旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

日本旅行、羽田利用の九州・沖縄発ヨーロッパツアーを発売、利便性向上で

日本旅行、羽田利用の九州・沖縄発ヨーロッパツアーを発売、利便性向上で

日本旅行は2014年3月30日の羽田国際線増便に合わせ、九州・沖縄発ヨーロッパツアーを発売。従来の羽田/成田乗継ではなく羽田のみの乗継となることから、「売りにくさ」の改善を期待。11コースで展開する。
クラブツーリズム、復興支援イベントを継続展開、2013年は2.2万人参加

クラブツーリズム、復興支援イベントを継続展開、2013年は2.2万人参加

クラブツーリズムは東日本大震災の復興支援活動を2014年も継続。独自の地域イベント「福島桜回廊三春のおもてなし」の開催のほか、全線開通となる「三陸鉄道」の乗車ツアーも実施する。
KNT-CT吉川会長、「旅行業における女性の進出・活躍」を語る

KNT-CT吉川会長、「旅行業における女性の進出・活躍」を語る

日本旅行業女性の会(JWTC)と日本旅行業協会(JATA)の勉強会で、KNT-CTホールディングス会長の吉川勝久氏(現・JATA副会長)が登壇。女性自身がトップを目指し、企業側も女性管理職登用が急務と語る。
海外旅行の業況感が悪化、3か月後は回復見込む -JATA旅行市場動向調査(1)

海外旅行の業況感が悪化、3か月後は回復見込む -JATA旅行市場動向調査(1)

日本旅行業協会(JATA)の旅行市場動向調査(2014年3月期)で、2014年1月~3月の海外旅行全般の業況感は-26と悪化し、回復傾向に歯止めがかかった。ただし、3ヶ月後は-16で改善を見込む。
国内旅行の業況感はプラス維持、増税や訪日競合に懸念も -JATA旅行市場動向調査(2)

国内旅行の業況感はプラス維持、増税や訪日競合に懸念も -JATA旅行市場動向調査(2)

日本旅行業協会(JATA)によると、2014年1月~3月の国内旅行の業況感は+6となり、前回の見通しよりはプラスを維持した。3ヶ月後は横ばいの見通し。増税や訪日との競合の影響を懸念する声も。
日本旅行、「ワタシ基準」の海外女子旅発売、steady.編集部とコラボで

日本旅行、「ワタシ基準」の海外女子旅発売、steady.編集部とコラボで

日本旅行はベストツアーで、steady.編集部とのコラボレーションによる20代~30代の女性を向け海外ツアー「GIRLS★SKY」を発売した。「ワタシ基準」の4コースを設定し、4月~10月で600名の販売を目指す。
主要57旅行会社、海外旅行は0.2%減の1454億540万円で前年並み -2014年1月

主要57旅行会社、海外旅行は0.2%減の1454億540万円で前年並み -2014年1月

観光庁によると、2014年1月の主要57社の総取扱額は前年比5.0%増の4202億円。このうち、海外旅行は0.2%減の1454億540万円となり、前月のプラス推移から一転して前年並みにとどまった。
日本旅行、サッカーW杯チケット所有者向けツアー、ホテルに交流スペースも

日本旅行、サッカーW杯チケット所有者向けツアー、ホテルに交流スペースも

日本旅行は6月のサッカーW杯ブラジル大会の観戦チケット所有者向けの「日本応援ツアー8泊12日」を設定。試合前後は開催都市に宿泊し、ホテル内にサポーター交流スペースも設置する。
HIS、ドラえもんと「わくわくハワイ」、専用パンフで夏の家族ねらう

HIS、ドラえもんと「わくわくハワイ」、専用パンフで夏の家族ねらう

HISは東日本地区は今夏のハワイプロモーションで「ドラえもん」とタイアップし、専用パンフレットで特別商品を展開。人気ホテルのドラえもんルームやドラえもんのスタンプラリーなども実施。
HIS、夏の特別企画、バルセロナにサッカー短期留学ツアー、世界最高司令塔も参加

