ニュース

LCC利用経験者は約半数、フライト時間が5時間未満なら7割がLCC利用を検討 -エクスペディア調査

LCC利用経験者は約半数、フライト時間が5時間未満なら7割がLCC利用を検討 -エクスペディア調査

エクスペディアの調査でLCCの就航地の認知度に、大きな偏りがあることが判明。「どれだけ安く行けるか」も、十分に知られていない実態が浮き彫りに。
ルフトハンザ航空で進む効率化、グループ3社の部門統合と投資継続、日本路線にはA350投入も視野

ルフトハンザ航空で進む効率化、グループ3社の部門統合と投資継続、日本路線にはA350投入も視野

ルフトハンザ・ドイツ航空の変革が進む。オーストリア航空、スイス・インターナショナルと3社の経営統合後は、部門も統合へ。新たな日本支社長に就任したドナルド・ブンケンブルク氏が今後の計画を話した。
東京オリンピック2020、鉄道部門の公式パートナーに東京メトロとJR東日本、航空・旅行部門に続き2社で

東京オリンピック2020、鉄道部門の公式パートナーに東京メトロとJR東日本、航空・旅行部門に続き2社で

東京メトロとJR東日本が、旅客鉄道輸送サービス部門の「東京2020 オフィシャルパートナー」に決定。
東京都、観光振興アクションプログラム2017の素案発表、「国際観光都市・東京」を目指す取り組みなど

東京都、観光振興アクションプログラム2017の素案発表、「国際観光都市・東京」を目指す取り組みなど

東京都が「東京都観光産業振興アクションプログラム2017(素案)」を発表。新たに設けた視点や取り組みの方向性を整理したもの。
東京都への外国人旅行者数が過去最多の1189万人、消費額は1兆円超に -2015年

東京都への外国人旅行者数が過去最多の1189万人、消費額は1兆円超に -2015年

2015年の東京都訪問者数・消費額が過去最高を記録。外国人旅行者は約1189万人で過去最多を記録。観光消費額も42.0%増の約1兆1150億円にまで拡大。
夏ボーナス2016、一部上場企業95社の平均額は92.7万円で微増 -経団連

夏ボーナス2016、一部上場企業95社の平均額は92.7万円で微増 -経団連

経団連が発表した、大手企業の2016年冬ボーナスの平均妥結額が3.74%増の92.7万円に。トップは自動車の106.5万円。
楽天、欧州事業を再編、英国とスペインの拠点は8月末に閉鎖、フランスとドイツに投資を集中

楽天、欧州事業を再編、英国とスペインの拠点は8月末に閉鎖、フランスとドイツに投資を集中

楽天が2016年6月8日、欧州圏の事業戦略見直しを発表。フランスとドイツに投資を集中する一方で、英国とスペイン、オーストラリアのEC事業は再編。
ブッキング・ドットコム、優秀宿泊施設を表彰、浅草ビューホテルなど4部門・14施設を選定

ブッキング・ドットコム、優秀宿泊施設を表彰、浅草ビューホテルなど4部門・14施設を選定

ブッキング・ドットコム(Booking.com)が、同サイトへのレビューやパフォーマンスにもとづく優秀宿泊施設を表彰。ホテル部門や旅館部門など、4分野14施設を選定。
オープンドア、海外向けサイト名を「Travelko」に変更、「トラベルコちゃん」と名称統一でブランド強化へ

オープンドア、海外向けサイト名を「Travelko」に変更、「トラベルコちゃん」と名称統一でブランド強化へ

オープンドアは2016年6月7日、海外向けに展開していた旅行比較サイトの名称を「HotelSaurus」から「Travelko」に変更。「トラベルコちゃん」の姉妹サイトとしてブランド力強化へ。
国内主要オンライン旅行5社を一問一答から読み解く、2年後の展開、向こう3年間で注力したいこと ―WIT Japan 2016

国内主要オンライン旅行5社を一問一答から読み解く、2年後の展開、向こう3年間で注力したいこと ―WIT Japan 2016

オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan」で人気の日本OTAのセッション。今年は楽天、ヤフー、じゃらん、一休、i.JTBの5社に、業界展望から各社の競合、戦略など一問一答形式で迫った。
中国の個人旅行者は直前予約が約半数、行き先決定の最多は出発2週間以内、「安全・清潔・自然」を重視 -米フォーカスライト

