訪日インバウンド

訪日インバウンドに関連する最新情報をお届けします。

奈良市の商店街で観光客のゴミを引き取る実証実験、否定的な意見はゼロ、鹿の誤食防止の効果にも期待

奈良市の商店街で観光客のゴミを引き取る実証実験、否定的な意見はゼロ、鹿の誤食防止の効果にも期待

奈良市で行なわれた、商店街が観光客のゴミを引き取る実証実験の結果が発表。観光客、参加店店舗とも好評価の結果に。
渋谷区、Googleと協業でデジタル観光戦略を発表、回遊性の向上からオーバーツーリズム解決まで

渋谷区、Googleと協業でデジタル観光戦略を発表、回遊性の向上からオーバーツーリズム解決まで

渋谷区と渋谷区観光協会は、Googleと協業する2020年デジタル観光戦略を発表。Googleの多言語機能を活用し、訪日外国人旅行者向けに観光情報やマナー啓発の情報を発信するとともに、区内での回遊性を高めていく。
台湾のタビナカ予約サイトKKday、訪日台湾人向けにdポイントクラブ会員登録キャンペーン

台湾のタビナカ予約サイトKKday、訪日台湾人向けにdポイントクラブ会員登録キャンペーン

台湾のKKdayは訪日台湾人観光客に向けにNTTドコモのポイントプログラム「dポイントクラブ」会員登録を訴求する短期キャンペーンを実施する。
新型肺炎が日本経済に与える影響、SARSと比較、訪日客減少で7760億円押し下げか

新型肺炎が日本経済に与える影響、SARSと比較、訪日客減少で7760億円押し下げか

野村総合研究所(NRI)は、新型肺炎によるインバウンド需要の減少が日本経済に与える影響について、2002年11月に発生が確認されたSARSとの比較をもとに、その試算を公表。
新型肺炎が観光市場に及ぼす影響、世界各国に未知数の大打撃、タイでは春節期間で1774億円の損失と試算

新型肺炎が観光市場に及ぼす影響、世界各国に未知数の大打撃、タイでは春節期間で1774億円の損失と試算

中国最大の旅行シーズンである春節での新型肺炎による旅行規制は、世界の旅行市場に大きな打撃を与えているとAP通信が伝えている。今後、幅広いビジネスに影響が及ぶと懸念され、その影響の全体像はまだ見えてこない。
中国、新型肺炎の拡大で「団体旅行」「パッケージツアー」を禁止、訪日市場に大きな打撃

中国、新型肺炎の拡大で「団体旅行」「パッケージツアー」を禁止、訪日市場に大きな打撃

中国では、新型コロナウィルスの拡大を防ぐ措置として団体旅行とパッケージツアーを停止する。中国文化観光部の要請で中国国内の団体旅行は24日から停止されており、海外旅行は27日以降の出発を禁止とした。
農泊とは? その動きを取材した、地域と多分野事業者のマッチングで新たな化学反応は起きるのか?

農泊とは? その動きを取材した、地域と多分野事業者のマッチングで新たな化学反応は起きるのか?

農林水産省が推進する「農山漁村振興交付金(農泊推進対策)」における「農泊多分野連携推進事業」として、JTBが実施した農泊地域と地域外の多分野の事業者を結びつけるマッチング会を取材した。新しい化学反応は起きるのか。
農水省、「農泊」で海外向け情報発信を強化、専用サイトで動画・記事コンテンツを拡充

農水省、「農泊」で海外向け情報発信を強化、専用サイトで動画・記事コンテンツを拡充

日本の農泊地域を海外に紹介するポータルサイト(英語版)「Countryside Stays Japan」の動画と記事コンテンツが拡充。今後、広告展開やJNTOとの協力で、日本の農泊の魅力をさらに積極的に世界に発信していく。
外務省、新型肺炎の拡大で感染危険情報「レベル2」に引き上げ、JTBはツアー催行中止、航空便も欠航相次ぐ

