ニュース

HIS、沖縄本島でリゾートシャトル運行、空港・市内/恩納村エリアや恩納村発の観光便、レンタカー不足に対応

HIS、沖縄本島でリゾートシャトル運行、空港・市内/恩納村エリアや恩納村発の観光便、レンタカー不足に対応

HISが、沖縄で那覇市内・空港と恩納村エリアのホテルを結ぶシャトルを期間限定で運行。恩納村から沖縄美ら海水族館への観光が可能な1日観光バス、北谷町エリアへの散策が可能なイブニングシャトルも。
三重県・伊勢で「地元の名店飲み歩きパス」、夜間タクシー乗り放題チケットと飲食クーポン、MaaS実証として

三重県・伊勢で「地元の名店飲み歩きパス」、夜間タクシー乗り放題チケットと飲食クーポン、MaaS実証として

デジタルキップ「伊勢まるごときっぷ~地元の名店飲み歩きパス」が登場。伊勢市駅周辺を巡回する夜間専用タクシーの乗り放題チケットと、伊勢神宮周辺の体験アクティビティや飲食などに活用できるクーポンがセット。
東京・大手町などオフィス街に、電動キックボードのシェアサービス、三菱地所と連携で

東京・大手町などオフィス街に、電動キックボードのシェアサービス、三菱地所と連携で

大手町パークビルや丸の内仲通りビルなど、大丸有地区に電動マイクロモビリティのシェアサービス「LUUP」のポートを一斉導入。キックボードやアシスト自転車で短距離移動。
NTT西日本ら11社が「観光まちづくり」新会社を設立、福井県三国湊を「町まるごとオーベルジュ」に、10棟の町屋ホテルを整備、2024年1月開業

NTT西日本ら11社が「観光まちづくり」新会社を設立、福井県三国湊を「町まるごとオーベルジュ」に、10棟の町屋ホテルを整備、2024年1月開業

NTT西日本とパートナー10社は、福井県堺市三国湊エリアで観光まちづくりを進める新会社「Actibaseふくい」を設立。町中に10棟の町屋ホテルとレストランを整備し、「町まるごとオーベルジュ」を目指す。開業は2024年1月予定。
JTB、海外ツアー販売を本格再開、商材幅も大きく拡大、タビナカ充実の「航空券 + ホテル」から、添乗員付きサポート充実プランまで

JTB、海外ツアー販売を本格再開、商材幅も大きく拡大、タビナカ充実の「航空券 + ホテル」から、添乗員付きサポート充実プランまで

JTBが海外旅行商品の販売を本格化。コロナ禍を経て、個人型商品のダイナミックパッケージ「ルックJTBMySTYLE」を大幅に強化する。
海外観光局のSNS活用の最新事情、観光マーケティングでTwitterの影響力低下が続く、一方でMICEで価値拡大【外電】

海外観光局のSNS活用の最新事情、観光マーケティングでTwitterの影響力低下が続く、一方でMICEで価値拡大【外電】

米観光産業メディア「Skift」は、旅行マーケティングでのTwitter利用の最新事情をリポート。利用低下の一方、MICEでのリアルタイム発信では効果的としている。
日本コンベンション協会、観光庁に「MICE再起動」に向けて提言、国を挙げた推進や観光との連携を要望

日本コンベンション協会、観光庁に「MICE再起動」に向けて提言、国を挙げた推進や観光との連携を要望

日本コンベンション協会(JCMA)は、観光庁に対して、「-ポストコロナに向けて- 一丸となって取り組むMICE再起動のための提言」を提出。日本としての戦略実現やそのための仕掛けを要望。
江ノ島電鉄、MaaSデジタルチケット発売、シェアサイクル観光も推進、3月9日まで期間限定

江ノ島電鉄、MaaSデジタルチケット発売、シェアサイクル観光も推進、3月9日まで期間限定

江ノ島電鉄は2023年1月31日~3月9日、公共交通や江の島島内観光施設をセットした3種類のデジタルチケットの発売と、デジタルスタンプラリーの開催を実施する。湘南MaaSプロジェクトの一環。
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」、冬休み期間の来場者6割が訪日客に、コロナ前の3倍に増加

東京・豊洲「チームラボプラネッツ」、冬休み期間の来場者6割が訪日客に、コロナ前の3倍に増加

東京・豊洲「チームラボプラネッツ」、2022年12月9日から2023年1月9日までの1カ月間で約10万人の訪日客が来場。3月からは春限定で桜が咲き渡る作品も。
富士急ハイランド、学生向け特別キャンペーン、1日フリーパス料金で最大84日間遊び放題など続々

富士急ハイランド、学生向け特別キャンペーン、1日フリーパス料金で最大84日間遊び放題など続々

富士急ハイランドは2023年2月4日~4月28日の期間中、「学生思い出応援キャンペーン」を実施。特別プランで学生時代ならではの青春の思い出を作ってもらえるようにする。
3県の大河ドラマ館めぐる観光周遊キャンペーン、「どうする家康」で愛知・静岡・岐阜が連携で開催

