海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

婚活大手IBJ、傘下の旅行業「かもめ」を売却、風の旅行社・原優二氏に全株式を譲渡

婚活大手IBJ、傘下の旅行業「かもめ」を売却、風の旅行社・原優二氏に全株式を譲渡

結婚相談ビジネスのIBJは、子会社かもめの全株式1300株を、風の旅行社・原優二氏に譲渡。譲渡額は非公表。かもめは1990年創業。南米、北欧などに実績がある。
ワタベウェディング、ハワイの小規模高級ホテルでの「リゾ婚」ツアー発売

ワタベウェディング、ハワイの小規模高級ホテルでの「リゾ婚」ツアー発売

ワタベウェディングは、ハワイの高級リゾートホテル「ESPACIO THE JEWEL OF WAIKIKI」での“リゾ婚”専用プランを発売。全9室がスイートルーム仕様のホテルで特別な演出。
ゲーム「あつ森」に“ユナイテッドこうくう島”が登場、空の旅やグアム滞在をバーチャル体験、来年3月まで限定公開

ゲーム「あつ森」に“ユナイテッドこうくう島”が登場、空の旅やグアム滞在をバーチャル体験、来年3月まで限定公開

「あつまれ どうぶつの森」上で、「ユナイテッドこうくう島」が公開。長引くコロナ禍で自由に海外旅行ができないなか、空の旅をバーチャル空間で体験してもらう。
タイ、隔離なし入国措置を一時停止、オミクロン株の拡大を警戒、プーケットは除外

タイ、隔離なし入国措置を一時停止、オミクロン株の拡大を警戒、プーケットは除外

タイ政府は、ワクチン接種者に対し入国後の隔離を免除するプログラム(TEST & GOおよびSandbox)を2021年12月22日から一時停止する。
世界の旅行業界団体が共同声明、各国政府は「継続的な財政支援を」、「水際対策の強化は地域を守ることにならない」

世界の旅行業界団体が共同声明、各国政府は「継続的な財政支援を」、「水際対策の強化は地域を守ることにならない」

世界の主要な旅行業界団体は、各国政府に対して旅行制限の解除を求める共同声明を発出。新型コロナウイルス感染防止対策によって影響を受けている旅行業界に対して財政支援を継続すべきと訴えた。
タヒチ観光局、旅行業関係者向けの感染防止対策強化、検査キットの常備など新プログラムを開始

タヒチ観光局、旅行業関係者向けの感染防止対策強化、検査キットの常備など新プログラムを開始

タヒチ観光局が海外からの旅行者と住民を守る取り組みとして、タヒチの島々における「セーフティ・アンバサダー・プログラム」を開始。旅行業関係者向けの感染防止対策を強化する。
ハワイ、より良い観光地形成のための「再生観光」推進、倉木麻衣さんが楽曲書下ろしの動画も

ハワイ、より良い観光地形成のための「再生観光」推進、倉木麻衣さんが楽曲書下ろしの動画も

ハワイ州観光局が12月15~21日、コンセプト動画「マラマハワイ〜この星のための合⾔葉〜」のリツイートキャンペーンを実施。抽選で倉木麻衣さんサイン入りCDプレゼント。
【図解】日本人出国者数、11月は5.1万人 -日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、11月は5.1万人 -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)が発表した2021年11月の日本人出国者数は5.1万人。
パリ五輪2024、開会式はセーヌ川で、船での選手入場、パリ観光の絶好のアピールの機会に【動画】

パリ五輪2024、開会式はセーヌ川で、船での選手入場、パリ観光の絶好のアピールの機会に【動画】

パリ五輪組織委員会は、2024年の開催されるオリンピック・パラリンピックの開会式をセーヌ川で行うと発表。世界にパリの観光をアピールする絶好の機会に。
シンガポール政府観光局、「ウルトラマン」とコラボ動画を配信、人気観光地を舞台に3つのエピソード

シンガポール政府観光局、「ウルトラマン」とコラボ動画を配信、人気観光地を舞台に3つのエピソード

シンガポール政府観光局(STB)は、2021年の「SJ55記念事業」の一環として、コラボレーション動画「ウルトラマン - シンガポールの新たな力 -」の3つのエピソードを公式SNSで12月7日から順次配信。
テレコムスクエア、中国渡航の専用スマホ貸出サービスを開始、「健康コード」登録で必要な電話番号の実名制利用を可能に

