ニュース

宿泊予約「Relux」、韓国の大手モバイルコマースと旅館予約で業務提携、訪日韓国人客の取扱い拡大へ

宿泊予約「Relux」、韓国の大手モバイルコマースと旅館予約で業務提携、訪日韓国人客の取扱い拡大へ

Reluxが韓国のモバイルコマース「TMON」と提携。TMONのサイトにReluxの扱う施設を掲載し、TMONユーザーの予約を可能に。
JTB、新興企業の新ビジネスプランを募集、テーマは「延長線にはない未来をともに創る」

JTB、新興企業の新ビジネスプランを募集、テーマは「延長線にはない未来をともに創る」

JTBはゼロワンブースター(01Booster)社と共同で、スタートアップ企業を対象とする新ビジネス創出プログラム「JTBアクセラレーター2018」を開始。革新的なビジネスプランを募集。
LCCピーチ、新潟/関西路線を新規就航、2018年3月から【動画】

LCCピーチ、新潟/関西路線を新規就航、2018年3月から【動画】

ピーチ・アビエーションが2018年3月1日より、新潟/大阪(関西)路線を新たに就航。新潟路線の開設は、日本のLCCで初。
ANA、管理職の異動を発表 ―2017年11月1日付【人事】

ANA、管理職の異動を発表 ―2017年11月1日付【人事】

ANAが2017年11月1日付の管理職者の人事異動を発表。箭内聡氏が富山空港所長に就任。
インバウンドの成否を握る「欧米豪市場」、2つの成功事例と地方への誘客のポイントを聞いてきた

インバウンドの成否を握る「欧米豪市場」、2つの成功事例と地方への誘客のポイントを聞いてきた

ツーリズムEXPOジャパン2017の「訪日旅行シンポジウム」の模様を取材。消費額ではアジアをしのぐマーケットとわれる欧米豪市場にフォーカス。
ホテル・旅館の外国人宿泊数が2ケタ増、大阪の宿泊施設で8割以上の高稼働が続く ―2017年7月(速報)

ホテル・旅館の外国人宿泊数が2ケタ増、大阪の宿泊施設で8割以上の高稼働が続く ―2017年7月(速報)

観光庁が発表した2017年7月(第2次速報)の宿泊旅行統計調査によると、延べ宿泊数は前年比1.2%増の4485万人泊。地域別では大阪の施設稼働率が高水準に。
民泊新法の関係省令が公布、「宿泊日数の報告は2か月ごと」「宿泊名簿は3年保存」など規定

民泊新法の関係省令が公布、「宿泊日数の報告は2か月ごと」「宿泊名簿は3年保存」など規定

観光庁が民泊新法の関係省令を交付。同法の規定を実施に伴う各種規則が明らかに。
沖縄・伊良部島に高級ホテルが開業、森トラストの新ブランド「SUI」の1号店、マリオットの上級カテゴリーと共同で

沖縄・伊良部島に高級ホテルが開業、森トラストの新ブランド「SUI」の1号店、マリオットの上級カテゴリーと共同で

マリオット・インターナショナルが2018年、沖縄・伊良部島に新ホテル「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」を開業。所有主の森トラストと共同で進める。
星野リゾート、山口県・長門湯本温泉の再生で社会実験プロジェクト、年明けに取りまとめへ

星野リゾート、山口県・長門湯本温泉の再生で社会実験プロジェクト、年明けに取りまとめへ

星野リゾートが、山口県長門湯本温泉と進めている街づくりの一環として、新たに社会実験「長門湯本みらいプロジェクト」を展開。
SNSつぶやきで紅葉見ごろ分析、「紅葉ツイート前線」や「感動スポットランキング」など投稿データから公開

SNSつぶやきで紅葉見ごろ分析、「紅葉ツイート前線」や「感動スポットランキング」など投稿データから公開

NTTデータがSNSのつぶやきで紅葉の見ごろを分析、人気スポットから新たな観光ルートの発見も。
宇宙空間の「集団体験型VR施設」が人気、星空とCG映像の表現技術で宇宙船体験やゲームなど【画像】

