ニュース

フィンエアー、冬期スケジュールから羽田/ヘルシンキ線を新規就航、現行の成田線は運休に

フィンエアー、冬期スケジュールから羽田/ヘルシンキ線を新規就航、現行の成田線は運休に

フィンエアーは、2022年の冬期スケジュールから、羽田/ヘルシンキ線を週7便で新規開設。現在運航中の成田/ヘルシンキ線は2022年冬期スケジュール期間は運休する。
JAL系のLCCジップエア、成田/仁川線を冬期は毎日運航、燃油サーチャージ不要、大人普通席は8000円から

JAL系のLCCジップエア、成田/仁川線を冬期は毎日運航、燃油サーチャージ不要、大人普通席は8000円から

JALグループのLCCジップエアは、2022年冬スケジュール(2022年10月30日~2023年3月25日)の東京(成田)/ソウル(仁川)線を増便し、毎日運航する。
民泊エアビー、インフレ率の高い国で新規ホストが増加傾向、住宅所有コスト上昇が要因か

民泊エアビー、インフレ率の高い国で新規ホストが増加傾向、住宅所有コスト上昇が要因か

2022年第2四半期、エアビーアンドビー(Airbnb)の新規ホストは、インフレ率の高い国で拡大。ホストの収入額も増加しており、米国の新規ホストが2021年に得た収入は2019年比30%以上増加した。
日本入国時の陰性証明不要の発表後、海外フライト検索が急増、発表前の2.2倍に - エクスペディア

日本入国時の陰性証明不要の発表後、海外フライト検索が急増、発表前の2.2倍に - エクスペディア

日本への入国・帰国時の陰性証明不要(条件付き)が9月7日から免除されることが発表された2022年8月24日、エクスペディアの海外へのフライト検索数が急増。発表前と比較して120%増に。
ロイヤル・カリビアン社、2023年夏の日本航路クルーズ発表、アジア周遊13日間、17万トンの大型客船

ロイヤル・カリビアン社、2023年夏の日本航路クルーズ発表、アジア周遊13日間、17万トンの大型客船

世界最大客船を運航するロイヤル・カリビアン社が、来夏に日本を着地・発地とするクルーズを設定。日本/シンガポール間の往復の片道設定で、日本とアジアの港を周遊。
クルーズ旅行の復活へ、日本の客船3社と業界団体がキャンペーン、水際対策の完全撤廃を訴え

クルーズ旅行の復活へ、日本の客船3社と業界団体がキャンペーン、水際対策の完全撤廃を訴え

回復の歩調から遅れるクルーズ旅行。客船会社と旅行業界がかつての盛況を取り戻すべく、ライバルがタッグを組んでキャンペーンを実施。総額180万円の旅行券を用意。
HIS、資本金を1億円に減資へ、財務体質の健全化や税負担の軽減が目的、10月27日の臨時株主総会で承認後に

HIS、資本金を1億円に減資へ、財務体質の健全化や税負担の軽減が目的、10月27日の臨時株主総会で承認後に

エイチ・アイ・エス(HIS)が資本金を1億円に減資へ。繰越利益剰余金欠損の填補、財務体質の健全化、税負担の軽減が目的。2022年10月27日に開催される臨時株主総会での承認後に実施。
TVショッピングのジャパネット、スターフライヤーの主要株主に、機内サービスで独自ツアーや厳選商品を販売

TVショッピングのジャパネット、スターフライヤーの主要株主に、機内サービスで独自ツアーや厳選商品を販売

スターフライヤーとジャパネットホールディングスが資本業務提携。ジャパネットはスターフライヤーの株式14.2%を取得し主要株主に。航空業界における新たなサービス・付加価値の創造に取り組む。
国交省、IR(統合型リゾート)の具現化を要望、所得税、消費税、法人税で ー2023年度税制改正要望

国交省、IR(統合型リゾート)の具現化を要望、所得税、消費税、法人税で ー2023年度税制改正要望

国土交通省は、令和5年度(2023年度)の税制改正要望で、IRに関する税制について、令和4年度与党税制改正大綱に基づき、所得税、消費税、法人税を具体化することを要望。
トラベルボイスLIVE【9/20開催】60分で知る、インバウンドで効果的な「通訳」サービス活用法とは? ―外国人旅行者の救急通訳から、AI通訳の最新テクノロジーの現状まで(PR)

トラベルボイスLIVE【9/20開催】60分で知る、インバウンドで効果的な「通訳」サービス活用法とは? ―外国人旅行者の救急通訳から、AI通訳の最新テクノロジーの現状まで(PR)

