国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

ワクチン接種やPCR検査結果を「顔認証」で確認、ツアー参加者を対象に、静岡県が富士山登山時の体調チェックへ実証実験

ワクチン接種やPCR検査結果を「顔認証」で確認、ツアー参加者を対象に、静岡県が富士山登山時の体調チェックへ実証実験

静岡県やNECらが、富士山トレッキングツアーの参加者対象に、顔認証を利用して事前登録済のワクチン接種記録書、PCR検査結果報告書を確認する実証実験を実施。2022年度以降の富士山登山者への導入目指す。
和歌山県・高野山エリアをデジタルチケットで周遊観光、スマホ1つで予約・決済から入場まで、QR画面をかざして電車・バスの乗車も

和歌山県・高野山エリアをデジタルチケットで周遊観光、スマホ1つで予約・決済から入場まで、QR画面をかざして電車・バスの乗車も

和歌山県や南海電鉄などが、高野山地域の周遊観光をスマホ1つで可能にするチケットデジタル化の実証実験を開始。QR活用で、電車やバスはスマホ画面のタッチでそのまま乗車も可能に。
JALら、実店舗でのOMO購買体験の実証実験、クーポン情報などをリアルタイムで提供

JALら、実店舗でのOMO購買体験の実証実験、クーポン情報などをリアルタイムで提供

「JALプラザTABITUS+ STATION有楽町店」で、利用客によるウェブサイト上での事前の情報登録行動と店内での過ごし方からニーズを推定し、リアルタイムで商品情報やお得なクーポンなどを配信する実証実験。
長野県・白馬岩岳スノーフィールド、除雪機導入やキッズゲレンデ新設、コロナ禍でも積極投資

長野県・白馬岩岳スノーフィールド、除雪機導入やキッズゲレンデ新設、コロナ禍でも積極投資

白馬岩岳スノーフィールドコロナ禍でも積極的な投資を展開。今シーズンは、降雪機の増設やパウダーエリアの拡充、キッズゲレンデの新設などゲレンデの魅力を強化する。
神奈川県小田原市、伝説忍者でイベント開催、忍者演武や修行体験で観光客誘致へ

神奈川県小田原市、伝説忍者でイベント開催、忍者演武や修行体験で観光客誘致へ

神奈川県小田原市は、小田原の伝説の忍者による「風魔忍者ショー&忍者修行体験」を開催する。忍者演武のほか、手裏剣、弓矢などの修行体験を実施。
日本旅行業協会ら、国交大臣に要望書、1日も早いGoToトラベルの再開を、「ワクチン・検査パッケージ」推進の具体策検討も

日本旅行業協会ら、国交大臣に要望書、1日も早いGoToトラベルの再開を、「ワクチン・検査パッケージ」推進の具体策検討も

日本旅行業協会(JATA)は、全国知事会、全国旅行業協会と共に、地域活性化に向けた観光活動の促進に関する要望書を斎藤国交大臣に提出。1日も早いGoToトラベル事業の再開などを求めた。
東京スカイツリーの展望レストランでのディナーを、ハイヤー送迎付きで、国際ハイヤーが企画、特別な演出で需要取り込み

東京スカイツリーの展望レストランでのディナーを、ハイヤー送迎付きで、国際ハイヤーが企画、特別な演出で需要取り込み

都内の自宅などからハイヤーを利用し、東京スカイツリーの展望レストランでディナーを楽しむプランが登場。コロナ禍での記念日のお祝い、プロポーズや結納などに。
京都センチュリーホテル、ノスタルジックをテーマに新コンテンツ、ライブラリーや京都市交通局とコラボルームなど

京都センチュリーホテル、ノスタルジックをテーマに新コンテンツ、ライブラリーや京都市交通局とコラボルームなど

京都センチュリーホテルが、「Nostalgic Journey」をテーマにした3つの新コンテンツ。ライブラリーを新設したほか、オリジナル観光タクシープランを導入。コンセプトルームも。
デンソー、QRコードで県民割など観光支援、「宿割+ちいきクーポン」で予約実績と補助金給付を一元管理

デンソー、QRコードで県民割など観光支援、「宿割+ちいきクーポン」で予約実績と補助金給付を一元管理

デンソーウェーブと第2種旅行業のピアトゥーが、QR コードを活用した観光事業支援システム「宿割+ちいきクーポンシステム」を提供。第1弾として福島県が採用。
環境配慮の観光MaaSが栃木県・日光エリアで開始へ、デジタル限定フリーパスで、マイカーから鉄道への転換促進と渋滞緩和を

