旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

HIS、米Amazonカンファレンスで日本発ツアーを販売、ラスベガス6日間34.14万円~

HIS、米Amazonカンファレンスで日本発ツアーを販売、ラスベガス6日間34.14万円~

H.I.S.は、米ラスベガスで開催されるアマゾン・ウェブ・サービスのグローバル・カンファレンス参加ツアーを販売。基調講演や一部セッションの日本語同時通訳の用意のほか、シアトル本社訪問のコースも。
ジャルパック、新役員体制と担当業務を発表 【人事】

ジャルパック、新役員体制と担当業務を発表 【人事】

ジャルパックは、2015年6月18日開催の定時株主総会・臨時取締役会にて、新役員体制を発表。松浦浩次氏と飯島伸二氏が常勤役員に就任。
東武トップツアーズ、バンコクに現地法人を開設、訪日MICE中心に国際旅行事業を強化

東武トップツアーズ、バンコクに現地法人を開設、訪日MICE中心に国際旅行事業を強化

東武トップツアーズは7月1日、バンコクに現地法人を開設。訪日旅行のさらなる取り込みをめざし、MICEや業務渡航を強化。タイ発海外や日本発の視察旅行の現地手配で、約2.2億円の取扱見込む。
DeNAトラベルの成長の転機とは? 環境変化に対応するスピード感を中野社長に聞いた

DeNAトラベルの成長の転機とは? 環境変化に対応するスピード感を中野社長に聞いた

2015年6月1日、エアーリンクが「DeNAトラベル」への社名変更が実施された。成長・拡大を続ける同社の転機はいつだったのか。重要な取り組みや「勝因」となった施策について、中野正治社長にインタビュー(後編)。
オンライン旅行取引のガイドライン発表、契約相手の適切表示など4つの表示項目を策定 ー観光庁

オンライン旅行取引のガイドライン発表、契約相手の適切表示など4つの表示項目を策定 ー観光庁

観光庁は「オンライン旅行取引の表示等に関するガイドライン」を策定。従来、旅行業法や通達やガイドラインのあった国内OTAだけでなく海外OTAや場貸し(仲介)サイト、メタサーチも対象に。
HIS、漁業や民泊で地方創生を学ぶツアー、長崎県・対馬で地域おこし協力隊を体験

HIS、漁業や民泊で地方創生を学ぶツアー、長崎県・対馬で地域おこし協力隊を体験

H.I.S.は、国の「地方創生」施策の一つ、「地域おこし協力隊」の実態を長崎県対馬で体験するツアーを発売。協力隊の予備軍育成と受入のミスマッチ解消を目的に、漁業や民泊で島生活も体験。
外務省と旅行・観光業界がタッグ、官民連携で「安心・安全な旅」実現へ -日本旅行業協会(JATA)

外務省と旅行・観光業界がタッグ、官民連携で「安心・安全な旅」実現へ -日本旅行業協会(JATA)

日本旅行業協会(JATA)は、外務省と観光庁とともに「安心・安全な旅」の実現にむけて消費者や旅行会社への呼びかけ。「たびレジ」普及協力や、緊急事態発生時の情報収集・共有で官民連携へ。
KNT-CTとイオン、タビナカ支払いをスマートにする電子マネー発行、全国21万超の施設で利用可能

KNT-CTとイオン、タビナカ支払いをスマートにする電子マネー発行、全国21万超の施設で利用可能

KNT-CTとイオンは、近畿日本ツーリストとクラブツーリズムの顧客、修学旅行生向けに旅をテーマにした電子マネーWAONを発行。「旅先でのスマートな会計」を目的に、対象店舗での特典も提供。
日本のオンライン旅行6社トップが語る実績と戦略、海外勢や業界外の脅威とは? -WIT Japan2015レポート

日本のオンライン旅行6社トップが語る実績と戦略、海外勢や業界外の脅威とは? -WIT Japan2015レポート

「WIT Japan2015」の日本市場に関するセッションでは、国内オンライン旅行業界をリードする6社の経営陣の競演が実現。牽制しながら発表した2014年の実績と今後の戦略、グローバルOTAに対する見解にも注目したい。
アジア4か国の旅行会社アンケート、関西旅行のニーズは「じっくり滞在」「高級志向」が増加

アジア4か国の旅行会社アンケート、関西旅行のニーズは「じっくり滞在」「高級志向」が増加

経産省・近畿経済産業局は、アジア4か国(韓国、香港、台湾、中国)の現地旅行会社5社に関西旅行アンケート調査を実施。海外からみる関西の強みや弱み、顧客動向や懸念などが明らかに。
英国ラグビーW杯観戦とゴルフがセットのパッケージツアー、富裕層向けに「紳士のスポーツ」を、ビジネスクラス利用で148万円 -JTB