トラベルボイスと外国語のトータルサポートを提供するBRICK'sが、観光×通訳をテーマにウェビナーを開催。危機発生時などのサポート事例を紹介し、コロナ後の受け入れに必要な準備を考える。
【人事】JTB、役員人事を発表 ―10月1日付

【人事】JTB、役員人事を発表 ―10月1日付

JTBが、2022年10月1日付の役員人事を発表。
LCCピーチ、東急の「定額制住み替え」サービスと連携、対象宿泊プランでポイント提供

LCCピーチ、東急の「定額制住み替え」サービスと連携、対象宿泊プランでポイント提供

LCCピーチは、東急が提供する定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」との連携。対象宿泊プラン申し込み者のうち先着600名に5000円相当のピーチポイントを提供。
近畿日本ツーリスト、PTA業務の代行サービス開始、サイト作成、人材派遣、イベントなど一貫代行

近畿日本ツーリスト、PTA業務の代行サービス開始、サイト作成、人材派遣、イベントなど一貫代行

近畿日本ツーリスト(KNT)は、 PTA業務アウトソーシングサービスの提供を開始。「印刷・デザイン」「ウェブサイト作成」「人材派遣」「イベント関連」「出張授業・学習支援」について一貫した業務代行。
HIS、沖縄・北海道旅行でキャンペーン、出発までの感染時に取消料無料が好評、早期申し込みや長期滞在狙う

HIS、沖縄・北海道旅行でキャンペーン、出発までの感染時に取消料無料が好評、早期申し込みや長期滞在狙う

HISが今秋の沖縄と北海道旅行の増売を図るキャンペーン。60日前までの成約で客室無料アップグレード、3泊以上で夕食1回付などの特典を用意し、早期申し込みや長期滞在の需要獲得を図る。
インバウンド復活に向けた日本政府観光局の取組みとは? 水際対策緩和を見据えた動き、地域・DMOへの提言を新理事長代理に聞いた

インバウンド復活に向けた日本政府観光局の取組みとは? 水際対策緩和を見据えた動き、地域・DMOへの提言を新理事長代理に聞いた

インバウンド市場が回復に徐々に動き始めたが、日本政府観光局は本格的な回復期に備えてどのような取り組みを進めるのか。2022年6月に理事長代理に就任した蔵持京治氏に聞いた。
国交省、「道の駅」の観光拠点化を加速、先進モデルを全国展開へ、持続的な安定経営に向けた支援も

国交省、「道の駅」の観光拠点化を加速、先進モデルを全国展開へ、持続的な安定経営に向けた支援も

国土交通省は、「道の駅」の持続可能な安定運営に向け、地方創生・観光としての拠点化を加速する。先進的な「道の駅」でモデルプロジェクトを実施するほか、ハード、ソフトの両面で現場支援を行う。
県民割、9月末まで再延長、「全国旅行支援」は引き続き見送り、今後の感染状況次第で判断

県民割、9月末まで再延長、「全国旅行支援」は引き続き見送り、今後の感染状況次第で判断

県民割支援は、8月31日宿泊分(9月1日チェックアウト分)から9月30日宿泊分(10月1日チェックアウト分)まで延長。「全国旅行支援」の実施については引き続き当面見送りに。
京都市観光協会、インバウンド向け商品開発で支援プログラム、事業計画から融資の紹介まで

京都市観光協会、インバウンド向け商品開発で支援プログラム、事業計画から融資の紹介まで

京都市観光協会(DMO KYOTO)は、インバウンド向け観光コンテンツ造成支援プログラム「インバウンド・イノベーション京都」を新たに立ち上げ、参画事業者を募集する。
観光庁、「高付加価値なインバウンド観光地づくり」のモデル観光地を公募、訪日旅行者の観光消費額拡大を狙う

観光庁、「高付加価値なインバウンド観光地づくり」のモデル観光地を公募、訪日旅行者の観光消費額拡大を狙う

観光庁は、「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり」のモデル観光地を公募。地方創生や訪日外国人旅行者の観光消費額の拡大を目指すもの。
東京都、築50年以上の観光施設や技術を守る補助事業、補修工事や人材確保などに1000万円限度の助成

東京都、築50年以上の観光施設や技術を守る補助事業、補修工事や人材確保などに1000万円限度の助成

東京都が「観光資源の保全等のための支援事業」補助対象の第2回募集。都内の魅力ある観光資源の保全を図るため、観光資源として活用できる施設や技術の維持保全に係る取り組み支援。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…