などマーケティング支援

博報堂が「地域創生ビジネス推進室」を新設、地方自治体の観光振興などマーケティング支援

大手広告代理店の博報堂は、新組織「地域創生ビジネス推進室」を設立。地方自治体による政策立案や実施をマーケティングやブランディングといった側面から支援。室長は立谷光太郎氏。
世界が選ぶヨーロッパの観光地ランキング2015、トップはフランス・ボルドーに

世界が選ぶヨーロッパの観光地ランキング2015、トップはフランス・ボルドーに

「ヨーロピアン・ベスト・デスティネーション2015」の第1位に、フランス南西部の都市ボルドーが選出。20都市の中から、インターネットの一般投票で決定したもの。
ドイツ観光局、2015年は食・祭・芸術など「伝統文化」をアピール

ドイツ観光局、2015年は食・祭・芸術など「伝統文化」をアピール

世界からドイツへ向かう観光市場が拡大を続けている。2014年の観光客宿泊数数が過去最高7500万泊超で5年連続の拡大を維持。こうしたなか、観光局は2015年にドイツの「伝統文化」で観光アピール。
気分や運気が「アガる香港」でSNS投稿キャンペーン、フェイスブックで体験談など募集 ―香港政府観光局

気分や運気が「アガる香港」でSNS投稿キャンペーン、フェイスブックで体験談など募集 ―香港政府観光局

香港政府観光局は、2015年4月27日から5月26日まで、フェイスブック(Facebook)で「アガる香港」キャンペーンを実施。香港への旅行経験者や香港在住日本人によるおすすめスポット・体験を募集。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…