ニュース

無人レンタカー貸出しを開始、JR東日本とDeNAが連携、スマホで予約からドア解錠・施錠まで

無人レンタカー貸出しを開始、JR東日本とDeNAが連携、スマホで予約からドア解錠・施錠まで

JR東日本とDeNAは2017年12月18日より、アプリを使ったレンタカー無人貸し出しサービスの実証実験を開始。国内6ヶ所のJR東日本レンタリースの店舗で展開。
今年、世界が「Japan」「Tokyo」とともに検索したキーワードは? グーグルが2017年検索ランキングを発表

今年、世界が「Japan」「Tokyo」とともに検索したキーワードは? グーグルが2017年検索ランキングを発表

Googleは、2017年の検索ランキングを発表。急上昇ランキング1位は「小林麻央」。『Tokyo』関連検索では、イヴァンカ・トランプ氏が来日した際、安倍首相と会食したことから「星のや東京ダイニング」もランクイン。
現地体験ツアー予約「ベルトラ」、訪日外国人にSIMカードを無料配布、Bridge社と提携で

現地体験ツアー予約「ベルトラ」、訪日外国人にSIMカードを無料配布、Bridge社と提携で

Bridgeとベルトラが 訪日外国人旅行客向けの「無料SIMカード7日間サービス」で業務提携。ベルトラ繁体字サイトで日本のオプショナルツアーを予約した台湾と香港の旅行者に「Trip Free」への申し込み動線を提供する。
じゃらん、年末年始の予約状況を発表、宿泊予約ピークは大晦日、増加率1位は岩手県

じゃらん、年末年始の予約状況を発表、宿泊予約ピークは大晦日、増加率1位は岩手県

リクルート「じゃらん」の年末年始・国内旅行予約で、岩手県、香川県の予約率が上昇。「SNS」映えがポイントに。
宿泊予約サイト一元管理「手間いらず」が機能拡充、台湾の民泊仲介「AsiaYo(アジアヨー)」とシステム連携

宿泊予約サイト一元管理「手間いらず」が機能拡充、台湾の民泊仲介「AsiaYo(アジアヨー)」とシステム連携

宿泊施設向けシステム「TEMAIRAZU」が、台湾の民会仲介サービス大手「AsiaYo(アジアヨー)」とシステム連携を開始。台湾人旅行者の誘客に寄与。
リーガロイヤル、ホテル2軒の旧運営企業が特別清算、負債総額は合計157.7億円

リーガロイヤル、ホテル2軒の旧運営企業が特別清算、負債総額は合計157.7億円

東京商工リサーチによると、広島市のRRHH(旧リーガロイヤルホテル広島)と関連会社のRRHK(旧リーガロイヤルホテル小倉)が特別清算を開始。負債総額は2社合計で約157億6700万円。
LCCピーチ、来夏に釧路/関西線を開設、LCC初の「ひがし北海道」路線で観光地としてブランド化へ

LCCピーチ、来夏に釧路/関西線を開設、LCC初の「ひがし北海道」路線で観光地としてブランド化へ

ピーチ・アビエーションは2018年8月1日から釧路/大阪(関西)線を1日1便で開設。「ひがし北海道」の観光地としてのブランド化にも意欲。
米カリフォルニアのディズニーに新エリア、来夏にピクサー映画をテーマに、来春には新イベントも

米カリフォルニアのディズニーに新エリア、来夏にピクサー映画をテーマに、来春には新イベントも

カリフォルニアのディズニーリゾートがピクサー映画テーマの新イベントを開始。新エリアも誕生。
ハワイ・オアフ島の公共バス「The Bus」で一部路線が24時間運行に、新年から値上げも

ハワイ・オアフ島の公共バス「The Bus」で一部路線が24時間運行に、新年から値上げも

ハワイの公共バスで24時間運行が開始。カピオラニ/カリヒを結ぶ2番路線で、カラカウア大通りやアラモアナエリアも運行。新年には運賃値上げも。
日本人の海外旅行促進で旅行会社は何ができるのか? 最新トレンドから業界のリーダーが提言

日本人の海外旅行促進で旅行会社は何ができるのか? 最新トレンドから業界のリーダーが提言

ツーリズムEXPO2017で開催された「海外シンポジウム」。海外旅行販売のトップリーダーが「顧客のニーズはどこにあるのか?」をテーマに議論した様子をレポート。
世界の航空旅客数は2018年に43億人に、成長続くも伸び率は鈍化、懸念材料は燃料コスト増 ―IATA予測

