旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

東武トップツアーズ、組織改正と役員・部長級の人事発表、DX推進室を設置 ―2022年1月1日付

東武トップツアーズ、組織改正と役員・部長級の人事発表、DX推進室を設置 ―2022年1月1日付

東武トップツアーズが2022年1月1日付で重要人事を発表。「DX 推進室」の新設など、組織改正も。
JTB、全国店舗で「びゅう商品券」取り扱い開始、JR東日本グループと提携

JTB、全国店舗で「びゅう商品券」取り扱い開始、JR東日本グループと提携

JTBはJR東日本グループのビューカードと提携し、「びゅう商品券」による支払いの取り扱いを開始した。全国(沖縄県除く)に店舗を持つ旅行会社では、唯一の取扱会社となる。
米国の旅行手配会社の最新事情、新たに生まれた役職「安心安全管理者」、感染防止対策チェックや検査手配に対応 【外電】

米国の旅行手配会社の最新事情、新たに生まれた役職「安心安全管理者」、感染防止対策チェックや検査手配に対応 【外電】

米旅行メディア「スキフト(skift)」は、コロナ禍で観光業界で生まれる「安全安心管理者」という新しい役職についてリポート。会社の姿勢を示すためにも重要な役割を果たす。
沖縄県でレンタカー安全運転に向けた実証実験、JTBやトヨタらが啓発や車載アプリ開発

沖縄県でレンタカー安全運転に向けた実証実験、JTBやトヨタらが啓発や車載アプリ開発

JTBやトヨタ・モビリティ基金、矢崎工業が沖縄県でレンタカーを安全運転することで地域貢献できる仕組みづくりの実証実験を実施する交通事故削減と地域活性化を目標に事業連携。
昭和の熱気「西武ゆうえんち」1日券付き価格変動型「鉄道+宿泊」パックを発売 - JR東日本

昭和の熱気「西武ゆうえんち」1日券付き価格変動型「鉄道+宿泊」パックを発売 - JR東日本

JR東日本は、「びゅうトラベルサービス」が企画販売する価格変動型旅行商品「JR 東日本ダイナミックレールパック」で、西武園ゆうえんち「1 日レヂャー切符」付きプランなどを発売。
欧州の旅行会社大手TUI社、2022年の予約が絶好調、前年度通期に迫る勢い、CEO「夏には2019年レベルに回復」を予測

欧州の旅行会社大手TUI社、2022年の予約が絶好調、前年度通期に迫る勢い、CEO「夏には2019年レベルに回復」を予測

欧州大手旅行会社TUIの今冬・来夏の旅行の予約数がすでに410万人に。第1四半期だけで2021年度通年の予約数540万人に迫る勢い。CEOは「来夏のピークシーズンには2019年の水準に戻る」との見通し。
HIS、子会社のGoToトラベル問題で、2021年10月期決算の発表を延期

HIS、子会社のGoToトラベル問題で、2021年10月期決算の発表を延期

エイチ・アイ・エス(HIS)は、連結子会社のジャパンホリデートラベルとミキ・ツーリストによるGo Toトラベル事業に係る問題により、12月13日に予定していた2021年10月期決算の発表を延期。
年末年始の国内旅行者は昨年比8割増の1800万人見込み、コロナ前の4割減、1泊2日が最多、近隣県が主流に ーJTB調査

年末年始の国内旅行者は昨年比8割増の1800万人見込み、コロナ前の4割減、1泊2日が最多、近隣県が主流に ーJTB調査

JTBの調査によると、2021/2022年末年始の国内旅行者数は前年比80%増、前々年比38.5%減の1800万人になる見込み。「エリアツーリズム」の傾向が主流となり、感染防止を意識する傾向は続いているとしている。
HIS、子会社2社に「GoToトラベル」受給対象にならない取引き発覚、調査委員会を設置

HIS、子会社2社に「GoToトラベル」受給対象にならない取引き発覚、調査委員会を設置

エイチ・アイ・エス(HIS)は、傘下のジャパンホリデートラベルとミキ・ツーリストでGoToトラベル事業に関する取引事実を精査する調査委員会を設置。同事業の受給対象とならない取引を精査。
米アメリカン・エキスプレスGBT、特別目的会社と合併で上場へ、新投資家にZoomやセーバー、時価総額6000億円に

米アメリカン・エキスプレスGBT、特別目的会社と合併で上場へ、新投資家にZoomやセーバー、時価総額6000億円に

米国の法人旅行大手アメリカン・エキスプレス・グローバル・ビジネス・トラベル(GBT)が上場へ。特別目的会社と合併で時価総額53億ドル(約6000億円)に。
中国SNS「WeChat」内に徳島県公式ミニプログラム、観光情報紹介で渡航回復後の誘客へ、ANAあきんどら

