ニュース
グアムに渡航して現地取材した、入国は陰性証明不要、日本帰国時に必要なPCR検査は無料提供
グアム政府観光局が現地で日本の旅行業界が商談会。6月12日から入国時の陰性証明が不要になり、その渡航の様子や無料PCR検査の最新事情をレポート。
デジタル消費者トレンド2022、個人に最適化されたサービスに期待増、一方で的外れ体験は逆効果
チーターデジタルが、パーソナライゼーションやプライバシー、ブランドロイヤリティなどに関する、世界の消費者意識と傾向を調査した結果を発表。
デルタ航空、空港で旅客ごとのデジタル案内を開始、顔認証で言語や行先などパーソナライズした情報を表示
デルタ航空は、2022年6月29日からデトロイト空港の国内線で「PARALLEL REALITY(パラレル・リアリティ)」ベータ版の試験運用を開始。パーソナライズされたフライト情報や行先案内を1つのデジタルスクリーンで同時に見ることが可能な技術。
LCCピーチ、空港到着後に予約便より早いフライトへの変更を可能に、2000円で
LCCピーチが、出発当日に予約済みの便より出発予定時刻が早い便に空席がある場合、同じ路線であれば2000円で便変更ができる「アーリーフライトチェンジ」を開始した。
KNT-CT、上場廃止の猶予期間入り銘柄から解除、2023年3月期は黒字化見込み
KNT-CTホールディングスは、2022年3月期において債務超過を解消したことで、上場廃止にかかる猶予期間入り銘柄から解除。総額400億円の株式発行で2022年3月期の期末純資産は 243億1500万円に。
【人事】KNT-CT、クラブツーリズムなどグループ会社の役員・部長級人事を発表
KNT-CTホールディングスが、グループ会社の取締役、執行役員の異動および担当業務の変更ならびに人事異動を発表。
南海電鉄沿線で「高付加価値」旅行の提供開始、高野山・金剛峯寺で「没入型演劇体験」、イノベーション創出事業の一環で
南海電鉄らが沿線の観光資源活かした旅行商品開発へ。第1弾は、高野山での特別体験・宿泊プラン。富裕層らの獲得目指す。
法隆寺の門前宿が「語り部ツアー」付き宿泊プラン、宿泊者の興味で分野特化など、予約後に個別にコース作成
法隆寺門前に位置する和空法隆寺が、宿泊客の希望にカスタマイズした法隆寺のプライベートツアー付きプランを発売。担当者がヒアリングして内容を組み立て。
3年ぶり祇園祭・山鉾巡行、観覧席と高級ホテルの美食付き日帰りプラン、ザ・ひらまつ京都が発売
「THE HIRAMATSU 京都」が祇園祭の山鉾巡行観覧席とディナー付きのデイユースプラン。山鉾巡行の熱気を満喫したあと客室でリフレッシュ。美食で締めくくる提案。1名3万4000円。
大阪・関西万博の特別仕様ナンバープレート交付、万博の機運醸成で、2025年まで期間限定
大阪・関西万博の開催を記念した特別仕様ナンバープレート交付へ。2022年秋から2025年限定。1000以上の寄付でフルカラー版に。
旅行者の回復スピードが加速するカナダ、変化する旅行スタイルに対応した戦略と予測を本国キーパーソンに聞いてきた
カナダの旅行業界商談会「ランデブーカナダ2022(RVC2022)」。インバウンド復活に向けたカナダの本気度が表れる様子をレポート。欧米からの需要はすでに回復、日本市場も有望と見る。その中で進める戦略とは。
HIS、旅行事業の増収も最終赤字が過去最大、海外発の旅行は好調 -2022年10月期第2四半期
HISが過去最大の赤字に。旅行需要の回復傾向で、海外旅行立て直しへ。「もう一度、1位」に意欲。
ANAとJAL、JRら旅客輸送5社、共同で「ただいま東京」キャンペーン実施、地方から東京への旅行需要を喚起
ANA、JAL、JR東海、JR東日本、東京メトロは共同で「ただいま東京」キャンペーンを実施。プレゼントキャンペーンを実施し、今夏の東京旅行の需要喚起を行なっていく。
欧州でCO2排出権取引ルール拡大の動き、国際航空運送協会は航空会社の競争力低下につながると批判
AP通信によると、国際航空運送協会(IATA)は、EU27カ国、ノルウェーおよびアイスランドを出発するすべてのフライトに二酸化炭素排出権取引システムのルールを拡大する必要があると表明している欧州連合議会を批判。
2人以上世帯の消費支出、4月は前年比1.7%減、コロナ前との比較ではパック旅行が6割減など ―総務省
2022年4月の2人以上世帯の消費支出は実質1.7%減の30万4510円。コロナ前との比較では観光産業のマイナス幅が依然大きく、宿泊料が30.8%減、パック旅行費が57.5%減など。
国内大手旅行43社の総取扱額、4月は前年倍増も、コロナ前の2019年比では7割減 ―2022年4月(速報)
主要旅行43社の2022年4月総取扱高は1210億円。海外、インバウンドは戻らず、コロナ前の2019年同月比では7割減のレベル。国内旅行は半分まで回復。
HISスーパーサマーセールの予約傾向、国内は遠距離旅行が復活、海外はPCR検査付ツアーが人気
エイチ・アイ・エス(HIS)は、スーパーサマーセール期間中における国内旅行および海外旅行の予約から旅行者の動向や傾向についてまとめた。
レゴランド、新たな体験施設をオープンへ、今夏は水遊びも
レゴランド・ジャパン・リゾートが7月1日、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」をオープンする。季節ごとにイベントを展開する。
新潟県・石打丸山スキー場が夏季営業、山頂に新展望テラスを開業、8月10日から
南魚沼市のスキー場が初の夏シーズン営業を開始。新シンボルも登場。
住友不動産、大阪・梅田駅エリアに新ホテル、超高層複合タワー「梅田ガーデン」内に
「ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 大阪梅田」が8月開業。住友不動産が開発する超高層複合タワー「梅田ガーデン」内の4~8階に位置。客室数175室。