3県の大河ドラマ館めぐる観光周遊キャンペーン、「どうする家康」で愛知・静岡・岐阜が連携で開催

「大河ドラマ『どうする家康』愛知・静岡・岐阜連携事業推進協議会」は2023年1月27日~3月26日、3県連携周遊キャンペーンを開催。3つの大河ドラマ館と岐阜関ケ原古戦場記念館の4館をめぐる。
香港政府観光局、50万枚の航空券を無料配布する、大規模リカバリーキャンペーンを開始へ、3月から段階的に

香港政府観光局、50万枚の航空券を無料配布する、大規模リカバリーキャンペーンを開始へ、3月から段階的に

香港政府観光局(HKTB)は、新たなプロモーションキャンペーン「Hello Hong Kong」を今年3月から開始。50万枚無料航空券のほか、ショッピングクーポン「Hong Kong Goodies」を提供する。
旅行ビジネスでのNFT活用術とは? 航空からホテル、DMOの先端事例と、そのメリットを考えた【外電】

旅行ビジネスでのNFT活用術とは? 航空からホテル、DMOの先端事例と、そのメリットを考えた【外電】

オンライン資産の一つ、NFT(非代替性トークン)は、旅行・観光産業においてどのような価値をもたらすのか? 「航空データ分析「OAG」が最新動向と考察をまとめた。
桜開花予想2023、桜の開花は平年並み多く、上野公園は3月21日、北海道・五稜郭公園は4月23日

桜開花予想2023、桜の開花は平年並み多く、上野公園は3月21日、北海道・五稜郭公園は4月23日

ウェザーニューズは、「第二回桜開花予想」を発表。最も早い開花は3月20日の東京、北海道へは4月下旬に桜前線が上陸し平年より早い開花を予想。
熊本市、地元出身のヤクルト村上選手起用で観光キャンペーン、オリジナル球団歌で観光スポット紹介

熊本市、地元出身のヤクルト村上選手起用で観光キャンペーン、オリジナル球団歌で観光スポット紹介

熊本市が熊本市観光促進キャンペーン「55! KUMAMOTO!GO! GO! KUMAMOTO!」を開始し、ウェブ動画「発表!くまもとワサモンズ」を公開。市出身の東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手を新たに起用。
日本オラクル、観光に本腰、「スマート・ツーリズム」推進で兵庫県・三木市と連携

日本オラクル、観光に本腰、「スマート・ツーリズム」推進で兵庫県・三木市と連携

兵庫県三木市がスマートシティ推進で観光振興へ。日本オラクルと連携。大阪万博を機にインバウンド獲得ねらう。
沖縄県・宮古島観光協会、公式サイト開設で、「島を守る」観光ガイドラインの啓蒙、オーバーツーリズムが課題に

沖縄県・宮古島観光協会、公式サイト開設で、「島を守る」観光ガイドラインの啓蒙、オーバーツーリズムが課題に

宮古島観光協会は、観光情報と観光のためのガイドラインをまとめた公式サイト「Meets More MIYAKOJIMA(ミーツ モア ミヤコジマ)」を開設。宮古島に承継される「大切なもの」を発信、オーバーツーリズムなどの課題の周知も。
ANA、売上7割増で黒字化、国際線旅客収入は約6倍に、通期予測も上方修正 ―2023年3月期第3四半期

ANA、売上7割増で黒字化、国際線旅客収入は約6倍に、通期予測も上方修正 ―2023年3月期第3四半期

ANAホールディングスは、2023年3月期第3四半期で営業利益、経常利益、純利益のすべてにおいて黒字を確保。通期の業績予想の上方修正も。国際旅客収入は前年同期比約6倍の2903億円となった。
JAL、163億円の黒字を達成、通期予想は下方修正 —2023年3月期第3四半期

JAL、163億円の黒字を達成、通期予想は下方修正 —2023年3月期第3四半期

JALグループは、2023年3月期第3四半期で、売上収益は前年同期比101.7%増となり、当期利益は前年同期の1283億円の赤字から163億円の黒字に転換。国際旅客収入は、前年同期比509.7%増に。一方、通期連結業績予想は前回予想から下方修正。
ふるさと納税サイトで「旅行体験」返礼品の人気高まる、「ふるなびトラベル」で年間の寄付金額が2倍に

ふるさと納税サイトで「旅行体験」返礼品の人気高まる、「ふるなびトラベル」で年間の寄付金額が2倍に

ふるさと納税サイト「ふるなび」で旅行体験の返礼品への2022年の年間寄付金額が、前年比約2倍に伸長。コロナ禍の落ち着き、全国旅行支援の実施などで、旅行系返礼品の人気が高まる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…