ニュース
北海道・新千歳空港、大型立体遊具で幼児が遊べるアスレチックなど新施設オープン
リニューアル3周年を迎えた新千歳空港ターミナルビルに2つのエンターテインメント施設がオープン。アスレチックとトリックアートが楽しめる施設で、いずれも子供が対象。
ANAが世界初の定期便として投入する「ボーイング787-9」、これまでと何が変わった?
作家/航空ジャーナリスト秋本俊二氏のレポート。今回は2014年8月7日にANA国内線に定期便として世界初投入される「B787-9」型機について簡単解説。定期便就航前に開催された日米の小学生をのせた招待フライトをレポート。
国内主要レジャー施設の集客ランキング2014、ディズニー3000万人突破・USJ1000万人超え・ハウステンボス29%増 -綜合ユニコム
綜合ユニコムのレジャー・集客施設を対象に集客動向のランキングによると、対象50施設のうち66%が前年度実績を上回る、。テーマパークでは両ディズニーが3000万人の大台を突破、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも開業以来の1000万人超えに。
東京都、旅行業者のリストを観光公式サイトで公開、無登録業者のトラブル多発で
東京都は「東京の観光公式サイト GO TOKYO」に東京都知事登録の旅行業者のリストを掲載した。無登録業者による消費者トラブルの発生を受け、旅行者がインターネットで確認できるようにした。
ANA伊東会長、第1四半期決算で黒字転換もJALとの経営基盤格差「依然として大きい」
ANAホールディングスの2015年3月期第1四半期の連結決算によると、売上高は前年同期比10%増の3,868億円を計上。営業損益も前年同期の56億円の損失から3億円の利益に転換した。
JAL、定時到着率世界1位受賞記念でキャンペーン、日々の実績に連動してマイルと航空券をプレゼント
日本航空(JAL)は、日々の定時到着率実績に応じて当選者数とマイル数が変わるマイルプレゼントキャンペーンを展開。世界一位を受賞した実績を超えた日には、抽選で航空券をプレゼントする。
JTB、プライベートジェットと豪華寝台列車「ななつ星」利用の九州ツアー1組4名1000万円で販売
JTB首都圏のロイヤルロード銀座は、プライベートジェットや豪華寝台列車「ななつ星in 九州」を利用する五島列島と九州のツアーを1組4名限定で販売。2015年1月10~16日の7日間で、料金は4名で1000万円。
阪急交通社、2015年クルーズチャーター商品を発売、ダイヤモンド・プリンセスで東北夏祭りを訪問
阪急交通社は2015年のダイヤモンド・プリンセス・チャータークルーズを発売した。青森ねぶた祭と秋田竿燈まつりの東北2大夏祭りを組み込み、旅行代金は18万9800円~。
クラブツーリズム、チャータークルーズがほぼ満席で出航、ダイヤモンド・プリンセスで
クラブツーリズムはダイヤモンド・プリンセスのチャータークルーズで、ほぼ満席の2500名を集客。青森ねぶた祭と秋田竿燈まつりの東北二大祭りも組み込み、2014年8月4日に出航する。
大韓航空、ソウル・仁川空港の乗継客にホテル4万ウォンなど割引クーポン提供
大韓航空(KE)はホームページで仁川経由の航空券を購入した人に、乗継時に便利な割引クーポンパッケージを提供。トランジットホテル(4万ウォン分)などを、先着800名限定で。
2014年夏ボーナス、東証一部上場240社平均が7%増の86万7791円に、100万円超の業種も -経団連発表
経団連が発表した大手企業の2014年夏のボーナス最終集計で、総平均は7.19%増の86万7791円となった。2ケタ増も3社あり、なかでも自動車は13.63%増の101万2006円で100万円を超えた。
公開直前、ヤフートラベルの新たなホテル予約ビジネス、その打ち手を責任者に聞いてきた
Yahoo!トラベルの新たな直販ビジネスが、間もなく始まろうとしている。宿泊施設のシステム利用料を無料など、新たな取り組みで生まれた可能性とリニューアルでのサイト改善点を聞いた。
楽天トラベル、予約流通総額が10.3%の1585億円に -2014年第2四半期
楽天の2014年12月期第2四半期連結業績で、楽天トラベル(トラベル事業)の予約流通総額は前年比10.3%増の1585億円。売上収益は5.9%増の82.84億円となった。
チャットで海外旅行の相談・予約、旅工房が法人向けに開始
旅工房は、海外出張手配サービスと海外医学学会出張手配サービスチャットで、チャットでの相談・予約サービスを開始。利用客の閲覧ページを管理画面で確認しながら、出張手配ができるという。
2014年中小企業の春季賃上げ要求は1.7%増で妥結 -経団連発表
経団連が発表した中小企業の2014年春季労使交渉の妥結結果は、1.76%増の4416円だった。対象の全業種で前年を上回る賃上げとなったが、特に鉄鋼・非鉄金蔵は唯一2.16%増の5451円となった。
英国のドラマ・映画ゆかりの地を新たな旅のテーマに、英国政府観光庁が積極的な取り組みへ
英国政府観光庁は、日本で今後さまざまな英国関連のテレビドラマや映画の放送が予定されていることから、英国への旅の「新しいテーマのひとつ」としてPR。旅行業界セミナーなどを通じ、30~40代の女性、活動的なシニアをターゲットにした情報提供を行っている。
出国審査も「顔パス」の時代に、空港での顔認証実験を実施 ―法務省
法務省は成田空港と羽田空港で、IC旅券の顔画像を利用した出帰国審査での顔認証技術にかかる実証実験を行なう日本人の出帰国審査を合理化し、外国人の出入国審査の迅速化を図るのが目的。
インドネシア人向け訪日観光の促進事業企業、地元旅行専門誌と日本地区総代理店契約を締結
インドネシアで6万部発行する旅行専門誌「Venture」と日本のインバウンド支援サービス企業がGSAを提携し、インドネシア向けの訪日観光促進を展開。Venture9月号と10月号でに日本特集を予定している。
観光庁、東北モニターツアー作成の旅行会社に1件最大60万円補助、交流拡大事業で
観光庁は、「東北地域への送客強化による交流拡大事業」で太平洋沿岸エリアへのモニターツアーを募集。「東北物語」サイトが提供するプログラムとの連動を条件に1件あたり最大60万円をサポート。
滞在中のソーシャルメディア投稿で宿泊料金が10%割引に、アストン・ホテルズのキャンペーン
アストン・ホテルズ&リゾートは、ソーシャルメディアの活用で宿泊料金が割引になる「アストンライフ体験」キャンペーンを開始。写真を投稿すると宿泊料金を10%オフに。