検索タグ "業務提携"

雨なら料金を全額返金する「お天気保険付宿泊プラン」登場 -長野県・黒部観光ホテル

雨なら料金を全額返金する「お天気保険付宿泊プラン」登場 -長野県・黒部観光ホテル

長野県の黒部観光ホテルは、2014年10月3日から期間限定で「雨なら宿泊翌日全額キャッシュバックのお天気保険付きプラン」の販売を開始。チェックアウト時に返金する宿泊プランとしては日本初。
ANAセールスとモンベルが提携、アウトドアスポーツで旅行需要喚起と地域活性化へ

ANAセールスとモンベルが提携、アウトドアスポーツで旅行需要喚起と地域活性化へ

ANAセールスとモンベルは提携し、アウトドアスポーツによる旅行商品の共同企画や販売を行なう。自治体に対する企画提案も行ない、旅行需要の喚起と地域活性化の促進をはかる。
宿泊予約サイト「relux」と旅工房が提携、共通顧客層に向けたサービス強化で

宿泊予約サイト「relux」と旅工房が提携、共通顧客層に向けたサービス強化で

会員制の高級ホテル・旅館予約サイト「relux」を運営するロコ・パートナーズが、旅行会社・旅工房との業務提携を発表。両社の得意分野と強みを活かし、新規顧客の獲得と顧客満足度の向上を目指す。
HISとANAセールスの新会社、会社名は「H.I.S.ANA ナビゲーションジャパン」、略称は「ハナビ」に

HISとANAセールスの新会社、会社名は「H.I.S.ANA ナビゲーションジャパン」、略称は「ハナビ」に

エイチ・アイ・エス(HIS)と ANA セールスは、訪日旅行の新会社「H.I.S.ANA ナビゲーションジャパン株式会社」を設立。ANA国内線利用の個人型国内旅行を販売する。営業開始は2015年4月1日予定。
リクルート、急成長する欧州大手レストラン予約サイト「Quandoo」に出資、技術力と顧客基盤の融合へ

リクルート、急成長する欧州大手レストラン予約サイト「Quandoo」に出資、技術力と顧客基盤の融合へ

リクルートは急拡大している欧州の大手飲食店予約サイト「Quandoo」に出資。欧州の飲食店予約の約2割のオンライン予約分野で、今後の成長を見込む。技術力と顧客基盤の融合へ。
観光庁と農林水産省が「食と観光の連携」、キャンペーンに木村佳乃さん起用

観光庁と農林水産省が「食と観光の連携」、キャンペーンに木村佳乃さん起用

観光庁と農林水産省は、昨年に引き続き 「食と観光との連携による地域食材魅力発信事業」(通称:日本の食でおもてなし事業)を展開。「農観連携の推進協定」の一環で、イメージキャラクターに女優の木村佳乃さん。
外国人旅行者の支払い機能をオムニチャネル化、実店舗とオンラインの決済を単一アカウントで -Pay Palなど

外国人旅行者の支払い機能をオムニチャネル化、実店舗とオンラインの決済を単一アカウントで -Pay Palなど

ブルックスはコンセプトショップBROOK'S CAFÉをグローバルオープン。ペイパルを用いて実店舗とオンラインショップをオムニチャネル化した日本初の取り組みを展開。
フォートラベルでレストランの空席予約が可能に、グルメサイト「食べログ」と連携強化で

フォートラベルでレストランの空席予約が可能に、グルメサイト「食べログ」と連携強化で

カカクコムグループのフォートラベルは、「食べログ」とのシステム連携強化でレストランの空席確認や予約を行うことを可能に。旅行者が旅先で利用することを狙う。
JTB、中央区と江東区の観光協会と連携で「築地」・「舟運」を組合せたツアー実施

JTB、中央区と江東区の観光協会と連携で「築地」・「舟運」を組合せたツアー実施

JTB国内旅行企画は、中央区観光協会および江東区観光協会と、10月11日限定で“ゆらてく”ツアーを実施。築地のまち歩きと東京湾岸の舟運を組み合わせたもので、観光庁の補助を受けている。
22歳なら100か所の温泉が無料になる「お湯マジ!」、リクルートと大分県が若者層需要創出で開催

22歳なら100か所の温泉が無料になる「お湯マジ!」、リクルートと大分県が若者層需要創出で開催

リクルートと大分県は、若年層需要創出プロジェクトで新たに「温泉」テーマに。会員登録をした22歳の若者は、大分県内100カ所の温泉施設・宿の日帰り温泉入浴が何回利用しても無料に。将来の地域リピーターにつなげていくことが狙い。
楽天と横浜市が観光客誘致で共同事業、外国人社員が発掘した観光紹介や無料通信アプリ「Viber」活用など

