国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

長崎国際観光コンベンション協会、旅行者のSNS上の声を収集・分析へ、観光ブランドを再構築、セールスフォース導入などで

長崎国際観光コンベンション協会、旅行者のSNS上の声を収集・分析へ、観光ブランドを再構築、セールスフォース導入などで

長崎国際観光コンベンション協会が個人旅行市場獲得に向けてSNSマーケティングに乗り出す。長崎を周遊する訪問客の嗜好など、顧客の声をSNS上で収集・分析。
三菱地所、東京・丸の内に観光ハブ拠点を開業、地域と観光客の出会いの場に

三菱地所、東京・丸の内に観光ハブ拠点を開業、地域と観光客の出会いの場に

三菱地所は、ツーリスト・コミュニケーション・センター「Have a Nice TOKYO!」を東京・丸の内にオープン。将来的にはツアーやチケット販売も。
東横イン、泊まって睡眠状況を解析する新サービス、翌朝に宿泊客のスマホに睡眠の質を通知

東横イン、泊まって睡眠状況を解析する新サービス、翌朝に宿泊客のスマホに睡眠の質を通知

東横INは、対象の部屋宿泊で当日の睡眠状況を解析し、翌朝、スマホに結果を通知するサービスを開始。コロナ禍でストレスを抱える人が増えるなか、必要に応じて睡眠改善を心がけるきっかけを提供。
森トラスト、軽井沢にワーケーション対応の貸切コテージ開業、中長期滞在ニーズに対応

森トラスト、軽井沢にワーケーション対応の貸切コテージ開業、中長期滞在ニーズに対応

軽井沢に森トラストグループのワーケーション施設「Workation+Cottage KARUIZAWA」が開業。中長期滞在が可能な貸切コテージで企業のワーケーションニーズに対応。
ヤフー、PayPayブランドで新たな「飲食店予約サービス」を開始、成果報酬型で事前決済も可能に

ヤフー、PayPayブランドで新たな「飲食店予約サービス」を開始、成果報酬型で事前決済も可能に

ヤフーがPayPayブランドを冠した新飲食店予約サービス「PayPayグルメ」を今秋開始。予約・来店で付与するボーナスでリピーター獲得ねらう。飲食店の初期導入費と固定費は無料。
GoToトラベルの利用意向は7割、ワクチン接種者限定プランへの要望も多く、産経新聞が調査発表

GoToトラベルの利用意向は7割、ワクチン接種者限定プランへの要望も多く、産経新聞が調査発表

産経新聞系列のリサーチ会社が「旅行に関する意識調査」を実施。今後、「GoToトラベル」利用したいは7割の上るなど、旅行ニーズが高い傾向。
宮崎県で最小の「西米良村」、ミッションアプリで自転車ツーリズム推進、GPSチェックインで村内周遊

宮崎県で最小の「西米良村」、ミッションアプリで自転車ツーリズム推進、GPSチェックインで村内周遊

ミッションアプリ「DIIIG」に「西米良STELLAワールド」が登場。アプリ開発のDIIIGが人口約1000人、宮崎県最小の自治体・西米良村と連携してサイクルツーリズムを推進する。
長野県・⽩馬岩岳マウンテンリゾートに新展望エリア、10月に開業、標高1100メートルリフト乗り場一帯に

長野県・⽩馬岩岳マウンテンリゾートに新展望エリア、10月に開業、標高1100メートルリフト乗り場一帯に

⽩馬岩岳マウンテンリゾートは、 標高1100mに位置する「5線サウスリフト」乗り場一帯に、 新展望エリア「白馬ヒトトキノモリ」を10月下旬に開業。信州エリア初出店のスコーンの専門店「CHAVATY HAKUBA」もオープン。
なぜ、いま「アドベンチャーツーリズム」なのか? 75兆円の巨大市場の定義から、各国の取り組み事例まで整理した ―トラベルボイス調査レポート

なぜ、いま「アドベンチャーツーリズム」なのか? 75兆円の巨大市場の定義から、各国の取り組み事例まで整理した ―トラベルボイス調査レポート

ポストコロナの復活のカギとして注目が集まるアドベンチャーツーリズム。9月には北海道で国際サミット(バーチャル)も開かれる。トラベルボイスがその基礎や各国の事例をまとめた。
HIS、ふるさと納税の比較サイトを開設、主要9社の返礼品を一括比較

HIS、ふるさと納税の比較サイトを開設、主要9社の返礼品を一括比較

HISが「HISふるさと納税比較サイト」をオープン。楽天、さとふるなど主要9社とシステム連携し、種類、クチコミ評価、自治体、寄付金額、主要サイト別などから比較できるように。
USJ、クルーの身だしなみ規定緩和、同性パートナーシップや不妊治療休暇制度なども新導入