テレコムスクエア、中国渡航の専用スマホ貸出サービスを開始、「健康コード」登録で必要な電話番号の実名制利用を可能に

テレコムスクエアは、中国への業務渡航向けとして、中国渡航用スマートフォンレンタルサービスの販売を開始。国内の電話番号やこれまでのレンタル携帯電話に対応する「実名制」を可能に。
令和トラベル、新たに海外旅行アプリを発表、日本帰国後の「隔離0日」のタイミングで公開へ

令和トラベル、新たに海外旅行アプリを発表、日本帰国後の「隔離0日」のタイミングで公開へ

令和トラベルが海外旅行予約アプリ「NEWT」を発表。予約からクレジットカードの決済までをアプリだけで完結するもの。弾丸ツアーから5つ星に泊まるツアーまでをそろえ、最低価格を保証するという。
マスターカード、ラグビーW杯の公式観戦ツアー発売、来年のフランス大会、公式旅行代理店3社から

マスターカード、ラグビーW杯の公式観戦ツアー発売、来年のフランス大会、公式旅行代理店3社から

マスターカードが公式旅行代理店3社を通じ、ラグビーワールドカップ・フランス2023の公式観戦ツアーを発売した。限定特典として、リーチマイケル選手の直筆サイン入り限定ボールをプレゼント。
観光庁、コロナ後に向けた検討会を始動、「観光推進立国基本計画」の施策に反映される、識者の議論を取材した

観光庁、コロナ後に向けた検討会を始動、「観光推進立国基本計画」の施策に反映される、識者の議論を取材した

観光庁は11月25日、「アフターコロナ時代における地域活性化と観光産業に関する検討会」第一回会議を開催。今後の検討成果は今年度末予定の観光推進立国基本計画への反映も見込まれている。
HIS、10月取扱高はコロナ前の9割減、国内旅行は新規予約は増加も厳しさ続く

HIS、10月取扱高はコロナ前の9割減、国内旅行は新規予約は増加も厳しさ続く

HISの2021年10月旅行取扱高は2019年同月比92.5%減の29億1569万円。海外旅行は同97.6%減の7億6505万円、国内旅行は同55.3%減の21億579万円にとどまった。
オミクロン株が世界の観光産業に及ぼす影響は? 世界の観光トップと識者の発言から考察した【外電】

オミクロン株が世界の観光産業に及ぼす影響は? 世界の観光トップと識者の発言から考察した【外電】

米旅行メディア「Skift」は、オミクロン株の出現によって再び揺れる観光・ホテル業界についてリポート。政府による旅行規制の有効性に疑問を投げかけ、入国を制限するよりもワクチンの公平な分配の方が重要ではないかと問題提起。
世界の海外旅行者数は58%増、リベンジ消費で旅行消費額も上昇、国連世界観光機関が2021年第3四半期を推計

世界の海外旅行者数は58%増、リベンジ消費で旅行消費額も上昇、国連世界観光機関が2021年第3四半期を推計

国連世界観光機関(UNWTO)は、今年7月~9月の世界の海外旅行者数は前年同期比58%増となったと発表。2019年同期比では依然として64%減。旅行消費額も上昇。2021年はさらに1500ドルに上がるとの見込み。
タイ、さらに入国規制を緩和、12月16日から、陸路と海路での入国も可能に、サンドボックス地域の隔離は5日間に短縮

タイ、さらに入国規制を緩和、12月16日から、陸路と海路での入国も可能に、サンドボックス地域の隔離は5日間に短縮

タイ政府は、今年12月16日から3つのプログラムで入国規制をさらに緩和。陸路と海路からの入国を認めるほか、17のサンドボックス適用都市/地域では、隔離期間を現在の7日間から5日間に短縮する。
JAL、空港ラウンジでスマホでアプリ不要の食事注文を可能に、NRIと共同で実証実験

JAL、空港ラウンジでスマホでアプリ不要の食事注文を可能に、NRIと共同で実証実験

JALは11~12月、羽田・成田国際空港のJALファーストクラスラウンジで、食事の注文とシャワールーム予約を、インストール不要のミニアプリであるApp Clipで実施できるように。
エミレーツ航空、100%持続可能な航空燃料(SAF)を使用する飛行プログラム開発、さらなるCO2排出量削減へ

エミレーツ航空、100%持続可能な航空燃料(SAF)を使用する飛行プログラム開発、さらなるCO2排出量削減へ

エミレーツ航空とGEアビエーションが、2022年末までに100%持続可能な航空燃料使用した試験飛行プログラムを開発。石油燃料と比較してCO2排出量削減、実質排出量ゼロを目指す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…