検索タグ "経営戦略、事業計画"

日本旅行、店頭スタッフの認定プログラム開始、コンサルティング強みに付加価値向上へ

日本旅行、店頭スタッフの認定プログラム開始、コンサルティング強みに付加価値向上へ

日本旅行は、店頭販売のコンサルティングスキルが高いスタッフをコンシェルジュとして認定する社内プログラムを開始。第1回の選考は、全国約500名のうち3名を選出。
訪日旅行者向けメディア「Japan Info」が資金調達、多言語化促進など事業強化へ ―グルード

訪日旅行者向けメディア「Japan Info」が資金調達、多言語化促進など事業強化へ ―グルード

訪日旅行者向け情報提供サービス「Japan Info」を運営するGrood(グルード)社がこのほど、ベンチャーユナイテッド社とガイアックスグループから資金調達を実施。
ルフトハンザ航空、組織再編でLCC強化、マーケティング面ではパーソナライズ化に本腰【図解】

ルフトハンザ航空、組織再編でLCC強化、マーケティング面ではパーソナライズ化に本腰【図解】

ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)は、グループ傘下2社の統合やLCCビジネスへの注力でさらなる経営効率化へ。ガーナートCEO「チケット購入のタイミングでもNo1の選択肢になれるように」。
JTB、カンボジア事業を加速、プノンペンとシェムリアップに新事業所開設

JTB、カンボジア事業を加速、プノンペンとシェムリアップに新事業所開設

JTBグループのJTB Pteは2015年10月、カンボジアにプノンペン支店とシェムリアップ営業所を開設。インハウス事業、グローバルインバウンド事業、アウトバウンド事業の3軸を中心に。
沖縄ツーリストがホテル予約でOTA事業に参入、日本人・外国人の双方をターゲットに総合力向上へ

沖縄ツーリストがホテル予約でOTA事業に参入、日本人・外国人の双方をターゲットに総合力向上へ

沖縄ツーリストが宿泊予約サイトでOTA事業を開始。日本人と外国人双方のFITを取り込み、旅行会社としての総合力を強化する。
ANA、那覇空港の地上支援2社と経営統合、沖縄の地理的優位性を生かした事業展開へ

ANA、那覇空港の地上支援2社と経営統合、沖縄の地理的優位性を生かした事業展開へ

ANAはエアー沖縄など2社を2016年4月1日に経営統合することで基本合意した。ANAは沖縄で「沖縄貨物ハブ」構想を展開中。
シンガポール老舗高級ホテルが日本で営業体制を強化、営業代理店を指名 -グッドウッドパーク

シンガポール老舗高級ホテルが日本で営業体制を強化、営業代理店を指名 -グッドウッドパーク

シンガポールの老舗高級ホテル「グッドウッドパークホテル・シンガポール」が日本での営業を強化。日本での営業代理店を指名した。
フィンランド航空が福岡/ヘルシンキ線を開設へ、2016年春に週3便 -日本路線を4都市に拡大

フィンランド航空が福岡/ヘルシンキ線を開設へ、2016年春に週3便 -日本路線を4都市に拡大

フィンエアーは福岡/ヘルシンキ線を開設し、2016年春から運航を開始。日本4都市に就航することになり、欧州系キャリアが自社運航する日本路線として最大規模となる。
エクスぺディアが九州支店オープン、福岡の外国人予約2.3倍など訪日需要の急伸で

エクスぺディアが九州支店オープン、福岡の外国人予約2.3倍など訪日需要の急伸で

エクスぺディアは2015年9月30日、福岡に国内で4店舗めとなる九州支店を開設。九州でのインバウンド需要に着目したもの。
スカイマークが新体制を発表、ANAとのコードシェア契約締結も

スカイマークが新体制を発表、ANAとのコードシェア契約締結も

スカイマークは2015年9月29日、再生計画に即してスポンサーによる増資と100%減資を実施。同日付でANAとのコードシェア契約締結と新体制の発表を行った。
USJが米メディア子会社の傘下に、米NBCユニバーサル社が買収でグループ戦略を加速

