ニュース

LCCピーチアビエーション、搭乗者限定の「Peach café」開始、就航地の飲食店で限定メニュー提供

LCCピーチアビエーション、搭乗者限定の「Peach café」開始、就航地の飲食店で限定メニュー提供

ピーチアビエーションは、10月6日より沖縄と大阪でタイアップした飲食店で搭乗者限定メニューを提供する新サービス「Peach café」を開始。ターゲットは20~30代女性。
JTB、2014年下期のグループ国内キャンペーンは「沖縄」、感動魅力人に具志堅用高さん

JTB、2014年下期のグループ国内キャンペーンは「沖縄」、感動魅力人に具志堅用高さん

ジェイティービーは10月1日~2015年3月31日まで、JTBグループ国内キャンペーン「日本の旬 沖縄」を展開。「海「花」「星」「食」「祭」の5つをメインテーマに沿った周遊型ツアーの充実を図る。
旅工房、2015年度の新入社員を過去最大の68人採用

旅工房、2015年度の新入社員を過去最大の68人採用

旅行会社の旅工房は、2015年度の新入社員として過去最大人数となる68人の採用を決定、2014年10月1日に内定式を行った。同社によると、3年連続で20%以上の売り上げを伸ばしている。
ツーリズムEXPOで浮かび上がった新たな絵図と観光資源、飛躍への序章

ツーリズムEXPOで浮かび上がった新たな絵図と観光資源、飛躍への序章

観光ジャーナリスト・千葉千枝子氏による観光コラム。今回はツーリズムEXPOと国際観光フォーラム、シンポジウムを振り返る。そこで見えてきたのは観光の変化と飛躍の時代が始まっていることだ。
世界8カ国のデジタルメディア利用実態、日本人は購買決定にユーザー評価が大きく影響 -トーマツ調査

世界8カ国のデジタルメディア利用実態、日本人は購買決定にユーザー評価が大きく影響 -トーマツ調査

トーマツのメディア利用動向調査で、購買決定に影響する要素が日本と世界で異なることが判明。日本人はオンラインの場合、家族や知人の推薦よりユーザーレビューを参考にする。
成田/バンコク線に新LCCノックスクート就航、双方向の需要に期待、国内LCCとの協業にも意欲

成田/バンコク線に新LCCノックスクート就航、双方向の需要に期待、国内LCCとの協業にも意欲

2015年成田/バンコク線で新規就航するLCCノックスクート。ピヤ・ヤドマニCEOとスクートのキャンベル・ウィルソンCEOが今後の戦略と見通しを語った。国内LCCとの協業で、地方路線への航空券切込みにも意欲示す。
2014年ハワイへの日本人旅行者は2%増の156万人見込み、来年はロマンス市場に注力へ

2014年ハワイへの日本人旅行者は2%増の156万人見込み、来年はロマンス市場に注力へ

2014年ハワイへの日本人旅行者は、昨年から2%増の156万人程度の見込み。ハワイ州観光局(HTJ)は来年も引続き「隣島」「ロマンスマーケット」「ファーストタイマー」の誘致に注力、特に「ロマンス」では大きなプロモーションを計画。
米・ロサンゼルス空港に自動入国審査端末40台設置、1人あたり90秒、日本人も利用可能で手続き時間短縮に

米・ロサンゼルス空港に自動入国審査端末40台設置、1人あたり90秒、日本人も利用可能で手続き時間短縮に

ロサンゼルス国際空港(LAX) のトム・ブラッドレー国際線ターミナルに、新たに自動入国審査端末(Automated Passport Control/APC) 40台が設置。入国審査手続きがスピードアップする。日本人も利用可能。
110か国以上対応のプリペイド型SIMカードが登場、日本人の海外旅行向けに低価格で -eConnect Japan

110か国以上対応のプリペイド型SIMカードが登場、日本人の海外旅行向けに低価格で -eConnect Japan

イーコネクトジャパン(eConnect Japan)は、海外でインターネットを利用したい日本人向け商品として、プリペイド型のデータ専用グローバルSIMカード「MightySIM」を発売開始した。Amazonなどから購入後、110カ国以上で利用可能。
楽天、月間ユーザー700万人のチケット売買サイトと提携、オークションで相乗効果狙う