世界の航空旅客数は2018年に43億人に、成長続くも伸び率は鈍化、懸念材料は燃料コスト増 ―IATA予測

IATA(国際航空輸送協会)による予測で、2018年の航空業界全体での売上(旅客・貨物含む)は、前年比9.4%増の8240億ドル(約90.6兆円)、搭乗旅客数は同6.0%増の43億人に。
パラオ共和国、すべての入国者に観光保護誓約の署名を義務づけ、違反罰金は最大100万ドル

パラオ共和国、すべての入国者に観光保護誓約の署名を義務づけ、違反罰金は最大100万ドル

パラオ共和国が観光保護誓約「パラオ・プレッジ」の取り組みを開始。すべての入国者に誓約を求める。
ANAセールス、海外ツアーの予約システムを刷新、「出発月」「出発期間」などで検索可能に

ANAセールス、海外ツアーの予約システムを刷新、「出発月」「出発期間」などで検索可能に

ANAセールスが2018年1月10日より、海外パッケージツアーの予約システムを全面刷新。新システム「ANALOOKS」では、検索機能を拡充。見やすい画面デザインも工夫。
HIS、旅行説明会をVR(仮想現実)で実施、世界一周2000円

HIS、旅行説明会をVR(仮想現実)で実施、世界一周2000円

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2017年12月21日、東京・池袋の体験型エンターテインメント施設と連携して「世界一周カレッジ」を実施。VRを通じた世界一周の観光地周遊などを体験。
高速バス会社がチャットボット導入、空席検索や予約の質問までSNS上で対応 -平成エンタープライズ

高速バス会社がチャットボット導入、空席検索や予約の質問までSNS上で対応 -平成エンタープライズ

高速バス会社の平成エンタープライズが、チャットボット対応を開始。空席検索や予約から、バスに関する質問を、同社キャラクター「ネコ社長」が回答。
DMM、沖縄・豊見城に「エンタメ水族館」を開業へ、最新映像技術でインタラクティブ体験など

DMM、沖縄・豊見城に「エンタメ水族館」を開業へ、最新映像技術でインタラクティブ体験など

DMMが2020年上半期に、沖縄県豊見城市に「DMMかりゆし水族館(仮称)」を開業。水槽展示と映像技術を活用した演出を積極展開。
沖縄・与那国島がNTTドコモと連携協定、ICT活用で地域活性化、VR映像など配信で観光客誘致など

沖縄・与那国島がNTTドコモと連携協定、ICT活用で地域活性化、VR映像など配信で観光客誘致など

NTTドコモと沖縄・与那国町がICT活用を通じた地域活性化に関する連携協定を締結。離島における新たな地方創生モデルの構築につなげる。
ソフトバンクグループ、自動運転バスの実現へ会議発足、交通事業者や自治体ら30組織が参加

ソフトバンクグループ、自動運転バスの実現へ会議発足、交通事業者や自治体ら30組織が参加

ソフトバンクグループのSBドライブが「安全・安心な自動運転バス実現会議」を発足。交通事業者や自治体など30組織で今後の課題などを議論。
ブッキング・ドットコムが「民泊」で日本参入、楽天と提携、国内の民泊物件を旅館・ホテルと比較検討を可能に

ブッキング・ドットコムが「民泊」で日本参入、楽天と提携、国内の民泊物件を旅館・ホテルと比較検討を可能に

世界2大オンライン旅行会社プライスライン・グループのブッキング・ドットコム(Booking.com)が、日本市場で民泊事業に参入する。2017年12月11日、楽天グループの民泊事業会社「楽天LIFULL STAY」社と民泊事業で業務提携に合意した。
世界の出張宿泊費トレンド、東京は4.9%減の2万2968円、最高値は米ニューヨークで3万3528円 ―HRS調査

世界の出張宿泊費トレンド、東京は4.9%減の2万2968円、最高値は米ニューヨークで3万3528円 ―HRS調査

HRSの都市別・平均出張宿泊費調査で、東京は前年比4.9%減の2万2968円に。宿泊費が最も高いのは米ニューヨークで3万3528円。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…