国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
沖縄県・恩納村観光協会、会員企業が1分動画で観光サービスを紹介する新サイト、「今」をわかりやすく
恩納村観光協会が観光情報サイト「Go to ONNA」を開設。村内事業者による動画を充実させ、収入底上げを図る。
京都の紅葉シーズンは宿泊需要が急回復か、8月は前年比30.4%増も低稼働率、緊急事態宣言による団体減で旅館の稼働率は9.0%に
2021年8月の京都市内100ホテルの日本人宿泊者数は前年同月比30.4%増。客室稼働率は前年同月の3.4ポイント増の26.8%。紅葉シーズンに入る11月の客室稼働率予測値は22.7%までの回復を見込み、今後の行動規制緩和などによって大幅に数値が上向く可能性も。
沖縄観光コンベンションビューロー、緊急事態宣言解除で観光プロモーション強化へ、修学旅行など時期や場所を分散して誘客を
沖縄観光コンベンションビューローが定例記者懇談会を開催。緊急事態宣言解除後の国内プロモーションやインバウンド再開へのポイントなどにも言及した。
ANAとJAL、ワクチン接種済み旅行者に航空券が当たるキャンペーン、陰性証明の提示で割引など各種特典も
ANAとJALが、ワクチン接種完了者と陰性証明保持者向けにキャンペーン。ワクチン接種完了者を対象に国内線往復航空券を抽選でプレゼント。接種証明証や陰性証明の提示で、宿泊施設でと特典も。
日本旅行、ワクチン接種完了者向けにキャンペーン実施、宿泊施設の館内利用券3000円を提供、「赤い風船」ネット限定で
日本旅行は、ワクチン2回接種済みの人を対象に、宿泊施設の館内利用券を特典提供するキャンペーン実施。館内利用券3000円分(1室につき1滞在1回)の赤い風船」のウェブ限定で。
宮城蔵王「ゆと森倶楽部」、2.3万平米の庭をリニューアル、国立公園内で自然に還る庭づくり
宮城蔵王・遠刈田温泉のゆと森倶楽部が、国定公園内の2.3万平米の庭リニューアル。自然に還る継続可能な庭づくりを目指した。
長野県・白樺湖湖畔の魅力を体験する野外イベント、カヌーやサウナ、ライブステージなど、11月に開催
長野県茅野市の白樺湖周辺で11月13・14日、野外イベント「湖畔の時間2021」が開催。カヌーやサウナ、子ども向けのワークショップ、ライブステージなどを用意する。
国交省、観光分野で「ワクチン・検査パッケージ」の技術実証へ、県内旅行の割引事業の隣県への拡大も検討
緊急事態宣言等が全面解除されることを受けて、国交省はワクチン・検査パッケージも活用し、ツアー や宿泊施設における運用について技術実証を行う。県内旅行の割引事業の隣県への拡大についても検討。
レジャー白書2021、国内観光旅行は首位から陥落し4位に、一方でGoToが旅行実施に貢献
日本生産性本部が「レジャー白書2021」を発行する。2020年の余暇関連市場は前年比23.7%減の55兆2040億円に。前年1位だった国内観光旅行は、移動自粛から約2000万人減少、4位(約3390万人)に下落。GoToトラベルが旅行実施に影響した割合は76%に。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、2024年に「ドンキーコング」エリアを開業、大阪万博との相乗効果を狙う
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に「ドンキーコング」をテーマにした新エリアを2024年に開業。2025年の大阪・関西万博開催との相乗効果を狙う。
埼玉県秩父市に、歴史的建造物や古民家再生で新たな観光拠点、分散型ホテルとして2022年春オープンへ
秩父市らが歴史的建造物や古民家を再生したカフェ・レストラン・宿泊施設の展開による地域活性化に乗り出す。西武秩父駅周辺に点在する登録有形文化財など3軒を改修し、観光拠点に。
リーガロイヤルホテル大阪、プロが選んだ本3冊付きの宿泊プラン、会話から選書、旅行後に自宅に配送
リーガロイヤルホテル大阪が、プロによる選書付きの宿泊プランを発売。エグゼクティブフロア利用で、専用ラウンジでの朝食、アフタヌーンティ、イブニングも付く。
京都ブライトンホテル、寺社を1組限定でじっくりめぐる宿泊プラン、宿泊者限定で特別拝観
京都ブライトンホテルが京都の寺社をプライベートで拝観する宿泊プラン「大人の自由研究」を発売。東福寺、上賀茂神社、知恩院、隨心院の特別拝観を、宿泊者限定で1組ごとに案内。
次回の「アドベンチャートラベル」の世界サミット開催地に北海道が内定、ポストコロナの起爆剤に
「アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット2023」の開催地が北海道に内定。エクスカーション、懇親会、商談会などが開催され、日本の魅力を世界に発信する絶好のチャンスに。
2021年夏のキャンプ場の予約、7月までは好調も8月に停滞、悪天候や外出自粛が影響
キャンプ場予約サイトのデータによると、2021年夏のキャンプ場予約は、7月までは好調も8月に入り悪天候や新型コロナ感染拡大で停滞。屋外で風通しが良いテントサイトが人気。市場全体は拡大傾向。
JR東日本とJR西日本のアプリ連携が拡充、各エリアの一部で列車の走行位置が確認可能に
JR東日本とJR西日本は、「JR東日本アプリ」と「WESTER」の連携サービスを拡充。WESTERでは北陸新幹線の列車走行位置(JR 東日本提供)が表示、JR東日本アプリでは、JR西日本の北陸・近畿エリアの一部路線が表示される。
豪華客船「飛鳥II」、2021年度の年末年始クルーズを発表、ワクチン接種完了か陰性証明を乗船条件に
飛鳥IIが2021年の年末~2022年の年始に、2コースのクルーズを運航。感染防止に配慮しながら、年末と年始を楽しむ特別イベントも。
タビナカ予約クルック、国内の美術館・博物館のオンライン予約を拡大、イーティックス社と提携
タビナカ予約のKlookがオンラインチケット予約のイーティックスと戦略的業務提携。両社で国内美術館・博物館などレジャー業界のオンライン予約化を推進し、さらなる提携拡大も視野に。
ヒルトン、会員プログラムで上級資格やポイントの有効期限を延長、資格獲得の条件緩和も
ヒルトンはゲスト・ロイヤルティ・プログラム会員に対し、ポイントの有効期限や会員資格を延長する。コロナ禍の制限で旅行が難しい会員でも、上級会員資格を維持できるように。
食体験で地域が一体になる宿泊施設を再生する新会社、「温故知新」社らが旅先の新たな食体験プロデュース
イートクリエーターと温故知新が合同会社ディオニソスを設立。地場の生産者の食材・素材を活かした食事の企画開発から旅行者へのサービスシーン演出までをワンストップで提供。