環境配慮の観光MaaSが栃木県・日光エリアで開始へ、デジタル限定フリーパスで、マイカーから鉄道への転換促進と渋滞緩和を

JTB、東武鉄道らは栃木県の日光地域で環境配慮型・観光MaaS「NIKKO MaaS」を10月28日から順次開始。CO2削減も図る国内初の環境配慮型・観光MaaSとして取り組む。
ビッグデータで紅葉を解析、見ごろ検索が可能に、ユーザー投稿写真を日本地図にマッピング

ビッグデータで紅葉を解析、見ごろ検索が可能に、ユーザー投稿写真を日本地図にマッピング

ヤマップが、ビッグデータで紅葉を解析する「見頃検索サービス」を提供。ユーザーが日々アプロードする写真データから、直近7日以内に撮影された紅葉写真を集約表示する。
大日本印刷、XR技術とコンテンツ活用の地域共創型観光サービスを拡大、渋谷のゲーム街歩きイベントに参画し、XRイベント開催

大日本印刷、XR技術とコンテンツ活用の地域共創型観光サービスを拡大、渋谷のゲーム街歩きイベントに参画し、XRイベント開催

大日本印刷がXR技術とコンテンツを活用した地域共創型観光サービスを拡大。第一弾として、スクエア・エニックスの周遊型イベント事業「FIELD WALK RPG」に参画。
高速バスでの旅行意欲が増加、ワクチン接種が次のステップに、価格や発着時刻の利便性が魅力

高速バスでの旅行意欲が増加、ワクチン接種が次のステップに、価格や発着時刻の利便性が魅力

バス事業者らの消費者調査で、高速バスでの旅行意欲が高まってる結果に。再開時期の具体的な判断基準は「ワクチン接種」。
JR東日本、「新幹線オフィス車両」を本格開始、東北・北陸・上越の全方面8号車、追加料金なしでオンライン会議も可能

JR東日本、「新幹線オフィス車両」を本格開始、東北・北陸・上越の全方面8号車、追加料金なしでオンライン会議も可能

JR東日本は、2021年11月22日から東北・北陸・上越新幹線の全方面の8号車で「新幹線オフィス車両」を提供。「STATION BOOTH」なども含め、移動中のシームレスなワークスペースを構築、分散型の新たな暮らしの実現を提案。
シェアオフィスを10日以上利用すると片道航空券、東急とLCCピーチがタッグ、地方への人流創出を

シェアオフィスを10日以上利用すると片道航空券、東急とLCCピーチがタッグ、地方への人流創出を

ピーチアビエーションと東急が運営する法人企業向けシェアオフィス事業「NewWork」が協業。第1弾として2021年10月に10日以上利用する東急会員に片道航空券提供。
JTB、「ワクチン・検査パッケージ」導入ツアー、2回接種済みで商品券3000円、PCR検査の費用はJTB負担

JTB、「ワクチン・検査パッケージ」導入ツアー、2回接種済みで商品券3000円、PCR検査の費用はJTB負担

JTBメディアリテーリングは「ワクチン・検査パッケージ」導入ツアーの販売を開始。ツアー参加を新型コロナウイルスワクチン2回接種済みもしくはPCR検査陰性者に限定する。
北海道の経済4団体が観光需要喚起へ、魅力を五感で伝える専用サイト開設、直接予約や特典提供も

北海道の経済4団体が観光需要喚起へ、魅力を五感で伝える専用サイト開設、直接予約や特典提供も

北海道観光振興機構、北海道経済連合会、北海道商工会議所連合会、北海道経済同友会の4団体が観光需要喚起へ、魅力を五感で伝える専用サイト開設。サイトからの直接予約に特典も提供。
大分県日田市、独自の観光需要喚起キャンペーン、3000円チャージで5900円分を付与

大分県日田市、独自の観光需要喚起キャンペーン、3000円チャージで5900円分を付与

大分県日田市が独自の観光需要喚起キャンペーンを展開。参加登録した市内飲食店、土産店のみで使えるお得な電子商品券、電子宿泊券を通じて、市内への来訪をうながす。
2021年8月の宿泊者数はコロナ前から半減、9カ月ぶりに3000万人超えも、トップシーズンに第5波が直撃 ―観光庁(速報)

2021年8月の宿泊者数はコロナ前から半減、9カ月ぶりに3000万人超えも、トップシーズンに第5波が直撃 ―観光庁(速報)

2021年8月の延べ宿泊者数は、前年同月比6.5%増(2019年同月比51.6%減)の3047万人泊だった。3000万人を上回るのは昨年11月以来。客室稼働率は全体で35.8%。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…