宇宙空間の「集団体験型VR施設」が人気、星空とCG映像の表現技術で宇宙船体験やゲームなど【画像】

コニカミノルタプラネタリウムが提供するVR体験施設が好評。プラネタリウム運営で培った表現技術で宇宙空間の仮想体験を可能に。
日本旅行、管理職者の異動を発表 ―11月1日付【人事】

日本旅行、管理職者の異動を発表 ―11月1日付【人事】

日本旅行が2017年11月1日付の管理職の異動を発表。
エジプト政府観光局、日本市場で広報・旅行業界向け窓口開設、アビアレップス社に委託

エジプト政府観光局、日本市場で広報・旅行業界向け窓口開設、アビアレップス社に委託

エジプト政府観光局が2017年9月、日本にPR事務局を開設。日本市場に向けたPR・マーケティング業務を強化。
約20年後に航空旅客が倍増へ、2036年に78億人の予測、中国市場は2022年に米抜きトップに ―IATA予測

約20年後に航空旅客が倍増へ、2036年に78億人の予測、中国市場は2022年に米抜きトップに ―IATA予測

IATA(国際航空運送協会)がこのほど今後20年の需要予測を発表。2036年までに、世界の航空旅客数は78億人に達し、現在のほぼ倍になる見通し。
ANA、米国発で事前審査プログラムを開始、専用レーンで出国を可能に

ANA、米国発で事前審査プログラムを開始、専用レーンで出国を可能に

全日空(ANA)は、日本の航空会社として初めて米国国土安全保障省(DHS)の運輸保安局(TSA)が運営するTSA Pre✔(TSA事前審査プログラム)に参加。事前申請でスムーズな出国に。
農家民泊をキャッシュレス化へ、コイニーと秋田銀行が連携、秋田県大館市で

農家民泊をキャッシュレス化へ、コイニーと秋田銀行が連携、秋田県大館市で

コイニーは、秋田銀行と連携し、大館市まるごと体験推進協議会に対してクレジットカードおよびWeChat Pay決済を支援する実証試験を実施。体験型農家民泊がキャッシュレス化に。
発売間近の「iPhoneX」が旅行に与える影響は? 最新の認証技術の行方とトラベル業界が注目すべき機能を考えた【外電コラム】

発売間近の「iPhoneX」が旅行に与える影響は? 最新の認証技術の行方とトラベル業界が注目すべき機能を考えた【外電コラム】

このほど発表になった「iPhone X」が旅行のプロセスに与える変化は? 業界の最新動向に詳しいSITA(国際航空情報通信機構)のCTOジム・ピータース氏が分析するコラム。
東京オリンピック開幕「1000日前」、東京タワーの5色ライトアップなど各種イベント開催

東京オリンピック開幕「1000日前」、東京タワーの5色ライトアップなど各種イベント開催

大会組織委員会などが東京オリンピック・パラリンピック「1000日前」の記念イベントを開催。東京タワーのライトアップや空港での特別装飾など。
HIS、取締役副会長の平林朗氏と取締役の高木潔氏が辞任、新役員6名も【人事】

HIS、取締役副会長の平林朗氏と取締役の高木潔氏が辞任、新役員6名も【人事】

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2017年10月27日、取締役人事を発表。取締役副会長の平林朗氏の辞任など。
HIS、営業利益と経常利益を下方修正、ハウステンボス入場者数が弱含みで推移 ―2017年10月期予想

HIS、営業利益と経常利益を下方修正、ハウステンボス入場者数が弱含みで推移 ―2017年10月期予想

HISは2017年10月27日、昨年12月に公表した2017年10月期通期(2016年11月1日~2017年10月31日)連結業績予想の修正を発表。営業利益と経常利益は下方修正に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…