USJが米メディア子会社の傘下に、米NBCユニバーサル社が買収でグループ戦略を加速

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を運営するユー・エス・ジェイがアメリカのメディア事業大手・コムキャスト子会社に買収される。NBCユニバーサルがUSJの発行済み株式51%を取得へ。
楽天、旅行卸売のWTS社を子会社化、海外航空券の直接仕入れが可能に

楽天、旅行卸売のWTS社を子会社化、海外航空券の直接仕入れが可能に

楽天は2015年9月16日、航空券のホールセールを行うワールドトラベルシステム社(WTS)の出資比率を引き上げ、子会社化した。今後は楽天トラベルの海外旅行商品拡充に寄与していく。
KNT-CT各社代表が語る現状と未来、店舗とネットのオムニチャネル化からバス旅行260万人参加まで

KNT-CT各社代表が語る現状と未来、店舗とネットのオムニチャネル化からバス旅行260万人参加まで

KNT-CT各社代表が明かした現状と今後。近畿日本ツーリスト個人旅行の店舗とネットのオムニチャネル化から、クラブツーリズムのバス旅行への参加者が2014年に過去最高の260万人に達するなど。
世界中のクチコミを総合評価に変える「トラストユー」、CEOが語るホテルレビュー横断分析の戦略

世界中のクチコミを総合評価に変える「トラストユー」、CEOが語るホテルレビュー横断分析の戦略

【インタビュー】宿泊施設のクチコミ情報を横断的に評価する「メタレビュー」サービスを展開する「トラストユー」。CEOに実現までの経緯や業界に与えるインパクト、日本戦略を聞いた。
ホテルオークラが組織再編、JALホテルズを継承会社とする新組織設立へ

ホテルオークラが組織再編、JALホテルズを継承会社とする新組織設立へ

ホテルオークラは、2015年10月1日付けでチェーン運営機関をJALホテルズに統合、「株式会社オークラ ニッコーホテルマネジメント」を新設。運営機能の一元管理で、サービス強化と競争力を高める。
モバイルアプリ活用でホテル滞在中も快適に、レッドプラネットが新バリューホテル展開へ

モバイルアプリ活用でホテル滞在中も快適に、レッドプラネットが新バリューホテル展開へ

チューンホテルズ最大のフランチャイジーだったレッド・プラネット・ホテルズは先ごろ、自社ブランド「レッドプラネット」を発足。日本やタイなど24軒のホテルをリブランドした。
アゴーラ、愛知の日本旅館2軒の運営サポート開始、国内提携は12軒に

アゴーラ、愛知の日本旅館2軒の運営サポート開始、国内提携は12軒に

アゴーラ・ホスピタリティーズは、2015年8月、愛知・田原市にある2軒の日本旅館「和味の宿 角上楼(なごみのやど かくじょうろう)」と「浪漫の宿 井筒楼(ろまんのやど いづつろう)」の運営サポートを開始。各種の業務支援サービスを提供し、経営改善や安定化を行う。
スターウッド「シェラトン」に上級カテゴリを新設、浦安・宮崎が新ブランドに

スターウッド「シェラトン」に上級カテゴリを新設、浦安・宮崎が新ブランドに

スターウッドホテル&リゾートは、2015年8月20日、新ブランド「シェラトングランド」を発表。第一弾として国内2軒に採用されるほか、2017年までに世界で100軒への成長を目指す。
老舗OTA・アップルワールド社の新たな経営計画、取扱高2倍を目指して海外展開を本格化へ

老舗OTA・アップルワールド社の新たな経営計画、取扱高2倍を目指して海外展開を本格化へ

【インタビュー】 ホテル予約サイト、アップルワールドの全株式を投資ファンドが取得してから1年。「3年後に取扱高2倍」を目指す、中期経営計画の3つの柱とは?今後の方向性を聞いてきた。
ブッキング・ドットコムの「次の一手」、日本地区の責任者に聞いてきた

ブッキング・ドットコムの「次の一手」、日本地区の責任者に聞いてきた

【インタビュー】 日本での事業拡大を進めるブッキング・ドットコム。「活動の軸はユーザーのニーズ」と語る日本地区リージョナルマネージャー・勝瀬博則氏に、今後の取り組みを聞いた。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…