訪日インバウンド
訪日インバウンドに関連する最新情報をお届けします。
JAL、国際線の全乗客にコロナ補償、旅行中の新型コロナ陽性時に医療費や隔離費用で
JALは国際線利用者のすべてに「JALコロナカバー」を期間限定で付与へ。日本の航空会社による国際線を対象とした新型コロナのアシスタンスサービスは初めて。24時間対応の相談窓口も。
ツーリズムEXPOジャパン東京版、1月に特別企画・商談会を ハイブリッド型で開催、一般向けトラベルフェスタも
2021年1月7~9日の3日間、ツーリズムEXPOジャパンの特別企画「TEJ東京商談会/トラベルフェスタ」が東京ビッグサイトで開催される。
ベトナムの旅行業界、コロナ後の訪日旅行への販売意欲衰えず、2021年桜シーズンまでに「再開したい」が7割
JNTOハノイ事務所が現地旅行会社や航空会社に訪日旅行販売再開に関する調査を実施。訪日旅行への高い関心が示される一方、出入国制限の緩和やワクチン完成が課題に。
カーナビ旅行を便利に、多言語地図サービス「Map Life」に住所ない場所も目的地設定が可能に
日本でカーナビを利用する旅行がより快適になるサービス登場。モバイルジャパンが提供する地域活性化ソーシャル地図「Map Life」とデンソーコミュニケーションズの「マップコード」が業務提携。
観光需要回復への政策プランを決定、GoToトラベルは6月末まで延長、インバウンドは小規模分散型ツアーから試行実施へ
政府は観光需要喚起策「GoToトラベル」を2021年6月末までに延長する方針。ワーケーションなどとともに観光回復への政策プランを決定。宿泊施設・観光街を再生する新たな観光補助制度も創設。
日本政府観光局、訪日客向けサイトを日本人向けに日本語化、外国人目線の魅力再発見を促進
日本政府観光局がグローバルサイトの日本語化を開始。国内旅行の新たな魅力発見に繋がることを期待。
日本の国際会議開催件数、2019年は8年連続で過去最高、参加者数は200万人に迫る
2019年に日本で開催された国際会議の参加者数総数は前年比8.4%増の199.4万人、このうち外国人参加者数は1.8%増の21.3万人。日本政府観光局調べで。
日本アジア交流財団、インバウンド事業者と訪日希望団体をマッチング、各国政府観光局と連携で
日本アジア交流財団がインバウンド支援「GO TO! JAPAN」キャンペーンを開始。感染予防対策を徹底するインバウンド事業者をサイトに掲載してマッチングを図る。
中国IT大手アリババ、日本バーチャル旅行を生中継、コロナ収束見据え訪日旅行意欲喚起へ
中国のIT大手アリババが、新型コロナ収束後を見据えた訪日旅行意欲喚起に乗り出している。「日本バーチャル旅行」シリーズとして、京都、熊本県阿蘇エリアの観光スポットをネット上で生中継し好評。
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点・計画を新たに認定、飛鳥など15件
観光庁は5月に施行された「文化観光推進法」に基づく拠点計画、地域計画として、15件を第2次認定。海外宣伝などを支援する。
インバウンド受入れ再開の障害は「非接触ツールの導入」「事業者への補償」が最多、「旅程管理型旅行」への受入れ要望高く
日本観光振興協会(JTTA)と日本旅行業協会(JATA)は、「インバウンド旅行客受入再開にむけた意識調査」を実施。再開希望時期では「2021年4月以降」が最も多く、受入再開を想定する地域で最も多かったのが台湾に。障害は事業者向けの補償や非接触コミュニケーションツールの導入。
【図解】訪日外国人数、10月は98.9%減も2万人超、ベトナムが最多の6200人 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2020年10月の訪日外国人旅行者数は2万人超。前月から倍増に。
【図解】欧米豪からの2020年6月の訪日客数99.7%減、主要3国の提供座席数は回復傾向も8割減
2020年9月のアメリカ、オーストラリア、イギリスからのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。
コロナ後に欠かせない訪日外国人観光客受け入れ環境整備、訪日レンタカー利用者の動態調査の舞台裏を聞いてきた(PR)
NTTアドが訪日レンタカー利用客を対象にGPS付ドライブレコーダー活用の動態調査。技術協力で参画したパイオニアとNTTドコモに、観光分野の移動に関する動態把握やデータ活用の可能性など聞いた。
【図解】東南アジア主要4市場からの訪日客、2020年9月はわずか1530人、航空座席数は9割減に
2020年9月の東南アジア主要4カ国からのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。
短期出張帰国者も政府の検査センターの利用が可能に、帰国後14日間待機の緩和を受けて、9カ国・地域を入国拒否指定から解除
「海外渡航者新型コロナウイルス検査センター(TeCOT)」について、11月2日から短期出張からの帰国・再入国後に検査を受ける場合でも利用可能に。政府が11月1日から日本在住の日本人および在留資格保持者を対象に14日間待機の緩和を認めたため。
【図解】韓国・中国・台湾・香港からの訪日客、2020年9月はわずか5290人、航空座席数は前年同月の約1割
2020年9月の韓国・中国・台湾・香港からのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。
沖縄県、GoTo効果と修学旅行の戻りで観光回復の兆し、今年度は4割まで回復か、インバウンド再開は台湾から
沖縄県が観光誘致を強化。インバウンド再開は3月に台湾から始めることを視野に誘客を積極化へ。
NECソリューションイノベータが仕掛ける訪日バーチャルツアー、モニターツアーに参加してその可能性を探ってみた(PR)
NECソリューションイノベータとTrue Ja-pan Tour社が、東京を舞台に外国人向けバーチャルツアーを実施。外国人向けに特化した取り組み様子をレポート。
日本政府観光局(JNTO)が認定する観光案内所とは? インバウンド再開後を見据える三朝温泉観光案内所スタッフに最前線の取り組みを聞いた(PR)
入国制限の解除後、訪日インバウンド市場の復活にむけて、いまやっておくべきことは? 日本政府観光局(JNTO)が認定する観光案内所の取り組みを聞いた。