USJ、クルーの身だしなみ規定緩和、同性パートナーシップや不妊治療休暇制度なども新導入

USJがダイバーシティ推進の一環で、クルーのドレスコードを緩和。結婚・配偶者の定義を見直し、休暇制度も介護や不妊治療目的などに拡大した。
熊本県・阿蘇火山博物館、現地ツアーのオンライン直接販売を開始、文化観光の推進事業で

熊本県・阿蘇火山博物館、現地ツアーのオンライン直接販売を開始、文化観光の推進事業で

阿蘇火山博物館は、NECソリューションイノベータが提供するツアー予約販売ECプラットフォーム「NECガイド予約支援」を導入。現地ツアーの直販が可能に。
手間いらず、日本旅行の宿泊予約システムと連携開始、新幹線・航空券セットの価格変動型プランで販売も可能に

手間いらず、日本旅行の宿泊予約システムと連携開始、新幹線・航空券セットの価格変動型プランで販売も可能に

宿泊予約サイト一元管理「TEMAIRAZU」を提供する手間いらずが、日本旅行の「Webコレクションプラス」「My宿オンライン」と連携を開始した。
宿泊施設の在庫管理システム「TL-リンカーン」、高速バス予約サイトと連携開始、乗降場所周辺の宿泊予約を見込み

宿泊施設の在庫管理システム「TL-リンカーン」、高速バス予約サイトと連携開始、乗降場所周辺の宿泊予約を見込み

宿泊管理システム「TL-リンカーン」を提供するシーナッツが福島県白河市のさくら観光が管理・運営する高速バスの予約サイト「さくら観光の489.fm」と連携した。
楽天トラベル、ワクチン接種者向け特典付き宿泊プランの特集ページ開設、客室アップグレードや朝食無料など、全国1000軒以上

楽天トラベル、ワクチン接種者向け特典付き宿泊プランの特集ページ開設、客室アップグレードや朝食無料など、全国1000軒以上

楽天トラベルは新型コロナのワクチン接種を完了した人向けに、特典を提供する宿泊プランを掲載した特集ページをオープンした。開設時点で全国1000軒以上の宿泊施設を掲載。
東武鉄道、月額会員制のオンラインサロン開設、月会費1100円で特典、人気イベントの先行予約も

東武鉄道、月額会員制のオンラインサロン開設、月会費1100円で特典、人気イベントの先行予約も

東武鉄道が月額会員制のオンラインサロン「東武鉄道公式ファンクラブ」を開設。人気イベントの先行予約や、車両の走行動画配信、スマホ用カレンダーなどを定期的に配布。
箱根の高級旅館「箱根小涌園 天悠」、前日までのキャンセル料無料に、直接予約の顧客が対象

箱根の高級旅館「箱根小涌園 天悠」、前日までのキャンセル料無料に、直接予約の顧客が対象

箱根の高級旅館「箱根小涌園 天悠」が9月9日~12月29日の期間中、通常は宿泊日7日前から発生するキャンセル料を前日まで無料に。コロナ禍で気軽に予約してもらえるように。
ホテル客室でユニーク家電を楽しむ宿泊プラン、密を避けて「ギガたこ焼き」「焼きペヤング」など、1室2名1万3500円から

ホテル客室でユニーク家電を楽しむ宿泊プラン、密を避けて「ギガたこ焼き」「焼きペヤング」など、1室2名1万3500円から

ライソンとフレイザーレジデンス南海大阪が、大阪発のユニーク調理家電が体験できる宿泊プランを発売。密を避けながら、笑える家電で非日常での食事を楽しんでもらう。
旅行再開、ワクチン・検査パッケージの活用で、GoToトラベル再開も視野に

旅行再開、ワクチン・検査パッケージの活用で、GoToトラベル再開も視野に

菅首相は2021年9月9日の会見で、10月から11月の早い時期には「ワクチンの接種証明や検査の陰性証明を活用し、飲食、イベント、旅行などの社会経済活動の正常化の道筋を付けていく」ことを明らかに。
ワクチン接種後の行動、GoTo利用者はリベンジ消費に積極的、今後GoTo施策がなくても

ワクチン接種後の行動、GoTo利用者はリベンジ消費に積極的、今後GoTo施策がなくても

経済産業研究所所長の森川正之氏がレポート「新型コロナ、ワクチン接種と消費行動」を発表。ワクチン接種も感染症自体が終息しない限り、マクロ的なインパクトは限られる可能性。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…