検索タグ "現地情報"

カナダ・トロント市、市内と空港を結ぶ急行列車の運行予定など最新情報を提供

カナダ・トロント市、市内と空港を結ぶ急行列車の運行予定など最新情報を提供

トロントでは、8月末にストリートカー(路面電車)の車体がボンバルディア製の新モデルにリニュール。2015年には、空港とダウンタウンを25分で結ぶ急行列車も運行予定。
米・ダラス・フォートワース空港にターミナル隣接駅オープン、市内へ56分でアクセス

米・ダラス・フォートワース空港にターミナル隣接駅オープン、市内へ56分でアクセス

テキサス州政府観光局によると、ダラス・フォートワース空港にダラス高速運輸公社(DART)の空港駅が8月18日にオープン。ダウンタウンへ約56分でアクセス可能となる。
外務省、ノルウェーのテロ脅威情報でスポット情報発出

外務省、ノルウェーのテロ脅威情報でスポット情報発出

外務省は2014年7月24日、海ノルウェーに対するテロ脅威情報の注意喚起を行なった。ノルウェー国家公安警察によると、シリアのイスラム過激派の関係者が数日中のテロの計画をしているという。
米・ラスベガス、2014年秋に2軒のホテルオープンを予定

米・ラスベガス、2014年秋に2軒のホテルオープンを予定

ラスベガスに今秋、2軒のホテルが開業予定。1軒は、マンダレイ・ベイ・リゾート&カジノのオールスイートホテル。もう1軒はハイ・ローラーと同じ地区に建つ2256室のアーバン・モダンなホテル。
ベルギー最大規模のチョコレート博物館がオープン、カカオの温室も

ベルギー最大規模のチョコレート博物館がオープン、カカオの温室も

ベルギー最大のチョコレート博物館「ベルギー・チョコレート・ビレッジ」が2014年9月20日、ブリュッセルにオープン。チョコレートの歴史や文化を紹介。チョコレート作りの見学や体験ワークショップも。
スペイン交流400周年が閉幕、記念の「支倉の道」写真展開催、8月15日まで

スペイン交流400周年が閉幕、記念の「支倉の道」写真展開催、8月15日まで

スペインのマドリードで8月15日まで、「関口照生写真展『支倉の道』」が開催。慶長遣欧使節団が400年前にたどった道のりを写真家の関口照生氏が撮影。日本スペイン交流400周年の閉幕記念として開催。
外務省、マレーシア・サバ州東部島しょ部などの渡航情報を引上げ、リゾート襲撃発生で

外務省、マレーシア・サバ州東部島しょ部などの渡航情報を引上げ、リゾート襲撃発生で

外務省はマレーシアのサバ州東側、島しょ部及び周辺海域の渡航情報を、「渡航の延期をお勧めします」に引上げ。2014年7月12日にマブール島のリゾートで武装集団が襲撃し、1名死亡・1名誘拐の事件が発生。
米・ロサンゼルスでレストラン・ウィーク開催、過去最多の365軒でランチ15ドルから

米・ロサンゼルスでレストラン・ウィーク開催、過去最多の365軒でランチ15ドルから

ロサンゼルス観光局は2014年7月14日~27日まで、「dineLA レストラン・ウィーク」を開催。今夏は会期を2日間長い14日間とし、過去最多の365軒の市内レストランで特別料金のコース料理を提供する。
米国、特定国際空港への電池切れ電子機器の持ち込みを禁止、保安対策強化で

米国、特定国際空港への電池切れ電子機器の持ち込みを禁止、保安対策強化で

米国の国土安全保障省長官は、運輸保安庁(TSA)に米国の特定国際空港で保安強化対策を実行する指示。電池切れの電子機器を旅客機に持込み禁止の内容も。
JTB、ハワイ・ワイキキ中心部に滞在中の旅行者をサポートするラウンジを設置