中国SNS「WeChat」内に徳島県公式ミニプログラム、観光情報紹介で渡航回復後の誘客へ、ANAあきんどら

ACDとANAあきんどが、中国のSNS「WeChat」内に、徳島県の観光情報を紹介する徳島県公式ミニプログラムを開設した。渡航回復後の誘客につなげる。
スマートニュース社、アプリ内でワクチン接種者向けツアーを掲載、東武トップツアーズら3社と連携で

スマートニュース社、アプリ内でワクチン接種者向けツアーを掲載、東武トップツアーズら3社と連携で

東武トップツアーズ、HIS、阪急交通社が、スマートニュースが提供するニュースアプリ「SmartNews」で、新型コロナワクチン接種者向けの旅行プラン「ワク旅」の販売を開始。
令和トラベル、新たに海外旅行アプリを発表、日本帰国後の「隔離0日」のタイミングで公開へ

令和トラベル、新たに海外旅行アプリを発表、日本帰国後の「隔離0日」のタイミングで公開へ

令和トラベルが海外旅行予約アプリ「NEWT」を発表。予約からクレジットカードの決済までをアプリだけで完結するもの。弾丸ツアーから5つ星に泊まるツアーまでをそろえ、最低価格を保証するという。
観光ガイドがVR空間で案内するプラットフォーム始動、訪日誘客に向けてJR西日本らが協議会設立

観光ガイドがVR空間で案内するプラットフォーム始動、訪日誘客に向けてJR西日本らが協議会設立

JR西日本コミュニケーションズ、JR西日本、日本旅行、ナビタイムなど8社は「観光ガイド活性化連携協議会」を立ち上げ、VR空間を活用した次世代型オンライン観光ガイドプラットフォームの提供を開始する。
GoToトラベルが再開する前に旅行業界が考えておくべきこと、デジタルの側面から考察した【コラム】

GoToトラベルが再開する前に旅行業界が考えておくべきこと、デジタルの側面から考察した【コラム】

企業や自治体へのアドバイザリー業務をおこなう山口功作氏のコラム。2022年1月以降に再開予定のGoToキャンペーンの目的や、業界に与えるインパクトなどを解説。
HIS、訪日外国人向け免税ECサイトと提携、国内外のリソース活用で市場開拓

HIS、訪日外国人向け免税ECサイトと提携、国内外のリソース活用で市場開拓

エイチ・アイ・エス(HIS)と「Tax Free Online」を運営するアイエント社は、訪日外国人向けEC市場開拓に関する業務提携を締結。HISは、海外プロモーション、地域商品開拓、受け渡し場所開拓などでリソースを活用していく。
JTB、教育旅行の移動で発生するCO2を相殺する新プログラム、事前学習ではSDGsワークショップも

JTB、教育旅行の移動で発生するCO2を相殺する新プログラム、事前学習ではSDGsワークショップも

JTBがSDGs学習と旅行をセットにした教育機関向け商品を販売。企業や組織団体、自治体向けにも展開へ。
クラブツーリズム、奄美・徳之島・沖縄北部を空中遊覧する貸切チャーター、世界自然遺産ファン向けに

クラブツーリズム、奄美・徳之島・沖縄北部を空中遊覧する貸切チャーター、世界自然遺産ファン向けに

クラブツーリズムは、奄美大島・徳之島・沖縄島北部を空中遊覧する貸切遊覧チャーターを2022年2月26日に実施する。日本トランスオーシャン航空と共同で企画した。
マスターカード、ラグビーW杯の公式観戦ツアー発売、来年のフランス大会、公式旅行代理店3社から

マスターカード、ラグビーW杯の公式観戦ツアー発売、来年のフランス大会、公式旅行代理店3社から

マスターカードが公式旅行代理店3社を通じ、ラグビーワールドカップ・フランス2023の公式観戦ツアーを発売した。限定特典として、リーチマイケル選手の直筆サイン入り限定ボールをプレゼント。
HIS、店舗併設のカフェにワークスペース、法人向けアプリ「ワーカス」との連携

HIS、店舗併設のカフェにワークスペース、法人向けアプリ「ワーカス」との連携

エイチ・アイ・エス(HIS)は、 オファーズ社が提供する法人向けスマートフォンアプリ「Workus (ワーカス)」で、渋谷本店に併設している「変なカフェ」内の一角をワークスペースとして提供。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…