中国の個人旅行者は直前予約が約半数、行き先決定の最多は出発2週間以内、「安全・清潔・自然」を重視 -米フォーカスライト

中国人の個人旅行者(FIT)は、約半数が2週間以内という短い期間で海外旅行を計画。目的は「日常生活から離れてリラックスするため」が最多。米フォーカスライト調べ。
中国モバイル決済「WeChat ペイ」が日本で本格展開、中国人の日常アプリで「O2Oプロモーション」売り込みへ

中国モバイル決済「WeChat ペイ」が日本で本格展開、中国人の日常アプリで「O2Oプロモーション」売り込みへ

中国テンセント社がモバイル決済サービス「WeChat Pay(ウィチャットペイ、微信支付)」を日本企業向けに本格展開開始。ソーシャル・ビッグデータ解析のホットリンクとの協業も。
2015年に設備投資したホテル・旅館は5割以上、「1000万円超」が31.9%に -DBJ

2015年に設備投資したホテル・旅館は5割以上、「1000万円超」が31.9%に -DBJ

ホテル・旅館業は設備投資を実施した企業が前年より8.7ポイント増の53.2%。高額の投資傾向も判明。日本政策金融公庫が生活衛生関係営業業種を調査。
民泊の借上げ保証サービスが登場、空室日は訪日外国人を送客 -マハロコム

民泊の借上げ保証サービスが登場、空室日は訪日外国人を送客 -マハロコム

マハロコムはこのほど、民泊(Airbnb)ホストに向けた「空き部屋借り上げ保障サービス」を開始。旅行会社や民泊代行事業者と提携し、稼働率と集客力向上を実現。
上場企業が民泊事業から撤退、支援会社の旅館業法違反の捜査で「法令整備まで一定の時間を要する」

上場企業が民泊事業から撤退、支援会社の旅館業法違反の捜査で「法令整備まで一定の時間を要する」

ピクセルカンパニーズは、子会社が民泊関連事業から撤退することを発表。支援していた民泊運営事業者に対する旅館業法違反の疑いが発生。「法令整備までには一定の時間が必要」と判断。
三重県で「サミットありがとうキャンペーン」、宿泊・観光施設や飲食店で期間限定割引など

三重県で「サミットありがとうキャンペーン」、宿泊・観光施設や飲食店で期間限定割引など

三重県観光連盟が2016年6月6日から、「サミットありがとうキャンペーン」を開催。伊勢志摩サミット無事終了を感謝の思いを込め、観光施設や宿泊施設などで期間限定サービス。6月下旬にはSNS企画も予定。
HIS店舗「旅と本と珈琲と 表参道店」、6月のテーマは「色いろいろな旅」、店内をカラフル装飾

HIS店舗「旅と本と珈琲と 表参道店」、6月のテーマは「色いろいろな旅」、店内をカラフル装飾

HISのコンセプトショップ「旅と本と珈琲と」で、6月のテーマに合わせて店内をカラフルに演出。フォトコンテストなど複数イベントも企画。
ユナイテッド航空が国際線ビジネスクラスを刷新、「快適な睡眠」コンセプトに寝具開発も

ユナイテッド航空が国際線ビジネスクラスを刷新、「快適な睡眠」コンセプトに寝具開発も

ユナイテッド航空は国際線ビジネスクラスを刷新。「快適な睡眠」をコンセプトに、航空会社として初のオリジナル寝具も開発。米系航空会社としては初のビジネスクラス専用ラウンジも。
現地ツアー予約「ビアター」が新興旅行会社と連携、マーケティング支援などで売上5倍増に影響

現地ツアー予約「ビアター」が新興旅行会社と連携、マーケティング支援などで売上5倍増に影響

訪日外国人向けに日本文化体験型ツアーなどを提供するスタートアップ企業BOJ社が現地ツアー大手「ビアター」と連携で業績拡大。ビアターが商品認知向上などをサポート。
IHGホテルズ、旅行の未来予測でインテリア新設計へ、学者とコラボでVRや3Dプリンタ活用のアイディアなど

IHGホテルズ、旅行の未来予測でインテリア新設計へ、学者とコラボでVRや3Dプリンタ活用のアイディアなど

インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツはこのほど、有名な未来学者フェイス・ポップコーン氏、およびインテリアデザイナーのコラボを発表。バーチャルリアリティ(VR)技術などを使った旅行の世界観を調査。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…