楽天と横浜市が観光客誘致で共同事業、外国人社員が発掘した観光紹介や無料通信アプリ「Viber」活用など

楽天は、横浜市と観光客誘致の共同事業を実施する。訪日外国人旅行者と国内の観光客の誘致が目的で、インバウンドでは楽天の外国人社員が発掘した観光資源の紹介も行なう。
楽天、月間ユーザー700万人のチケット売買サイトと提携、オークションで相乗効果狙う

楽天、月間ユーザー700万人のチケット売買サイトと提携、オークションで相乗効果狙う

楽天オークションは2014年9月24日、「チケットキャンプ」を運営するフンザとチケット売買における業務提携を締結。相互集客や取引を促進させる仕組みづくりを行い、シナジー効果で両社におけるチケット取扱高拡大を目指す。
ANAとフィリピン航空が国内・国際線でコードシェア便運航へ、スルーチェックインで乗継ぎ時間が大幅短縮に

ANAとフィリピン航空が国内・国際線でコードシェア便運航へ、スルーチェックインで乗継ぎ時間が大幅短縮に

全日空(NH)とフィリピン航空(PR)は、二社間提携に合意し、今後コードシェアやスルーチェックイン、マイレージ提携を行う。2014年10月26日以降、両社の両国間の国際線と国内線には相互にコードシェア便名を付与。
「ミラノ万博2015」が日本旅行業協会と相互協力協定、日本人訪問者20万人目指す

「ミラノ万博2015」が日本旅行業協会と相互協力協定、日本人訪問者20万人目指す

日本旅行業協会(JATA)とミラノ万博公社は、2015年5月に開催される「ミラノ万博2015」で日本人への訪問促進活動で協力する相互協力協定を締結。日本人の来場者200万人が目標。
比較.com、宿泊施設の予約一元管理「手間いらず.NET」で中国の予約サイト「Ctrip」とシステム連携

比較.com、宿泊施設の予約一元管理「手間いらず.NET」で中国の予約サイト「Ctrip」とシステム連携

比較.comは、宿泊予約サイトの一元管理サイト「手間いらず.NET」で、中国の予約サイト「Ctrip」と連携を開始。Ctripの提携宿泊施設数は、中国7万軒、全世界40万軒、会員数は6000万人。
DeNAトラベル、プリントシール大手の企画力活かした女子旅プロジェクトを開始

DeNAトラベル、プリントシール大手の企画力活かした女子旅プロジェクトを開始

プリントシール大手のフリューとDeNAトラベルは、女性向けパッケージツアーを企画するプロジェクト「GIRLSアクティ部(ガールズアクティブ)」を発足。フリューの若年女性へのマーケティング力・企画力を活用してツアー作成。
日本政府観光局と英国政府観光庁が観光協力で相互協力、オリンピック見据えて経験を共有

日本政府観光局と英国政府観光庁が観光協力で相互協力、オリンピック見据えて経験を共有

日本政府観光局(JNTO)と英国政府観光庁は観光分野の経験や情報交換を目的にした観光協力に関する覚書を締結。2020年の東京オリンピックを見据え、2012年のロンドン大会開催地である英国の経験共有と相互交流人口拡大へ。
日本政府観光局とクールジャパン機構が連携、海外での「日本ブランド形成」に貢献へ

日本政府観光局とクールジャパン機構が連携、海外での「日本ブランド形成」に貢献へ

日本政府観光局(JNTO)と海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)は、外国人観光客誘致や日本の商材・サービスに関連する事業分野についての業務連携に関する覚書を締結。一体で日本の魅力発信と産業・経済の発展推進へ。
HISとANAセールスが新会社設立、海外177拠点と国内115路線で訪日旅行に取組む"本気”

HISとANAセールスが新会社設立、海外177拠点と国内115路線で訪日旅行に取組む"本気”

エイチ・アイ・エス(HIS)とANAセールスは、訪日旅行事業で協業。2014年11月に新会社を設立し、外国人にANA国内線利用の個人型の国内旅行を販売する。新会社の資本金は6億円、出資比率はHISが51%、ANAセールスが49%。
トリッピースとANAセールス、鳥取県と連携で旅行者アイデアをツアーに、砂丘でサンドボードなど

トリッピースとANAセールス、鳥取県と連携で旅行者アイデアをツアーに、砂丘でサンドボードなど

ANAセールスとトリッピース(trippiece)、鳥取県は「みんなで旅をつくる」コンセプトでユーザー発案の旅程を募集。ANAセールスが企画・催行する。「鳥取の日」や、「鳥取に行って何をしたいか?」などのアイデアをソーシャルメディアで共有。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…