検索タグ "経営戦略、事業計画"

ヤフー、旅行比較サイト世界大手の英スカイスキャナーと合弁で新会社、宿泊在庫の連携も視野

ヤフー、旅行比較サイト世界大手の英スカイスキャナーと合弁で新会社、宿泊在庫の連携も視野

ヤフーは、旅行検索大手「スカイスキャナー」と新会社設立。第一弾は「Yahoo! 検索」の検索結果にスカイスキャナーの「航空券検索」機能を追加。今後は宿泊在庫の連携も。
関西空港、外国人対応強化で24時間化、ファストレーン新設、保安検査レーン増設、仮眠スペース設置

関西空港、外国人対応強化で24時間化、ファストレーン新設、保安検査レーン増設、仮眠スペース設置

関西国際空港は訪日外国人旅客の急増に対応するため、CS向上の取組みを強化。保安検査場レーンの増設やスタッフ配置のほか、「携帯水筒に補充したい」ニーズを受けて6か所にお湯サーバーも設置。
GDSトラベルポートが旅行アプリ開発企業を買収、モバイル事業強化へ

GDSトラベルポートが旅行アプリ開発企業を買収、モバイル事業強化へ

総合旅行予約システム(GDS)のトラベルポート・ワールドワイドは、モバイル・トラベル・テクノロジー(MTT)社を買収。モバイル流通・決済サービス事業を強化へ。
レジャー予約サイト「そとあそび」が2億円の資金調達、事業展開を加速へ

レジャー予約サイト「そとあそび」が2億円の資金調達、事業展開を加速へ

アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」は、投資会社B Dash Ventures が運営するファンドを引受先とする第三者割当増資によって2億円の資金調達を実施。事業展開を加速する計画。
アマデウス、アクセンチュア傘下企業を買収、LCC分野の事業強化で

アマデウス、アクセンチュア傘下企業を買収、LCC分野の事業強化で

GDS事業を行うアマデウスは、このほどアクセンチュア傘下で航空業界向けシステム開発を行うNavitaire社を8億3000万米ドルで買収。
楽天トラベル、宿泊予約の直前キャンセル対策を発表、2016年4月からの手数料値上げを踏まえ

楽天トラベル、宿泊予約の直前キャンセル対策を発表、2016年4月からの手数料値上げを踏まえ

楽天トラベルは2016年4月1日から宿泊施設の手数料値上げを予定。トラベル事業長の山本氏は「楽天トラベルEXPO2015」で、需要創造とサービス・サポートを強化する方針を説明した。
実名型グルメクチコミ「Retty(レッティ)」、1億人構想を発表、国内No1と外国人満足度No1の目標も

実名型グルメクチコミ「Retty(レッティ)」、1億人構想を発表、国内No1と外国人満足度No1の目標も

実名クチコミのグルメサービス「Retty(レッティ)」が、"2020年に利用者1億人"を目指す構想を発表。「国内No1」「訪日外国人満足度No1」「グローバル20カ国展開」がコンセプト。
高級宿泊予約サイト「relux」、中華圏13旅行会社と提携でBtoBプラットフォームを提供

高級宿泊予約サイト「relux」、中華圏13旅行会社と提携でBtoBプラットフォームを提供

高級宿泊予約サイト「relux」は、中国本土と台湾向けのBtoBプラットフォームの提供を開始。現地13の旅行会社と提携し、訪日旅行の取り込みを図る。
直販率を49%にして過去最高の売上・単価達成、ミシュラン掲載ホテルの龍名館東京

直販率を49%にして過去最高の売上・単価達成、ミシュラン掲載ホテルの龍名館東京

「ミシュラン東京」に4年連続で掲載された「ホテル龍名館東京」は、4期連続で売上高・客室単価が過去最高を更新。ホームページの集客増加にあわせて直販率と客室価格を値上げしたことが奏功。
アコーホテルズ、モバイルアプリ刷新で「旅行系アプリのトップ3を目指す」、新BtoBサービスも

アコーホテルズ、モバイルアプリ刷新で「旅行系アプリのトップ3を目指す」、新BtoBサービスも

アコーはグループ名の「アコーホテルズ」への変更にあわせ、デジタル戦略を加速。公式サイトでの販売機会を独立系ホテルにも提供するほか、モバイルアプリも強化。世界トップ3の旅行系アプリを目指す。
HIS、インドネシア15軒目の店舗をオープン、現地発の海外旅行を開拓へ

