検索タグ "JATA"

外務省、旅行会社に海外での安全取組み強化を要望、国際情勢を踏まえた添乗員向け安全対策セミナーも

外務省、旅行会社に海外での安全取組み強化を要望、国際情勢を踏まえた添乗員向け安全対策セミナーも

外務省と日本添乗サービス協会、日本旅行業協会が、添乗員向けの海外安全対策セミナー開催。世界情勢等を踏まえ、旅行シーズンを前に今まで以上の安全取り組みを呼びかけ。
日本旅行業協会、7月1日「旅の安全の日」に業界全体で模擬訓練、添乗員のためのセミナー開催も

日本旅行業協会、7月1日「旅の安全の日」に業界全体で模擬訓練、添乗員のためのセミナー開催も

日本旅行業協会(JATA)は、今年の「7月1日 旅の安全の日」について、今年の取り組みについて発表。昨年に引き続き業界全体参加にて有事の模擬訓練などを実施。
今年も観光推進の「ジャパン・トラベル・マンス」実施、新たに環境省が参画で4省庁連携、9月21日から

今年も観光推進の「ジャパン・トラベル・マンス」実施、新たに環境省が参画で4省庁連携、9月21日から

2017年9月に開催される「ツーリズムEXPOジャパン2017」に伴い、省庁連携プロジェクト「ジャパン・トラベル・マンス2017」を実施。今年は観光庁とスポーツ庁、文化庁に加え環境省も参画。
ツーリズムEXPO2017の概要発表、BtoBとインバウンド強化で商談数や会場を大幅拡大、主催団体に日本政府観光局も

ツーリズムEXPO2017の概要発表、BtoBとインバウンド強化で商談数や会場を大幅拡大、主催団体に日本政府観光局も

2017年9月21日から開催される「ツーリズムEXPOジャパン2017」の概要を公開。展示会から展示商談会への進化を目指し、規模や品質を拡充。
ツーリズムEXPOジャパン2017、BtoB商談会の概要発表、今年は「訪日ランドオペレーター商談会」も設置

ツーリズムEXPOジャパン2017、BtoB商談会の概要発表、今年は「訪日ランドオペレーター商談会」も設置

「ツーリズムEXPOジャパン2017」(9月21日~24日)の商談会概要を発表。今年は訪日ランドオペレーター商談の場を設置。5月29日からオンラインバイヤー参加登録受け付けを開始。
学生対象の卒業旅行企画コンテストの概要発表、旅行会社と実際に販売できる商品に

学生対象の卒業旅行企画コンテストの概要発表、旅行会社と実際に販売できる商品に

日本旅行業協会が「海外卒業旅行企画コンテスト2017」の概要を発表。学生を対象にユニークな発想による旅行企画を募集し、旅行会社と一緒に販売可能な商品を作り上げる。
ツアーグランプリ2017の募集開始、旅行の仕組み自体も新しい企画なども期待

ツアーグランプリ2017の募集開始、旅行の仕組み自体も新しい企画なども期待

日本旅行業協会は今年の「ツアーグランプリ2017」の実施概要を発表。旅行企画の応募受付を開始。
てるみくらぶ倒産で被害者の弁済請求が3万2000件・86億円に、内定取消し者の就職面接会では28名が採用

てるみくらぶ倒産で被害者の弁済請求が3万2000件・86億円に、内定取消し者の就職面接会では28名が採用

日本旅行業協会が経営破たんしたてるみくらぶの弁済手続き状況を発表。5月9日現在で、弁済認証申立の書類の請求数は約3.2万件、申告金額は約86億円に。
日本旅行業協会、旅行各社にGW期間の社内緊急連絡体制の再確認など呼びかけ、海外テロなど有事に備え

日本旅行業協会、旅行各社にGW期間の社内緊急連絡体制の再確認など呼びかけ、海外テロなど有事に備え

日本旅行業協会(JATA)旅行業各社に向け、2017年ゴールデンウィーク期間の緊急連絡体制に関する注意を通達。韓国など海外渡航者に対する「たびレジ」登録の徹底も。
日本旅行業協会、2017年度事業骨子を発表、旅行会社の関わるDMOモデル構築など「真価の発揮」へ

