ニュース
【動画】中部・北陸周遊ルート「昇龍道」で海外向けPR拡大、5言語・16か国の映像配信など ―名鉄グループ
名古屋鉄道は、外国人旅行者に名鉄グループや同社沿線の観光ルート「昇龍道エリア」の魅力を伝える観光PR拡大へ。多言語版の動画やアジア向けテレビCM放映で、日本の文化や観光の魅力を伝える。
ディズニー東京の冬プログラム発表、「アナ雪」で新パレードやグリーティング初開催へ
東京ディズニーリゾートは2016年1月12日からの冬プログラム発表。ディズニーランドではアナとエルサの新パレード、ディズニーシーではグリーティングショーを開催。
外国人旅行者の受け入れのために、宿泊施設が知っておくべき注意点や必要な対策を整理してみた【コラム】
好調に成長しつづけるインバウンド市場。一方で宿泊施設が直面する問題も日々明らかになってきた。ホテルコンサルタント堀口洋明氏が、課題解決に向けた対応策や事例について解説するホテル経営改善コラム。
観光立国への世論調査2015、「経済の活性化につながる」65%、観光庁の名前「知っている」20ポイント増 -内閣府調査
訪日外国人旅行者の増加を実感する人は9割超に拡大。経済活性化の期待が高まる一方、旅行者とのトラブルが増えたという人が4人に1人に。内閣府世論調査より。
フェイスブック・ジャパンの担当者に聞いてきた、最近のトレンドは「動画再生が前年比75%増」
Facebookジャパンに最近のユーザートレンドを聞いてきた。日本人ユーザーの95%がスマホから閲覧、動画投稿の激増など。
ヤフー、全サービスで自動ログインする「スマートログイン」導入、11月下旬にはシニア向け通販アプリ投入も
ソフトバンクとヤフーは、スマホでのネットショッピングを身近にする「モバイルeコマース革命」を強化。スマホからの利用を自動ログイン化するほか、シニア向けアプリ、Pepperでのショッピング体験も。
高速バスとレンタカーのセット割引が登場、国内業界初の提携で自由度の向上へ -ウィラーとオリックス
ウィラートラベルはオリックス自動車と業務提携し、高速バスとレンタカーのセット割引を開始。従来の交通連携の枠を広げ、移動ポータルサイトとしてのさらなる利便性の向上を図る。
1人乗り超小型乗り物「WHILL」活用ツアー、車いす利用者でも紅葉観光が可能に ―HIS
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、一人乗りの超小型乗り物(パーソナルモビリティ)「WHILL」を利用した国内バスツアー発表。車いす利用者が自分で移動する楽しみを提供。介助者の負担軽減も。
旅行業務取扱管理者の試験で解答速報を当日公開へ、自動で自己採点できるサービスも -ユーキャン
ユーキャンは2015年10月11日に実施される、「平成27年度総合旅行業務取扱管理者試験」について、解答速報を試験当日に公開。自動で自己採点できるサービスも提供。
グループホテルで「食」の横断プログラム、国内約20軒のホテルで有名シェフの特別メニューを提供 -IHG
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは2015年11月15日まで、日本国内グループ約20軒を横断するプログラム「IHG食をめぐる旅」を開催。人気あるシェフが特別メニューを提供。
【人事】ルフトハンザ航空、日本支社長が交代へ、ベンツ氏は欧州に帰任
ルフトハンザ・ドイツ航空は日本支社長の交代を発表した。12年間務めた現日本支社長のベンツ氏は2015年10月31日をもって退任。
【人事】フォーシーズンがデザイン重視の体制へ、デザイン担当の新役員2名が就任
フォーシーズンズ ホテルズ アンド リゾーツが、デザイン担当の新役員として、ジョン・H・ミラー氏とアイリーン・マディガン氏の就任を発表。デザイン性と機能性をあわせ持つ空間設計へ。
シンガポール老舗高級ホテルが日本で営業体制を強化、営業代理店を指名 -グッドウッドパーク
シンガポールの老舗高級ホテル「グッドウッドパークホテル・シンガポール」が日本での営業を強化。日本での営業代理店を指名した。
政府の観光分析ビッグデータ、外国人旅行者の「滞在」や「移動」のメッシュ分析を新規追加、SNSでノウハウ共有も
政府は産業や観光の分析ビッグデータ「RESAS」に、訪日外国人のデータも追加。SNSサイトも開設し、自治体同士の情報交換やノウハウ共有を促す。全国の高校や大学で地域を考える「出前講座」も。
民泊などシェアリングエコノミーの論点、規制改革会議の各省庁の見解まとめ
規制改革会議で議論されたシェアリングエコノミー分野の所管省庁見解をまとめ。民泊もライドシェアも現行法では対応不可。今後はさらなる議論・検討へ。
LINEユーザーに聞いた卒業旅行、「国内・海外のどちらも行く」は24%、平均回数は1.7回 ―JTB
i.JTBがLINE利用者2880名を対象に卒業旅行アンケート実施。卒業旅行に「行く予定がある」または「行ったことがある」のは全体の68%に。思い出に残った旅行先ランキングも。
フィンランド航空が福岡/ヘルシンキ線を開設へ、2016年春に週3便 -日本路線を4都市に拡大
フィンエアーは福岡/ヘルシンキ線を開設し、2016年春から運航を開始。日本4都市に就航することになり、欧州系キャリアが自社運航する日本路線として最大規模となる。
【動画】体験プランのカタログ誌登場、手作り・アウトドアなど1体験6000円で約300プラン掲載 ―NTTドコモ
NTTドコモは2015年10月1日より、約300種類の体験メニューが掲載された月刊カタログ誌から毎月好きな体験を購入できる定額サービス「すきじかん」を開始。体験プランはスマホやタブレットで予約可能。
auトラベルで国内高速バス予約を開始、女性専用シートや電源コンセント付なども検索可能に -DeNA
DeNAトラベルは「auトラベル」で国内高速バス予約を開始。11社の国内21路線240便を対象に、女性専用シートなどの座席や車内設備でのバス検索も可能としたのが特徴。最短5分で予約が完了。
JTB、インバウンド支援事業を本格化、自治体・企業向けサイトや留学生活用で
JTBはインバウンドに関心のある企業や自治体向けの情報サイトを開設。「インバウンド市場のマーケティング支援No.1企業」を目指す活動の一環。留学生の支援組織も本格稼働する。