ニュース
米・女性誌「コスモポリタン」が旅行予約サイトを立ち上げ、若者向けにテイラーメイド旅行、おすすめ旅行アイテムも
米・女性向けメディア「コスモポリタン」が、新たに旅行予約サービス「コスモトリップス(CosmoTrips)」を立ち上げ。コンシェルジュサービスを充実させたテイラーメイド旅行を提供。後払い決済(BNPL)のKlarnasとも提携。
台湾OTA「Asia Yo」が16億円を資金調達、Klookやアリババなどが出資、2023年度には日本語サイトの展開も
台湾のOTAがコロナ後の準備を加速。16億円の資金調達で海外展開を強化へ。日本語サイトや旅館の掲載増加にも意欲。
太平洋アジア観光協会(PATA)、2年ぶりにリアルでのフォーラム開催、持続可能な観光地マネジメントを議論
太平洋アジア観光協会(PATA)は2022年8月上旬、タイのソンクラー県ハートヤイで「PATAデスティネーション・マーケティング・フォーラム2022」を開催した。今回のテーマは「文化遺産と地域コミュニティを通じた観光の持続可能性の再構築」。
エミレーツ航空、「機内体験」を刷新へ、世界トップクラスのホスピタリティ戦略で機内食から新シート導入まで2700億円の投資
エミレーツ航空が機内体験の向上で大型投資。世界最大の垂直農場を新設し、持続可能なサプライチェーンにも意欲。
アメリカン航空、超音速旅客機を最大20機購入へ、ロサンゼルス/ホノルル間が3時間、2029年までに商業運航
アメリカン航空は、超音速機を開発するブーム・スーパソニック社と、最大20機の超音速旅客機「Overture」を購入することで合意。速度はマッハ1.7で、既存の最速民間航空機の2倍。座席数は65~80席。
【訃報】近畿日本ツーリスト元副社長の池上幸明氏
旧近畿日本ツーリスト株式会社で副社長を務めた池上幸明氏が、2022年8月17日、老衰のため福島市内の自宅で逝去。1990年3月から2年間、代表取締役副社長を務めた。
米NYCで3年ぶりのブロードウェイウィーク、1人分料金で2人分のチケット購入が可能、「アラジン」や「シカゴ」など21ショーが参加
2019年以来3年ぶりに「秋のNYCブロードウェイウィーク」が開催へ。2022年9月6日~25日の期間、21のショーが参加。2人分のチケットを1人分の料金で購入が可能な「2for1チケット」が販売も。
カナダの新しい旅のカタチ、アドベンチャー旅行から先住民文化の体験まで現地取材した -中部サスカチュワン地域の事例
2022年6月上旬、「ランデブーカナダ2022」のファムツアーでサスカチュワン州を訪れた。アルバータ州とマニトバ州に挟まれたほぼカナダの中央。日本ではまだ馴染みのないところ。湖と森、そして先住民文化。ポストコロナの新しい旅先として、その潜在力を探ってみた。
世界的に出張費用は上昇予測、2022年の航空運賃は5割増、ホテル価格は2割増、需要回復、燃油高騰、人手不足が影響
業務渡航団体GBTAの調査によると、2022年の航空運賃は前年比48.5%上昇。ホテル価格は18.5%、レンタカー価格は7.3%それぞれ上がると予測。2022年の会議やイベントへの出席者一人当たりにかかる費用は、2019年比で約25%高くなり、2023年にはさらに前年比7%上昇すると見込み。
日本人旅行消費額、4~6月は138%増、2019年比で26%減まで回復、1人当たり旅行単価は3.7万円に増加 ー観光庁(速報値)
2022年4~6月の日本人国内旅行消費額は前年比138.1%増の4兆4190億円、2019年比の減少率は前期の47.6%から26.3%に改善。1人1回当たり宿泊旅行単価は同29.1%増の5万5442円(同1.8%増)に。
福井銀行、新会社設立で旅行業に進出、地域の価値を高める観光・物販事業の展開へ
福井銀行は、全額出資による子会社「ふくいヒトモノデザイン株式会社」を設立。福井県内の観光地や地場産品などの地域資源の魅力・価値を高める観光事業および物販事業を行い、地域経済の活性化に貢献していく。
東京都、「都民割」を9月1日から再開、期間は1カ月で1人1泊あたり5000円助成、ワクチン3回または陰性が条件
東京都は「もっとTokyo」、いわゆる都民割を9月1日から再開する。都内を宿泊地、目的地とする都内旅行で、ワクチン3回接種済み、または検査結果が陰性の都民が対象。期間は1カ月。
JAL、北京/成田線を週1便で再開、片道運航で9月から
JALは、2022年9月11日から北京/成田線(JL860)を週1便の片道運航で再開。
近畿日本ツーリスト、1人が1日に排出するCO2量を相殺する旅行プラン、まずは40宿泊施設から
近畿日本ツーリストが脱炭素社会の取り組みで、新旅行プランを発売。「定量カーボン・オフセット」の考えで。
JTB、11月開業「ジブリパーク」のツアー発売、「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の日時指定チケット付き
JTBが「ジブリパーク」チケット付き旅行商品を企画。全国発で名古屋市内のホテル、JR、飛行機が選べる。ジブリパークはエリアごとに日時指定の予約制。
三菱地所とTrip. com、週末の航空機旅行の喚起でキャンペーン、特別セールや抽選会を実施
三菱地所とオンライン旅行会社Trip.comグループが週末の航空機旅行を喚起するキャンペーンを実施する。両社は昨年9月、地域プロモーションで連携協定。
富士急ハイランドで出会い生む「マッチングレーン」や、恋愛運が上がる15メートル氷柱打ち上げなど、若者向けキャンペーン実施
富士急ハイランドが8月18日~9月30日、若者向けの特別企画を開催。アトラクションで同時に並んだ異性と一緒に乗車できるマッチングレーンを用意するなど、出会いや恋愛を演出。
世界大手の旅行価格比較サイト「トリバゴ」の次の一手、 グーグルに続き「ホテル無料リンク」は追加するのか?【外電】
米観光産業ニュース「スキフト」が、旅行価格比較サービスのトリバゴの戦略をリポート。インフレ圧力によって、価格に敏感な消費者が増えるなか、同社の価格比較サービスはどうなるのか。
自分好みの「飲食店探しできるツール」でグーグルがトップに、信頼性の低いグルメサイト離れが顕著
グルメサイトのビジネスモデルに変化か。テーブルチェックの調査で、「信頼性」や「パーソナライズ」への対応の必要性が顕著に。
第7波でも若い世代は旅行意欲が向上、一方で男性シニアは慎重姿勢、行動判断は国よりも「自分の意志で」が多勢に
JTB総研が新型コロナウイルス感染拡大による心の変化や旅行に対する意識調査の結果を発表。