日本旅行業協会、2017年度事業骨子を発表、旅行会社の関わるDMOモデル構築など「真価の発揮」へ

日本旅行業協会が2017年度事業骨子を発表。2018年度までの目標「相互交流5000万人」に向け、旅行会社の真価を発揮して3つの活動に取り組む。
てるみくらぶ内定取消者の採用へ、旅行業界が就職マッチングセミナー開催 -日本旅行業協会

てるみくらぶ内定取消者の採用へ、旅行業界が就職マッチングセミナー開催 -日本旅行業協会

てるみくらぶの内定取消者に対し、旅行会社も採用の動きを開始。日本旅行業協会(JATA)会員会社が、合同の就職マッチングセミナー開催へ。
てるみくらぶ被害で返金手続きに2万人以上、手続き完了まで8~9か月

てるみくらぶ被害で返金手続きに2万人以上、手続き完了まで8~9か月

日本旅行業協会(JATA)が破産手続きにはいったてるみくらぶと、営業停止中の関連会社・自由自在の弁済業務保証金制度の案内を開始。ホームページ上に専用の申出ページを用意。
渦中の「てるみくらぶ」が記者会見、約3000名が海外渡航中に破たん、経緯説明と旅行者に渡航中止を呼びかけ

渦中の「てるみくらぶ」が記者会見、約3000名が海外渡航中に破たん、経緯説明と旅行者に渡航中止を呼びかけ

渦中にある旅行会社「てるみくらぶ」が記者会見を開いた。代表取締役、山田千賀子氏はトラブルに至ったこれまでの経緯を説明。被害の規模感も明らかに。
破産開始の「てるみくらぶ」、自社サイトで謝罪文とQ&Aページを公開

破産開始の「てるみくらぶ」、自社サイトで謝罪文とQ&Aページを公開

2017年3月27日に破産手続きを開始した「てるみくらぶ」が、同日、ウェブサイトの内容を変更。代表者名で陳謝文と今回の破たんの経緯、今後の対応に関する通知を記載。
てるみくらぶが自己破産手続き開始、負債総額は約151億円、旅行者8~9万人に影響か

てるみくらぶが自己破産手続き開始、負債総額は約151億円、旅行者8~9万人に影響か

東京商工リサーチは2017年3月27日、てるみくらぶが東京地裁に自己破産を申請し、破産手続き開始決定を受けたと発表。
てるみくらぶ騒動で何が起きているのか? SNS上で拡大続く悲鳴をまとめた

てるみくらぶ騒動で何が起きているのか? SNS上で拡大続く悲鳴をまとめた

騒動が続く旅行会社てるみくらぶ。現時点で収集できる騒動の中身やSNSから収集できる利用者の声をまとめた。
格安海外旅行ツアー「てるみくらぶ」で一部旅行申込者が出発できない事態に、発券システムのトラブルで

格安海外旅行ツアー「てるみくらぶ」で一部旅行申込者が出発できない事態に、発券システムのトラブルで

東京商工リサーチによると、旅行代理業のてるみくらぶが発券システムのトラブルで、一部の旅行申込者が出発できない事態に。
旅行会社の感じる業況感、海外旅行で回復続く、国内・訪日は足踏みも見通し上向き -JATA調査(1月~3月期)

旅行会社の感じる業況感、海外旅行で回復続く、国内・訪日は足踏みも見通し上向き -JATA調査(1月~3月期)

JATA会員を対象にした業況感調査で、海外旅行の回復傾向が続く。海外旅行市場をけん引してきたシニアが上向き推移に。
今年も旅行業の経営フォーラム開催、「構造変化に強い経営」テーマに300名超が参加、原点からロボット・AIの第4次産業革命まで

今年も旅行業の経営フォーラム開催、「構造変化に強い経営」テーマに300名超が参加、原点からロボット・AIの第4次産業革命まで

日本旅行業協会(JATA)が主催する「JATA経営フォーラム2017」が開催。今年は構造変化への対応目的に、旅行会社の真価発揮のための原点から第4次産業革命をプログラムに設定。
2017年度「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集、ツーリズムEXPO2017で表彰

2017年度「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集、ツーリズムEXPO2017で表彰

観光の優れた取り組みを表彰する「ジャパン・ツーリズム・アワード」、2017年度も実施。3月1日から受付開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…