宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

グランドプリンス広島、G7広島サミットの食事メニューを提供、各国首脳が囲んだテーブルで

グランドプリンス広島、G7広島サミットの食事メニューを提供、各国首脳が囲んだテーブルで

グランドプリンスホテル広島が、2023年5月のG7広島サミットの際に提供したメニューをアレンジした2種類のコースを提供する。一般客からの問い合わせが多く、アレンジメニューを考案・販売。
パリ五輪まで1年、市内の宿泊料金が上昇、今年14万円の客室が来年は45万円の例も

パリ五輪まで1年、市内の宿泊料金が上昇、今年14万円の客室が来年は45万円の例も

ロイター通信は、パリ五輪を1年後に控え、市内のホテル価格が上昇しているとリポート。あるホテルでは、2023年の週末価格1泊900ユーロ(14万円)が、五輪が開催される2024年8月ではすでに1泊3000ユーロ(約45.5万円)以上に。
淡路島に新たな車中泊スペース、30台分、サイクリングイベントでも利用可能に

淡路島に新たな車中泊スペース、30台分、サイクリングイベントでも利用可能に

「アクアイグニス淡路島」は、敷地内にある30台分の駐車スペースを、Carstay(カーステイ)の車中泊スポットのスペースシェアに登録し、キャンピングカーなどの車中泊の予約受付を開始。
森トラスト・ホテルズ、賃金改定を実施、全社平均で7.3%の月額昇給、年収ベースでは前年比16.8%アップ

森トラスト・ホテルズ、賃金改定を実施、全社平均で7.3%の月額昇給、年収ベースでは前年比16.8%アップ

森トラスト・ホテルズ&リゾーツは、、同社過去最高水準となる賃金改定を実施。月額昇給率は全社平均で7.3%、年収ベースでは、前年比16.8%アップとなる見込み。
愛媛県大洲市の分散型ホテルが拡張、新たに4棟4室を開業、歴史的建造物を再生、合計26棟31室に

愛媛県大洲市の分散型ホテルが拡張、新たに4棟4室を開業、歴史的建造物を再生、合計26棟31室に

愛媛県大洲市の分散型ホテル「NIPPONIA HOTEL 大洲 城下町」は、新たな宿泊棟として「TOKI」「ZUMI」「MOTO」の4棟4室を7月15日にオープン。今回の4回目の増床によって、26棟31室の規模となる。
フランス拠点「アコー」、日本で23軒のホテル開業へ、初進出の「グランドメルキュール」も、大和リゾートのホテルをリブランド

フランス拠点「アコー」、日本で23軒のホテル開業へ、初進出の「グランドメルキュール」も、大和リゾートのホテルをリブランド

アコーは、大和リゾートのホテル23軒を「グランドメルキュール」および「メルキュール」としてリブランドし、2024年に開業。グランドメルキュールは日本初進出。
スマホで宿泊施設にチェックインできる新ツール、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得、地域単位での利用も可能に

スマホで宿泊施設にチェックインできる新ツール、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得、地域単位での利用も可能に

ITソリューション開発を行うオープントーン社は、スマホで「かんたんチェックイン」サービスの提供を開始。宿泊施設は、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得が容易に。「宿泊データ分析システム」との連携で地域やDMO単位で旅行者データ分析も。
東急不動産、地域の農畜水産物をブランディング、ホテル料理長らがメニュー開発など、来訪意識も向上

東急不動産、地域の農畜水産物をブランディング、ホテル料理長らがメニュー開発など、来訪意識も向上

東急不動産が会員制リゾートホテル・東急ハーヴェストクラブと連携し、地域の魅力的な農畜水産物のブランディング実証事業。第1弾として青森県津軽エリアを対象とした「産地直送・津軽フェア」を開催した。
星のや東京、東京湾での舟遊び体験を提供、深夜の月見プラン、2名で17万円

星のや東京、東京湾での舟遊び体験を提供、深夜の月見プラン、2名で17万円

「星のや東京」は2023年9~11月、宿泊者を対象に舟遊びを楽しむアクティビティ「忘我の月見舟」を開催する。真夜中にソファを設えた貸し切り舟で月見をする趣向。日本酒と月見最中も提供。
国宝・犬山城の城下町に一棟貸しの宿「游月庵」開業へ、築100年の古民家を改修

国宝・犬山城の城下町に一棟貸しの宿「游月庵」開業へ、築100年の古民家を改修

愛知県犬山市に古民家一棟貸の宿「游月庵」が開業。国宝犬山城の城下町にある築100年の古民家をリノベーション。
都道府県の「観光」満足度ランキング2023、総合1位は大分県、「地元の人」は沖縄県がトップ、「食」は石川県が1位に返り咲き

