ニュース
【図解】訪日外国人数、4月は1.1万人、2019年比では99.6%減 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、4月の訪日外国人旅行者数は1.1万人。
【図解】日本人出国者数、4月は3.6万人、2019年比で97.8%減 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)が発表した4月の日本人出国者数は3.6万人。
ワクチン接種済みなら旅行代金から1000円返金、観光バスツアー会社がキャンペーン開始
バスツアー会社がワクチン接種完了者向けに割引キャンペーン。旅行代金1000円をキャッシュバック。
ANAホノルル線のA380遊覧飛行、セブン系旅行会社がエコノミー全席の受託販売へ
セブンカルチャーネットワークは、ANAが2021年7月31日に実施する「ANA FLYING HONU チャーターフライト」のエコノミークラス席全席の販売を5月20日10時から開始する。
今年の鉄道旅行グランプリは「鉄印帳付ツアー」、日本旅行ら4社共同企画
「鉄旅オブザイヤー2020」グランプリに、読売旅行、日本旅行、読売出版社、第三セクター鉄道等協議会による「三セク鉄道のオリジナル印“鉄印”がもらえる『鉄印帳』付ツアー9つの列車をツナグ!みちのく鉄道周遊」が選ばれた。
リッツ京都、名車マセラティで古都巡る宿泊プラン発売、1日1室限定で
ザ・リッツ・カールトン京都が、1日1室限定の特別プログラムを発売。高級スポーツカー「マセラティ クアトルポルテ」の利用と、限定ルームを用意。
新しい「関係人口」のカタチ、リモートワーク普及が生み出す変化の本質とは? ― トラベルボイスLIVEレポート
2021年4月に開催したトラベルボイスLIVEでは、「新しい『関係人口』のカタチ、リモートワーク普及が生み出す未来」をテーマに総務省の箕浦龍一氏が出演。関係人口創出のカギや地域の課題解決に向けてワーケーションの可能性などについて語った。
日本/中国の観光トップ会談、観光復活へ課題解決で一致、航空便の早期回復やバーチャル観光の推進
日中の観光大臣がオンライン会議。コロナ禍からポストコロナの観光振興などで意見交換。
スペイン、旅行者受入れ再開を本格化、外国人旅行者誘致へ新キャンペーン
スペインは、夏のバケーションシーズンを控えて、信頼、安全、クオリティを三本柱に、外国人観光客誘致に向けたプロモーションキャンペーン「You Deserve Spain(ご褒美旅行はスペインへ)」をスタート。
横浜市のIR運営事業、マカオ大手企業が公募見送り、日本でのライセンス取得は継続へ
マカオIR大手ギャラクシー・エンターテインメントが横浜の民間事業者公募への参加の見送りを発表。
アリババ系OTA「フリギー」、中国国内で上級会員向け空港ラウンジの利用特典を提供
世界中で空港ラウンジを展開するコリンソン(Collinson)は、アリババ・グループの旅行プラットフォーム「フリギー」と戦略的パートナーシップを締結し、中国全土でフリギー会員にラウンジサービスを提供。
ワクチン「大規模接種センター」利用者向け宿泊プラン、赤坂エクセルホテル東急が設定、1泊1名朝食付6000円から
ワクチン「大規模接種センター」開始に向けた宿泊プランが誕生。赤坂エクセルホテル東急が期間限定で販売。
大日本印刷ら、バーチャル空間で札幌市街をリアルに再現、どこからでもスマホで自由散策
大日本印刷らが北海道を舞台にリアルとバーチャルが連動する仮想空間「PARALLEL SAPPORO KITA3JO」を公開。利用者はアバターで自由に散策できる。
昭文社、大阪なんばのバーチャル街歩きコンテンツ公開、観光ガイドブックの情報チェックも可能に
昭文社ホールディングスらが「バーチャル街歩きコンテンツ」を公開。対象は大阪なんばエリアで、スマホ・PCで簡単に360度動画を操作し、自由に街歩きが楽しめる。
都内ホテルでイタリア観光と食を楽しむ宿泊プラン、バーチャル観光付きで、プリンス紀尾井町が現地ホテルとコラボ
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町がミラノ観光をバーチャルで楽しむ宿泊プラン「JOURNEY to MILAN」を発売。ミラノ仕込みのコースディナーも堪能できる。
中国の旅行市場、2021年の国内旅行は2019年レベルに回復と予測、ネット予約の86%はスマホ、海外含めた全体回復は2023年
旅行のオンライン旅行流通が、急速に成熟した中国市場を分析。特有のオンライン・ダイナミクスを解説する。
民泊エアビー、28日以上の長期滞在は10ポイント増の24%、四半期売上高は2019年比6%増に
エアビーアンドビー(Airbnb)の2021年第1四半期(1月~3月)の売上高は前年同期比5%増、2019年同期比でも6%増の8億8700万ドル(約970億円)に。損失は11億7200万ドル(約1280億円)を計上。予約数は前年比13%増、前々年比21%減の6440万件に。
グローバルWiFiのビジョン社、宿泊事業に参入、ドーム型テントのグランピングで、通信事業に続く第3の柱に
ビジョンがグランピング事業に参入。2022年上半期に、プライベート性を重視したドーム型テント、ウッドデッキBBQ設備、露天風呂などを設置した宿泊施設開設を予定している。
ベルトラ、観光特化型のクラウドファンディング開始、観光事業者に商品開発の機会提供
ベルトラが観光関連サービス特化型のクラウドファンディング「Zenes」を開始。西伊豆の名物「タカアシガニ」を食べて地元漁師と交流する企画など。
東京メトロ、海外鉄道関係者向けにオンライン講座、日本の都市交通ノウハウ提供
東京メトロが海外の鉄道関係者向けに鉄道運営のノウハウを共有する有料オンライン講座「Tokyo Metro Academy」を開講。開講に先駆け、6月に無料講座も開催する。