外務省、新型肺炎の拡大で感染危険情報「レベル2」に引き上げ、JTBはツアー催行中止、航空便も欠航相次ぐ

中国での新型コロナウイルスの感染拡大で、外務省が感染症危険情報を「レベル2」に引き上げ。旅行会社や航空会社も対応へ。
中国の個人旅行者の観光目的トップは「お花見」、中国大手OTAの個人ツアー予約は3倍に、人気急上昇都市は「高松」

中国の個人旅行者の観光目的トップは「お花見」、中国大手OTAの個人ツアー予約は3倍に、人気急上昇都市は「高松」

Trip.comグループは、中国人海外個人旅行客(FIT)の新しい旅行の好みと消費状況をまとめた「2019年訪日中国人FIT観光客動向レポート」を発表。観光目的、人気旅行先、急上昇旅行先、人気観光スポットなどのランキングが明らかに。
JTBと民泊エアビー、訪日客の「手ぶら観光」で協力、3空港からコンビニに当日配送

JTBと民泊エアビー、訪日客の「手ぶら観光」で協力、3空港からコンビニに当日配送

JTBは、Airbnb(エアビーアンドビー)と協力し、東京、大阪、京都のファミリーマート6店舗で外国人旅行者向け手荷物配送サービスを実施。羽田、成田、関空から荷物を当日配送。
飲食店の即時予約サービスが中国モバイル決済「アリペイ」と連携、アプリ上から即時予約を可能に

飲食店の即時予約サービスが中国モバイル決済「アリペイ」と連携、アプリ上から即時予約を可能に

LINEチャットを使った飲食店の即時予約サービスが、訪日中国人旅行者向けの飲食店予約を強化。中国モバイル決済「アリペイ」上でサービス提供を開始。
ハウステンボス、春節前に中国2大モバイル決済を導入、地域密着型の決済アプリ「YOKA!Pay」も

ハウステンボス、春節前に中国2大モバイル決済を導入、地域密着型の決済アプリ「YOKA!Pay」も

ハウステンボスがキャッシュレス化を推進。春節前に「WeChat Pay」と「Alipay」に対応。九州の地銀発のスマホ決済アプリも。
LINE、トラベル事業の新たな戦略を発表、顧客企業との相互データ活用からグローバル展開まで

LINE、トラベル事業の新たな戦略を発表、顧客企業との相互データ活用からグローバル展開まで

LINEがトラベル事業の今後の戦略を発表。LINEらしさを打ち出すIDマーケティングの発展形や、インバウンド含むグローバル戦略にも本腰。
京都市、MICE専門の大型商談会を誘致、決定権もつアジア・欧米の有力バイヤーが来日へ

京都市、MICE専門の大型商談会を誘致、決定権もつアジア・欧米の有力バイヤーが来日へ

京都市は、MICEメディア「ノーススターミーティンググループ」が実施するMICE商談会「M&C アジアコネクションズジャパン 2020」を誘致する。開催は今年6月29日〜30日。
訪日客向け料理体験仲介サイトが旅行会社向けBtoBプラン開始、ツアーに組み込み可能に

訪日客向け料理体験仲介サイトが旅行会社向けBtoBプラン開始、ツアーに組み込み可能に

料理を教えるホストと旅行者を結ぶマッチングプラットフォームが、旅行会社のツアー向けにプラン提供を開始。コミッション支払いも。
訪日客に日本のコメをアピールへ、120の飲食店が食体験や特別メニューを提供、ぐるなびが農林水産省の事業で

訪日客に日本のコメをアピールへ、120の飲食店が食体験や特別メニューを提供、ぐるなびが農林水産省の事業で

ぐるなびが農水省の補助事業で訪日客向けに日本産の米をピーアール。春節期間に120の飲食店と料理フェア開催。
訪日中国人が最も検索した観光キーワード2019、都道府県トップは「北海道」、分野別では「河口湖」「浅草寺」「うどん」が1位に

訪日中国人が最も検索した観光キーワード2019、都道府県トップは「北海道」、分野別では「河口湖」「浅草寺」「うどん」が1位に

中国の検索エンジン最大手のバイドゥは、2019年訪日中国人のバイドゥ検索動向ランキングを発表。都道府県、観光地・名所、グルメ、アニメのトップ検索項目とは?

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…