HIS、インドネシア15軒目の店舗をオープン、現地発の海外旅行を開拓へ

H.I.S.は、インドネシアのジャカルタ近郊にオープンした「イオンモールBSD CITY(ブミ・スルポン・ダマイ・シティ)」内に、新支店を開設。インドネシア内15店舗目で、現地マーケットの需要を狙う。
JTBグループ連結決算、2014年度は増収増経益、当期純利益は94.3%増に

JTBグループ連結決算、2014年度は増収増経益、当期純利益は94.3%増に

JTBが発表した2014年度のグループ連結決算は、売上高が前年比1.4%増の1兆3239億円、経常利益が同21.1%増の186億円、当期純利益が同94.3%増の147億円。いずれも業績見通しを上回る結果。
ハウステンボス、新テーマに「健康と美」を追加、澤田社長「観光ビジネス都市の元年に」

ハウステンボス、新テーマに「健康と美」を追加、澤田社長「観光ビジネス都市の元年に」

ハウステンボスは5つ目の王国シリーズ「健康と美の王国」をプレオープン。健康レストランや日本一のサプリ店、20項目の検診とともに、花やショーなどHTBの総合力でヘルスリゾートを訴求。
日本のカジノ解禁に向けタスクフォース設置、マーケティングや電子決済ビジネスの検討など ―テックファーム

日本のカジノ解禁に向けタスクフォース設置、マーケティングや電子決済ビジネスの検討など ―テックファーム

システム開発事業を行うテックファームは、米国・ラスベガスの子会社PSIと連携してタスクフォースを設置。日本のカジノ解禁を想定した電子決済システムやマーケティングの検討を開始。
GDSセーバーがアバカスを買収、アジア強化で市場拡大へ(専門家による解説あり)

GDSセーバーがアバカスを買収、アジア強化で市場拡大へ(専門家による解説あり)

セーバーコーポレーション(Sabre Corporation)は、アジア太平洋地域を拠点とするGDS大手アバカスインターナショナルを買収すると発表。4億1100万ドルでアバカスの全株式を取得へ。
博報堂が「地域創生ビジネス推進室」を新設、地方自治体の観光振興などマーケティング支援

博報堂が「地域創生ビジネス推進室」を新設、地方自治体の観光振興などマーケティング支援

大手広告代理店の博報堂は、新組織「地域創生ビジネス推進室」を設立。地方自治体による政策立案や実施をマーケティングやブランディングといった側面から支援。室長は立谷光太郎氏。
DeNA決算2014、トラベル事業の取扱高は16%増の400億円、新規事業で「ロボットタクシー」にも着手

DeNA決算2014、トラベル事業の取扱高は16%増の400億円、新規事業で「ロボットタクシー」にも着手

DeNAの2014年度連結業績で、トラベル事業の取扱高は前年比16%増の400億円と2ケタ増を実現。DeNAの新事業として、ロボットタクシーの事業化構想も発表。
ベンチャーリパブリックが海外展開本格化、シンガポール拠点の旅行検索・比較サイトを買収

ベンチャーリパブリックが海外展開本格化、シンガポール拠点の旅行検索・比較サイトを買収

旅行情報サイト「Travel.jp」などを運営するベンチャーリパブリックが、2015年4月30日、シンガポールの旅行情報サービス運営を行うFlocations(フローケーションズ)社を買収。本格的な海外展開へ。
飲食店予約の「オープンテーブル」、予約・配席・顧客管理の一元化サービス機能を試験運用へ

飲食店予約の「オープンテーブル」、予約・配席・顧客管理の一元化サービス機能を試験運用へ

オンライン飲食店予約サービス「オープンテーブル(Open Table)」は、店舗の予約や顧客管理の効率化、プロモーションなどへの活用が期待できるツールを日本で試験導入へ。
ANA、スター・ウォーズ「R2-D2」塗装機が間もなく登場、5年間のプロジェクト展開【動画】

ANA、スター・ウォーズ「R2-D2」塗装機が間もなく登場、5年間のプロジェクト展開【動画】

ANAは世界初となるスター・ウォーズの特別塗装機を発表。ウォルト・ディズニー・ジャパンとの契約で、2020年3月までの5年間、「STAR WARSプロジェクト」を展開する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…