都道府県の「観光」満足度ランキング2023、総合1位は大分県、「地元の人」は沖縄県がトップ、「食」は石川県が1位に返り咲き

じゃらんリサーチセンターの「じゃらん宿泊旅行調査2023」によると、総合満足度1位は大分県。「魅力的な宿泊施設が多かった」でも2年連続1位に。「おいしい食べ物」は石川県、「地元のホスピタリティ」は沖縄県が1位に。
民泊エアビーと三菱地所が協業、第1弾は「次世代レジデンス」、月単位の賃貸と日割り民泊のハイブリッド物件

民泊エアビーと三菱地所が協業、第1弾は「次世代レジデンス」、月単位の賃貸と日割り民泊のハイブリッド物件

エアビーアンドビー日本法人(Airbnb Japan)と三菱地所は、賃貸借と日割り利用のハイブリッド運用をする次世代型レジデンス「(仮称)豊島区池袋4丁目計画」で協働。三菱地所グループが物件を運営。エアビーが予約を受け付ける。
ダイナテック、海外では一般的な「1室あたり料金」の部屋単位売り機能を宿泊予約システムに標準実装

ダイナテック、海外では一般的な「1室あたり料金」の部屋単位売り機能を宿泊予約システムに標準実装

ダイナテック社が宿泊システム「Direct In S4」で、部屋売り機能を標準装備。これまでの「人数(1人あたり〇〇円)」に加え、「客室室(1室あたり〇〇円)」での設定ができる機能を標追加。
京都市東山区、「お試し居住」を実施、滞在・生活体験を通じて移住促進、テレワーク環境も用意

京都市東山区、「お試し居住」を実施、滞在・生活体験を通じて移住促進、テレワーク環境も用意

京都市東山区へのお試し居住プログラム「UPCYCLE LIFE HIGASHIYAMA」第二期が今年12月1日から来年2月28日かけて実施。参加者の募集は今年10月1日から。東山区の人口増加が目的。東山区に3日から1週間程度滞在する。
宿泊施設のクチコミ管理「トラスト・ユー」、AIで返信文を自動作成する新機能、業務時間の削減へ

宿泊施設のクチコミ管理「トラスト・ユー」、AIで返信文を自動作成する新機能、業務時間の削減へ

AIでホテルのクチコミ管理業務を効率化。トラスト・ユーが返信文を自動作成する新機能の提供を開始。
京都市のホテル客室単価が前年比4割増に上昇、外国人宿泊数がコロナ前を大幅超え、旅館への宿泊も増加 —2023年5月

京都市のホテル客室単価が前年比4割増に上昇、外国人宿泊数がコロナ前を大幅超え、旅館への宿泊も増加 —2023年5月

2023年5月の市内110ホテルの客室稼働率が、前月からは2.3ポイント減、前年同月から27.4ポイント増の78.8%。平均客室単価は1万9326円。前年同月比では37.5%増、2019年同月比でも11.6%増に。旅館の外国人宿泊比率は10.2%と2か月連続で2019年の水準を上回った。
民泊エアビー、日本のホテルない地域での経済効果を公表、ホスト収入は7.5億円、ゲスト数は6.7万人

民泊エアビー、日本のホテルない地域での経済効果を公表、ホスト収入は7.5億円、ゲスト数は6.7万人

エアビーアンドビー(Airbnb)は、日本のホテルのない地域でのホストの収入は7億4500万円(約520万ドル)を超えることを明らかにした。2020年3月以降、日本では74市町村で初めての予約が入り、中でも人気を集めたのは山梨県南アルプス市。
ホテルのクチコミ評価、旅先テレワークの普及で「Wi-Fi環境」が大きく影響、「料金」にもシビア

ホテルのクチコミ評価、旅先テレワークの普及で「Wi-Fi環境」が大きく影響、「料金」にもシビア

2023年第1四半期のクチコミが宿泊施設に与えた影響は?好影響を与えたトップ3は、ホテル、サービス、料理の順。一方、Wi-Fi、料金、客室に関する内容のクチコミは、全体のスコアに悪影響を与えた。
宿泊・観光DXのTabist(タビスト)社、10.5億円の資金調達を実施、商品開発や営業体制の強化へ

宿泊・観光DXのTabist(タビスト)社、10.5億円の資金調達を実施、商品開発や営業体制の強化へ

宿泊・観光のDX推進を手掛けるTabist(タビスト)社が、シリーズCラウンドで合計10.5億円の資金調達を実施。今後、宿泊施設のDXを促進する商品開発などをさらに強化する考え。
富士山麓の文化財家屋が一棟貸し「岳麓翠苑」として開業、宿泊は1日1組限定、ガイド付きオーダーメイドツアーも

富士山麓の文化財家屋が一棟貸し「岳麓翠苑」として開業、宿泊は1日1組限定、ガイド付きオーダーメイドツアーも

山梨県富士河口湖町の文化財「岳麓翠苑」が1日1組限定の一棟貸し宿泊施設として開業。文化庁登録有形文化財の母屋と富士河口湖町指定有形文化財の長屋門から構成される建造物。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…