HIS、夏の特別企画、バルセロナにサッカー短期留学ツアー、世界最高司令塔も参加

エイチ・アイ・エス(HIS)は夏休み特別企画として、バルセロナでスペイン代表シャビ選手が主催する子ども向けサッカーキャンプ参加ツアーをアジアで初めて発売。参加対象年齢は8歳~15歳。
KNT-CT、2014年1月の取扱額は6.9%増、海外旅行は1.0%減

KNT-CT、2014年1月の取扱額は6.9%増、海外旅行は1.0%減

KNT-CTホールディングスの2014年1月の取扱実績は、6.9%増の344億円。海外旅行はほぼ前年並みだったが、13.0%増、外国人旅行が17.5%増と、ともに2ケタ増と好調に推移した。
JTB、シンガポールの旅行会社を買収、富裕層メインにアジア発レジャー事業強化

JTB、シンガポールの旅行会社を買収、富裕層メインにアジア発レジャー事業強化

ジェイティービー(JTB)は2014年2月28日、シンガポールの大手旅行会社「Dynasty Travel International Pte.Lte.」(Dynasty)を取得。特に富裕層をメインターゲットにアジア発レジャー事業の強化を図る。
JTB中国四国、伊・老舗カフェと合弁会社、相互交流と地域活性化目指す

JTB中国四国、伊・老舗カフェと合弁会社、相互交流と地域活性化目指す

JTB中国四国はイタリアのカフェ・カリアーリと山内交易と、合弁会社「カリアーリ・インターナショナル・ジャパン」を設立。イタリアと中国・四国地方との相互交流を行ない、地域活性化を図る。
日本旅行、「24系ブルートレインで行く!ニコニコ超会議号の旅」を発売

日本旅行、「24系ブルートレインで行く!ニコニコ超会議号の旅」を発売

日本旅行は、イベント「ニコニコ超会議3」の見学者特別ツアーを発売。。ツアーを監修した向谷実氏は、熱狂的な鉄道ファンとして有名で、鉄道シミュレーション・ゲーム「Train Simulator」を開発。
HIS、本部長人事を発表

HIS、本部長人事を発表

エイチ・アイ・エス(HIS)は2014年4月1日付の本部長の人事異動を発表した。
ルックJTB、シニアの“大人世代女性”向け「旅マドンナ」を拡充

ルックJTB、シニアの“大人世代女性”向け「旅マドンナ」を拡充

JTBワールドバケーションズ西日本販売本部は、50代後半から70代の女性向け商品「旅マドンナ」を発売。子育てを終了し、同級生仲間や習い事の友達、母娘や姉妹など、仲の良い女性グループがターゲット。
オーバーシーズ・トラベル、本社事務所を移転、組織変更も

オーバーシーズ・トラベル、本社事務所を移転、組織変更も

オーバーシーズ・トラベルが本社 業務部・営業部を移転。また、第一営業部は部門名を「東京支店」に変更する。東京支店は事務所は現行のまま(銀座NSビル5階)。
卒業旅行に行かなかった層、「行っておけばよかった」と後悔44.9%

卒業旅行に行かなかった層、「行っておけばよかった」と後悔44.9%

エクスペディアジャパンは卒業旅行の意識調査の結果から、アジアの旅行予算が国内より安い傾向を指摘。5つ星ホテル価格が東京の半額以下であるとし、卒業旅行の「賢い選択」もあると示唆した。
エイチ・アイ・エス、株式分割を決議、個人株主増加へ

エイチ・アイ・エス、株式分割を決議、個人株主増加へ

エイチ・アイ・エス(HIS)は2014年3月7日の取締役会で、株式分割を決議。特に個人株主数の増加と、株式市場におけるHIS株式の流動性の向上を目的とするもの。配当予想に実質的な変更はない。
HIS、第1四半期の経常利益2割増、チャーターなど運輸事業は減益

HIS、第1四半期の経常利益2割増、チャーターなど運輸事業は減益

HISの2014年10月期第1四半期の連結業績は、売上高が12.9%増の1223億円、営業利益が25.2%増の40億円、経常利益が19.9%増の48億円と2ケタ増。ただし、チャーター会社含む運輸事業は営業赤字に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…