旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
JTB、ハウステンボス直接入園が可能なコンビニ発券を開始、ネットで特集ページも
JTBがハウステンボス入場券の利便性を向上。ホームページで「ハウステンボス特集」も。
エボラブルアジア、民泊管理会社に出資、本格解禁に向けてインバウンド強化で
OTAなどを行なうエボラブルアジアが、民泊分野の事業拡大を推進。民泊管理会社に約4億円出資で、民泊含む訪日宿泊施設を強化。
日本旅行がBTM出張管理でコンカーらと連携、リクルートや三井住友銀行などと顧客の相互紹介も
日本旅行が出張管理システムとクラウドサービスを連携。BTMを強化し、システムパートナーとの顧客紹介も開始。
愛知のテーマパーク「ラグナシア」、大人の夜間プールを営業へ、17時からの入園料は1950円
愛知県蒲郡市のテーマパーク「ラグナシア」で2017年7月8日より、ナイトプールを営業。ミュージックイベントなどで大人のためのナイトタイムを演出。
ハウステンボスが都市部に進出、ビジネス拡大へ東京で初の場外イベント
ハウステンボスが東京で場外イベントを初開催。ビジネス拡大を見据え、大都市展開を本格化。
ブッキング・ドットコムと予約管理システム「手間いらず」がタッグ、宿泊施設の新規獲得でキャンペーン
ブッキング・ドットコムとサイトコントローラー「手間いらず」が、新規施設獲得でキャンペーン。両社のパートナーシップを強固な関係に。
HIS、ベトナムに新ホテル計画、統合型リゾート(IR)プロジェクトに現地企業と
HISがベトナムでホテル建設と運営を計画。中部・ニャチャン近郊のカムランに開発中の統合型リゾートに、4つ星と5つ星の2軒をオープンへ。
HIS澤田会長の講座「澤田経営道場」、2018年4月受講生のエントリー開始
HIS会長兼社長の澤田秀雄氏が経営者育成のために立ち上げた「澤田経営道場」が第4期生の募集を開始。
DMOなど観光地経営できる人材育成へ、JTBとビジネス・ブレークスルーがオンラインスクール開講
JTBと国家レベルのアドバイザーを務める大前研一氏が、観光分野の経営人材育成で専門のオンラインスクールを開講。修了者には職業マッチングの予定も。
エクスペディア、宿泊施設向けの収益管理ツールを無償提供、1年先までの競合との料金比較や特定日の予測も
エクスペディア・グループは、同社の宿泊施設向け予約管理システムで新機能を発表。収益管理の利便性を高めるもので、契約宿泊施設に無料提供。今月中旬から日本をはじめ全世界で展開へ。
JTB、欧州の旅行手配大手「クオニイGTS」を買収、アジア発の欧州旅行の需要を狙う
JTBは2017年5月30日、欧州の旅行手配大手のクオニイ・グローバル・トラベルサービスを買収へ。アジア発の欧州旅行事業拡大を目指す。
HIS、航空の子会社経営権を香港企業に譲渡、出資比率3割以下もシナジー追及は継続
HISが連結子会社の航空会社アジア・アトランティック・エアラインズの経営権を、香港企業に譲渡。第三者増資割り当てで、HISの出資比率を3割以下に引き下げ。
高級宿泊予約「Relux」が中国に子会社設立へ、上海でマーケティング活動など強化
高級宿泊施設予約「Relux(リラックス)」を展開するロコ・パートナーズが2017年7月下旬、中国上海市に子会社設立。中国人の訪日事業強化へ。
【人事】日本旅行、役員異動を発表 ―6月29日付
日本旅行が6月29日付の役員異動を発表。新監査役に真野辰哉氏が就任。
【人事】JTB、新役員人事発表 ―6月30日付
JTBが6月30日付の役員人事を発表。
JTB連結決算は減収減益、個人旅行とネット販売に課題、今後はLCCや訪日ネット販売など強化へ -2016年度通期
JTBの2016年度連結決算は減収減益。要因は「市場ニーズとツアー中心のビジネスモデルのギャップ」。今後はリアルエージェントを軸にしつつ、大幅な商品・サービス転換へ。
HIS連結決算、売上と純利益が過去最高、今後はOTA事業を2ケタ成長の推進役に -2017年第2四半期
HISは2017年10月期中間決算を増収減益と発表。期間中に不採算部門を整理し、通期の増収増益に自信。世界の潮流踏まえ、オンライン強化へ。
HIS、バリ島のガイドブックを監修、ナビゲーターはタレント・ベッキーさん
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は2017年5月27日、川崎でバリ島の魅力を発信するイベントを開催。タレント・ベッキーさんがバリ島ステイ経験を語るトークイベントも。
JTB、「レゴランド・ジャパン」で特別ツアー、アトラクションの優先入場など
JTB国内旅行企画が2017年5月12日、「レゴランド・ジャパンへの旅」を発売開始。公式パートナーならではの特別プランを設定。
HISが台湾ホテルチェーンの子会社化完了、16軒を管理運営を開始へ、「変なホテル」の展開も加速
HISのホテル事業会社が台湾大手ホテルチェーンの子会社化を完了。台北で16軒運営へ。