英国ラグビーW杯観戦とゴルフがセットのパッケージツアー、富裕層向けに「紳士のスポーツ」を、ビジネスクラス利用で148万円 -JTB

JTB首都圏ロイヤルロード銀座は、ラグビーワールドカップ2015の観戦と名門ゴルフ場でのプレーを組み込んだ英国ツアーを発売。富裕層を対象に2つの「紳士のスポーツ」で訴求する。
日本旅行、ゼクシィとコラボで貸切列車利用の婚活イベントツアーを企画

日本旅行、ゼクシィとコラボで貸切列車利用の婚活イベントツアーを企画

日本旅行は結婚情報メディア「ゼクシィ」の総合婚活サービスとのコラボで、婚活パーティのスペシャルツアーを実施。お座敷列車を貸切り、「恋結びトレイン」として目的地までの車中も出会いの場に。
クラブツーリズムがフィットネスクラブを新設、交流型で気軽に体を動かすプログラムを用意

クラブツーリズムがフィットネスクラブを新設、交流型で気軽に体を動かすプログラムを用意

旅行会社のクラブツーリズムがフィットネスクラブをオープン。「大人の交流ベース」をコンセプトに、同社の旅行商品のコンセプトである「仲間づくりの場」を目指し、アクティブシニア層を中心に幅広い世代の利用を見込む。
オンライン旅行の国際会議「WIT Japan2015」開催、業界リーダー約70名が世界の変化・競争・未来を議論

オンライン旅行の国際会議「WIT Japan2015」開催、業界リーダー約70名が世界の変化・競争・未来を議論

オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan2015」のカンファレンスが6月5日に開催。日本と北アジア地域で事業を展開するキーパーソン約70名が集結した。最新動向とともに、変化の激しい業界におけるキーワードを示し今後を展望。
日本旅行、小中学生の夏休み向け商品「トムソーヤクラブ」提供、富士山へチャレンジや英語講師とキャンプなど

日本旅行、小中学生の夏休み向け商品「トムソーヤクラブ」提供、富士山へチャレンジや英語講師とキャンプなど

日本旅行は、2015年7月と8月設定の小中学生の健全な育成をコンセプトとして展開中の「トムソーヤクラブ」で、2015年夏季版の商品を発売。山梨での「めざせ日本一!富士山チャレンジ」や福井・長崎での「イングリッシュキャンプ」など多数を用意。
クラブツーリズム、外国人向けオプショナルツアーでアクティビティサイトと連携

クラブツーリズム、外国人向けオプショナルツアーでアクティビティサイトと連携

クラブツーリズムは同社の訪日旅行サイトで、アクティビティ予約「Wanna Trip」を運営するアドベンチャーのツアーを販売。アドベンチャーでは現在、訪日旅行者向けツアーを拡充中。
近畿日本ツーリスト、修学旅行でIT教育プログラム販売 -グローバル人材教育の一環で

近畿日本ツーリスト、修学旅行でIT教育プログラム販売 -グローバル人材教育の一環で

近畿日本ツーリストは修学旅行にIT教育プログラムを導入。語学力とともにIT活用が今後のグローバル人材に不可欠との認識で、IT教育プログラムの提供会社と業務提携。キャリア教育の一環として。
【図解】旅行会社トップ5社の2014年度実績、訪日は二ケタ増、海外は総崩れ、国内は明暗 -観光庁速報

【図解】旅行会社トップ5社の2014年度実績、訪日は二ケタ増、海外は総崩れ、国内は明暗 -観光庁速報

2014年度の主要旅行業者(50社)の総取扱額は、前年比1.2%増の6兆4195億円で、わずかだがプラス推移を確保。海外旅行はマイナスだが、国内と訪日でカバー。ただし、ブランド商品は国内もマイナスに。
エクスペディアが会員プログラムを開始、+αの「ポイント」と「ステータス」、ランクに応じた特典も

エクスペディアが会員プログラムを開始、+αの「ポイント」と「ステータス」、ランクに応じた特典も

エクスペディア・ジャパンは“旅行の質”重視の独自プログラム「Expedia +」を開始。リピーター増加で、日本での展開はブランディングと新規客開拓から、ロイヤリティ対応のステージへ。
位置情報ゲームと旅行会社がタッグ、公式宿泊プランやツアー発売へ、JTBとグーグル「ingress」

位置情報ゲームと旅行会社がタッグ、公式宿泊プランやツアー発売へ、JTBとグーグル「ingress」

JTBコーポレートセールスとi.JTBは、グーグルが提供する位置情報を活用したオンラインゲーム「Ingress」で、東北で開催されるイベント「Persepolis TOHOKU」にあわせたツアーや宿泊プランを発売。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…