JTB、ハワイ・ワイキキ中心部に滞在中の旅行者をサポートするラウンジを設置

JTBワールドバケーションズは2014年10月1日、ワイキキショッピングプラザにサポートデスク「トラベルプラザ」をオープン。無料トロリーの新コースや増便のほか、11月からはカルチャー教室も実施。
ドイツ、帝国僧院コルヴェイが世界遺産に、カール大帝ゆかりの建造物

ドイツ、帝国僧院コルヴェイが世界遺産に、カール大帝ゆかりの建造物

ドイツ北部のメルヘン街道近郊にある帝国直属僧院コルヴェイが、世界文化遺産に登録された。ドイツの世界遺産は39か所目。フランク王国を築いたカール大帝の文化振興の影響を受けた建造物。
ラスベガスの熱気球会社、車イス可能な熱気球を発表、世界で5番目

ラスベガスの熱気球会社、車イス可能な熱気球を発表、世界で5番目

ラスベガスの熱気球会社LLCが車椅子に乗ったまま乗り込むことができる画期的な熱気球を発表。車椅子1台と乗客4名がゆったりと搭乗できる。
外務省、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を引き下げ、五輪開催以降は安定

外務省、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を引き下げ、五輪開催以降は安定

外務省は2014年7月4日付で、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を「十分注意してください」に一段階引き下げた。ソチ五輪から現在まで新しいテロは発生していない。
外務省、北朝鮮に渡航情報発出、渡航自粛措置等の解除で

外務省、北朝鮮に渡航情報発出、渡航自粛措置等の解除で

外務省は2014年7月4日付で、北朝鮮全土に「渡航の是非を検討してください」の渡航情報を発出。日本国政府が北朝鮮措置の一部解除として、北朝鮮への渡航自粛の解除発表を受けたもの。
イタリア、新しい世界遺産に「ピエモンテのブドウ畑の景観」が登録

イタリア、新しい世界遺産に「ピエモンテのブドウ畑の景観」が登録

イタリア政府観光局によると、北イタリアの「ピエモンテの葡萄畑の景観:ランゲ・ロエロ・モンフェッラート」が世界文化遺産に登録された。イタリアの世界遺産は50か所となり、世界1位。
フィリピン、南部ミンダナオ島でのテロ脅威で外務省が注意喚起

フィリピン、南部ミンダナオ島でのテロ脅威で外務省が注意喚起

外務省は、フィリピン南部のミンダナオ島ダバオ地方ダバオ市などで、テロが行なわれる可能性があるとのフィリピン政府発表を受け、同地域への渡航・滞在予定者や滞在中の人々に対する注意喚起を発信。
ペルー、テロ活動地域に対する非常事態宣言を延長

ペルー、テロ活動地域に対する非常事態宣言を延長

外務省の海外安全ホームページによると、ペルー政府は6月26日、非常事態宣言を発出している3郡2町について宣言の延長を発表。テロ組織「センデロ・ルミノソ」が活動しているとされる地域。
ユナイテッド航空、入国審査の迅速化、米空港で自動パスポート・コントロール機を設置

ユナイテッド航空、入国審査の迅速化、米空港で自動パスポート・コントロール機を設置

ユナイテッド航空(UA)は、ハブ空港のひとつであるニューアーク国際空港のターミナルCの税関ホールにBoarderXpressによる自動パスポート・コントロール機(APC)20台を設置した。
米ロサンゼルス、空港からサンタモニカ、ハリウッドへ低料金バスが運行

米ロサンゼルス、空港からサンタモニカ、ハリウッドへ低料金バスが運行

ロサンゼルス観光局によると、ロサンゼルス国際空港からサンタモニカ、およびハリウッドへ、乗り合いバス「フライアウェイ(FlyAway)」が運行を開始。運賃はいずれも片道8米ドル。
フランス・パリ、7月14日「革命の日」に交通規制、市内のイベント開催で

フランス・パリ、7月14日「革命の日」に交通規制、市内のイベント開催で

ミキ・ツーリストによると7月14日はフランスの祝日「革命の日」のため、パリ市内で交通規制が実施。革命の日のイベントに伴うもの。軍事パレードやコンサート、花火などが予定されている。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…