ニュース
京都市、楽天と民泊の「宿泊税」代行徴収で協定、提携サイトの利用者からも一括申告・納入へ
京都市が2018年10月から開始する「宿泊税の課税」に伴い、楽天LIFULL STAY(ライフルステイ)と協定を締結。楽天の民泊予約サービス「Vacation STAY」利用者などから代行徴収を実施。
トヨタがウーバーと協業拡大、自動運転の相乗り専用車両を開発・導入へ、トヨタが5億ドル出資で
トヨタ自動車とライドシェアサービス「Uber(ウーバー)」が自動運転車の開発促進で協業を拡大。
島根県松江市、日本ユニシスと共同で観光マーケティングの実証実験、AIとIoTで効果測定の有効性を検証
島根県松江市と日本ユニシスが2018年8月29日より、松江市に関する地域データを活用した観光マーケティングで実証実験。
マリオット、スターウッドSPGなど会員プログラムの統合完了、世界29ブランドのホテルで共通利用が可能に
マリオット・インターナショナルが、グループ傘下の3つの会員プログラム「マリオット リワード」「ザ・リッツ・カールトン・リワード」「スターウッドプリファードゲスト(SPG)」を統合完了。
JTB、富裕層のひとり旅向けツアー発表、ファーストクラス・ビジネスクラス利用、 プライベートジェットの手配も
JTBロイヤルロード銀座は、上級座席を利用する新商品「1名様からの夢の休日」31コースの販売を開始。4月から展開する「申し込みと同時に1人でも催行を確定する」商品を拡大した。
ジャンボハイヤー送迎で「東京駅」発着の定額プラン、新幹線利用者のニーズでスタート
東京駅発着の定額ジャンボハイヤー送迎プランが2018年7月スタートした。
【図解】旅行会社トップ5社の6月実績、インバウンドはHISが倍増、国内はANAセールスが4位に ―観光庁(速報)
観光庁が発表した主要旅行業者49社の旅行取扱状況速報によると、2018年6月の総取扱額は前年比3.7%増の4306億1939万円。国内旅行は微減。
楽天、トラベル事業の業績開示を取りやめ、観光庁の「主要旅行業者」の旅行取扱い状況で
楽天グループはこのほど、旅行予約サービス「楽天トラベル」単体の業績情報は開示しない方針を明らかにした。
民泊エアビーが「旅館ホテル組合」と連携、別府市の組合と観光推進で、温泉地の魅力を世界に発信
別府市旅館ホテル組合連合会が、民泊仲介「Airbnb(エアビーアンドビー)」と観光推進で提携。マーケティングやキャンペーン連携も。
ホテル・旅館・民泊を比較検索できるアプリ、訪日客狙ってサービス開始、運営代表は元スカイスキャナー春山氏
ホテル・旅館と民泊を一括検索できるアプリがサービス開始。今後はアジア圏にも拡充へ。
ANAが「宇宙フライト」体験イベントを実施、JAXAとコラボで、宇宙日本食を機内食で提供など
ANAとJAXAがコラボイベントを開催。地球で最も宇宙に近いフライト中の機内で、ISSで宇宙飛行士が食べる日本食の宇宙食を機内食として提供。
奈良県の旅行業「ジャパントラベルステーション」が破産開始、負債総額は約1億円
奈良の第3種旅行業・ジャパントラベルステーションが破産。負債総額は約1億円。
東急ステイ、金沢・高山・函館で新規開業、インバウンド需要の取り込み狙う
東急ステイが2019年冬から2020年夏にかけて金沢、高山、函館に新たに開業。さらに今後2年間で観光地での新規開業を計画しており、成長が見込まれるインバウンド需要の取り込みに力を入れていく。
ムーミンのテーマパーク「ムーミンバレーパーク」、開業日を発表、有料施設は2019年3月オープンへ
ムーミンの物語を主題とするテーマパーク「ムーミンバレーパーク」が2019年3月、埼玉県飯能市に開業する。北欧のライフスタイルを体験できる複合施設「メッツア」の目玉として。
米ニューヨーク市、今秋も旅行者向け「ブロードウェイ・ウィーク」開催、チケット1枚の料金で2公演の鑑賞を可能に
ニューヨーク市観光局(NYC)は、今秋もチケット1枚分の料金で2枚購入できる『2018 NYC ブロードウェイ・ウィーク(NYC Broadway Week)』を開催する。
米国人旅行者の旅行予約トレンド2018、明らかな3つの変化 ―フォーカスライト調査
旅行調査フォーカスライトが北米の消費者行動を調査。オンライン予約では3つのポイントが明らかに。
米・国防総省、SAPコンカーに出張管理システムの開発発注、予約業務職員の労働時間1000万時間の短縮へ
米国国防総省(DoD)が2018年8月16日、新しいビジネストラベル関連システムのプロトタイプ開発をSAP Concurに発注することを発表
旅行比較「カヤック」、デスクトップPC用の旅行アプリを提供、オフィス勤務中の利用狙って画像から簡単検索
メタサーチ「カヤック」がオフィスでの旅行検索をサポートする簡単アプリを提供開始。日本人の約半数が勤務時間内に旅行先を探す実態が明らかに。
ルフトハンザ航空、飛行中の機内で国際カンファレンスを開催へ、乗客には最新テクノロジーの機内体験を提供
ルフトハンザ・ドイツ航空がフライト中の機内でイベントカンファレンスを開催。新たな航空機内体験など搭乗客が無料参加可能に。
JAL、2020年に制服をリニューアル、スカーフは一般公募のデザインで
日本航空(JAL)は2020年4月、制服のデザインを一新する。2020東京五輪の公式パートナーとして掲げるスローガン「Fly for it!」を体現。