ニュース
USJのクリスマス2015、5年連続ギネス登録「世界一のツリー」を空中イルミネーションで点灯
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2015年11月13日から2016年1月6日まで、冬季イベント「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」を開催。今年は「世界一のツリー」の空中演出などを予定。
トラベルコちゃん運営のオープンドア、東証マザーズに12月17日上場へ
旅行情報サイト「トラベルコちゃん」などを運営するオープンドアが、東京証券取引所マザーズへの新規上場承認を発表。上場予定日は2015年12月17日。
ルフトハンザ航空、史上最長のストライキ終了、11月14日の日本発便はLH741便のみ
ルフトハンザ・ドイツ航空は7日間のストライキが終了し、11月14日からほぼ通常通りに戻ると発表。ただし同日の日本発便はLH741便(関空発フランクフルト行き)のみ運航。
JATA経営フォーラム2016、テーマは「交流大国への挑戦」、基調講演は横浜市長・林文子氏
日本旅行業協会(JATA)「JATA経営フォーラム2016」開催日程を発表。2016年2月22日「交流大国への挑戦―担い手としての旅行業の役割」をテーマに講演と分科会を設定。
旅行業の人材育成制度「エリア・スペシャリスト」、2015年春期合格者は482名、通年受講者数は1650名に ―JATA
日本旅行業協会(JATA)が旅行業向けに実施した人材育成プログラム「エリア・スペシャリスト」養成講座で、2015年春期の受講数はのべ631名。修了試験合格者は482名(合格率93.6%)となった。
日本旅行業協会が「民泊」で要望書、旅行業法で取扱いできる仕組み整備や安全整備など訴え
日本旅行業協会(JATA)は、「民泊の規制緩和に対する考え方」に関する要望書を観光庁に提出。ルール作りや「旅行業者が旅行業法に則り取り扱いできる仕組みの整備」などを求めるもの。
旅行収支の黒字幅が過去最大に、サービス収支の赤字縮小を牽引 -財務省2015年上期(速報)
財務省によると、2015年上期の旅行収支は6085億円の黒字となり、過去最大の黒字となった。これによりサービス収支の赤字額が過去最小となり、全体の経常収支の拡大にも寄与。
ブッキング・ドットコム、個人宅レンタルの宿泊施設は66%増、総宿泊者数10億人超など各種データを公開
ブッキング・ドットコムが長期滞在型の宿泊施設66%増など各種データを公開。ホテル以外の宿泊施設の即時予約が可能な点などバケーションレンタルとの違いと利便性をアピール。
日本旅行と滋賀県が連携協定、観光振興から地域活性化・県民サービスの向上まで
日本旅行と滋賀県は、包括的連携協定を締結。観光振興をはじめ、地域活性化から環境保全、災害対策や地域の安心・安全の確保など、幅広い分野で両社の強みを生かし、相乗効果を図る。
海外ツアーが最大無料になる新サービス、企画・宣伝して出発決定を条件に -旅工房
旅工房は2015年11月12月より、海外ツアーを企画した人の旅行費用を半額~無料にするサービス「タビツク」を開始。グループ旅行や海外ウエディングを予定している人などが主なターゲット。
星野リゾート・トマム所有が中国大手ファンドに、運営は継続
星野リゾートは、2015年12月1日から北海道の「星野リゾートトマム」の所有者変更を発表。中国の大手投資会社フォースン・グループ(Fosun Group、復星集団)と新たなパートナーシップを締結。
ホテル客室で各国ニュースをライブ視聴、海外衛星放送をネット経由で、宿泊施設向け新サービス
海外の衛星放送を日本国内で受信し、ネット回線を通して客室で放映する新サービスが誕生。ホテルなどの基幹システムを開発するアルメックスが、訪日客を受け入れる宿泊施設向けに販売。
台湾LCCのVエアが日本路線を開設、中部・関空・福岡の3都市から就航へ
台湾のLCC、Vエア(ZV)は2015年12月15日、中部/台北(桃園)線を就航へ。11月12日付で国土交通省から、外国人国際航空運送事業の経営許可を得た。
オーストラリアへの日本人渡航者数が急増、路線拡大でさらなる増加も
オーストラリアへの日本人旅行者数が急増。9月は前年比18%増で推移。8月のカンタス航空の2路線、12月の全日空のシドニー線など、航空座席の供給拡大が大きく寄与している。
旅行ガイド「まっぷる」がハワイにツアーデスク開設、アプリ連動で現地ツアー割引も ―昭文社
昭文社は2015年11月11日より、旅行ガイドブック「まっぷる」と連動したハワイ現地ツアーデスク「まっぷる ハワイ・ツアーデスク」を開設。現地法人ファーストワイズが運営。
ビジットUSA 、東北復興チャリティオークションの収益金を日本旅行業協会に
ビジットUSA コミッティー ジャパンは「ツーリズムEXPOジャパン2015」USAブースで実施したチャリティオークションで得た収益金を「東北復興活動の寄付金」として日本旅行業協会(JATA)に贈呈。
ミレミアムホテル、日本の総代理店にエア・システム、営業強化で
シンガポールに拠点の大手ホテルチェーン・ミレニアムホテルアンドリゾーツが日本での営業本格化を発表。エア・システム社が日本地区総代理店となる。
民泊に「宿泊税」は課税される? 海外事例と議論ポイントを整理してみた【コラム】
【コラム】「宿泊税」は、民泊でも適用になるのだろうか? 公認会計士・税理士の石割由紀人氏が、海外自治体や「Airbnb(エアビーアンドビー)」の事例を交えて民泊と宿泊税の考え方を解説。
【画像】日本初のジェット旅客機「MRJ」の初飛行が成功、美しい飛行姿にファンや業界が歓声
2015年11月11日、日本初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の初飛行が無事成功に終わり、国内ファンや関連業界が歓声に沸いた。ライブ中継の視聴数は310万件以上に。
アップルワールド、新コンセプトの宿泊予約サイトを開設、「多すぎて選びにくい」を解決、品質保証やユーザー組織化も
アップルワールドが新たな予約サイト「ホテリスタ」を開設。「安心」と「こだわり」をコンセプトに、価格保証ではなく「品質保証プラン」を設定。