楽天、月間ユーザー700万人のチケット売買サイトと提携、オークションで相乗効果狙う

楽天オークションは2014年9月24日、「チケットキャンプ」を運営するフンザとチケット売買における業務提携を締結。相互集客や取引を促進させる仕組みづくりを行い、シナジー効果で両社におけるチケット取扱高拡大を目指す。
世界遺産・白川郷の合掌造家屋がユニークベニューに、仲介サイト掲載で遊休スペース活用

世界遺産・白川郷の合掌造家屋がユニークベニューに、仲介サイト掲載で遊休スペース活用

岐阜県白川村は、世界遺産の白川郷にある国指定重要文化財の合掌造家屋を、ユニークベニュー仲介サイト「スペースマーケット」に出展する。地方自治体が管理する建物の出展は今回が初めて。
東京ディズニー、2014年上半期入園者は2パーク合計1509万9000人に、過去2番目の記録

東京ディズニー、2014年上半期入園者は2パーク合計1509万9000人に、過去2番目の記録

2014年度上半期(4〜9月)の東京ディズニーランドと東京ディズニーシー合計の入園者数(速報)は、前年同期を1.7%下回る1509万9000人に。30周年イベントなどで過去最高だった前年からは減少したが、過去2番目の記録。
米・ラスベガス観光局が新キャッチフレーズを公募、羽田/サンフランシスコ線就航記念で

米・ラスベガス観光局が新キャッチフレーズを公募、羽田/サンフランシスコ線就航記念で

ラスベガス観光局は新しい「ラスベガス」のキャッチフレーズを一般公募。10月28日から羽田/サンフランシスコ線に新規就航するユナイテッド航空(UA)と共同で。
2014年上半期の旅行予約、世界でモバイルは2割増、日本のモバイル予約シェアは24% -Criteo調査

2014年上半期の旅行予約、世界でモバイルは2割増、日本のモバイル予約シェアは24% -Criteo調査

クリテオが発表した2014年上半期の「Travel Flash Report」によると、同期間中に旅行サイトで行なわれたモバイルでの予約は前年比20%増となり、デスクトップの伸び率を大きく上回る結果となった。
グリー(GREE)が定款を変更、「各種旅行の企画、立案」など追加

グリー(GREE)が定款を変更、「各種旅行の企画、立案」など追加

グリー(GREE)は、定時株主総会にで同社定款の旅行分野に関わる一部変更を議決。旅行関連の項目で「各種旅行の企画、立案及び販売並びに旅行業、旅館業及びその代理業」を追加。2014年4月に旅行業2種を取得済み。
70代が子どもと孫に使ったお金は年間66万9000円、コンテンツ消費は年間約3.1万円 —博報堂調査

70代が子どもと孫に使ったお金は年間66万9000円、コンテンツ消費は年間約3.1万円 —博報堂調査

博報堂DYメディアパートナーズの調査によると、70代が音楽観賞やスポーツ観戦などのコンテンツに消費する年間金額は、約3.1万円。お小遣いは1か月約5.3万円で、子供と孫には年間66.9万円を消費。
2013年度の航空輸送トラブルまとめ、安全上では856件、航空事故は3件に -国交省

2013年度の航空輸送トラブルまとめ、安全上では856件、航空事故は3件に -国交省

平成25年度の本邦航空運送事業者による航空事故は3件、重大インシデントは3件だった。このほか、安全上のトラブルについては850件。
自分でコンテンツをまとめる旅行ガイドブックの新電子書籍サービスがスタート -JTBパブリッシング

自分でコンテンツをまとめる旅行ガイドブックの新電子書籍サービスがスタート -JTBパブリッシング

JTBパブリッシングは新電子書籍サービス「たびのたね」サイトをオープン。JTBのみならず他社の出版物とも提携し、コンテンツを販売。利用者がオリジナルのガイド作成ができるサービスとする。
ヤフートラベル、延期中のサイトリニューアルが2015年2月に決定

ヤフートラベル、延期中のサイトリニューアルが2015年2月に決定

「Yahoo!トラベル」が延期していたサイトリニューアルが2015年2月26日に決定。宿泊施設と直接契約して客室を提供、システム利用料を無料とする取組みで。
ANA、訪日外国人向けに無料Wi-Fiアプリ採用、国内14空港でログイン不要で接続可能に

ANA、訪日外国人向けに無料Wi-Fiアプリ採用、国内14空港でログイン不要で接続可能に

ANAは、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が提供している無料Wi-Fiエリア検索・接続スマートフォンアプリ『Japan Connected-free Wi-Fi(JCW)』(Android/iOS対応)に、航空会社として初めて参画する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…