ニュース

ニュージーランド、国内移動が自由に、警戒水準をレベル1に引き下げ、首相「次の焦点は国境の開放」

ニュージーランド、国内移動が自由に、警戒水準をレベル1に引き下げ、首相「次の焦点は国境の開放」

ニュージーランドは6月8日23時59分(現地時間)に、新型コロナウイルスに関する警戒水準をレベル1に引き下げ。入国規制は継続されるも、国内移動が自由に。
菅官房長官、GoToキャンペーン開始遅れは「避けられない」、所管省庁ごとの事業者選定に変更、委託費の減額なし

菅官房長官、GoToキャンペーン開始遅れは「避けられない」、所管省庁ごとの事業者選定に変更、委託費の減額なし

菅官房長官は会見で、事業者公募の変更による「 GoToキャンペーン」の遅れに言及。事業者は所管省庁ごとの選定に変更。批判が集まる事業費については減額はなし。
「GoToトラベルキャンペーン」を利用したい旅行好きは9割、利用したい時期は10月が最多

「GoToトラベルキャンペーン」を利用したい旅行好きは9割、利用したい時期は10月が最多

トラベルズー・ジャパンが実施した「GoToトラベルキャンペーン」意識調査で、利用意向は87.5%に上り、2020年10月が利用ピークと見られることがわかった。旅行選択の基準は「3密回避」が最多となっている。
ルフトハンザ、乗客のマスク着用を義務化で約款改定、搭乗時・機内・降機時に

ルフトハンザ、乗客のマスク着用を義務化で約款改定、搭乗時・機内・降機時に

ルフトハンザ・グループは、乗客に対してマスク類を着用することを義務付ける。約款を改定することで明確化した。
プリンスホテル、新衛生・消毒基準を策定、6月から客室ドアに「Safetyシール」も

プリンスホテル、新衛生・消毒基準を策定、6月から客室ドアに「Safetyシール」も

プリンスホテルは新しい衛生・消毒基準「Prince Safety Commitment」を策定した。従業員の衛生体制の強化、宿泊客の健康確認、清掃・消毒、飛沫防止対策を徹底し、同社ウェブサイトに掲載するほか、イメージムービーを制作して周知を図る。
ANA、ニューノーマル時代の「学びの旅」を科学する協議会を設立、DXに必要な人材育成プログラムも提唱

ANA、ニューノーマル時代の「学びの旅」を科学する協議会を設立、DXに必要な人材育成プログラムも提唱

ANAホールディングスは、ニューノーマル時代の学びの旅を科学的に立証する「旅と学びの協議会」を設立。DX人材育成プログラムも。代表理事は立命館アジア太洋大学(APU)学長 の出口氏。
那須りんどう湖レイクビュー、サポーターズクラブ設立、コロナ禍で外部意見を施設運営に反映

那須りんどう湖レイクビュー、サポーターズクラブ設立、コロナ禍で外部意見を施設運営に反映

「那須りんどう湖レイクビュー」がサポーターズ(ボランティア)クラブを設立。コロナ禍中、今後の環境変化に対応するために、外部意見を施設運営に反映させる。
サンリオピューロランド、人気キャラクターと1対1でビデオ通話できる新サービス、臨時休館中のファンとの交流で

サンリオピューロランド、人気キャラクターと1対1でビデオ通話できる新サービス、臨時休館中のファンとの交流で

新型コロナの感染拡大防止で臨時休園中が続くサンリオピューロランド。ファンとの交流目的で、「オンラインキャラクターグリーティング」を開催へ
HIS、6月22日から神谷町の新本社で業務開始、日比谷線神谷町駅直結

HIS、6月22日から神谷町の新本社で業務開始、日比谷線神谷町駅直結

エイチ・アイ・エス(HIS)は、6月19日に本社を現在の西新宿から神谷町に移転し、22日から新本社で業務を開始。新本社は東京メトロ日比谷線 神谷町駅直結。
国連世界観光機関が「ツーリズム再始動」宣言、「イノベーション」と「サステナビリティ」で新たな観光を

国連世界観光機関が「ツーリズム再始動」宣言、「イノベーション」と「サステナビリティ」で新たな観光を

国連世界観光機関(UNWTO)が2020年6月4日、「ツーリズムの再始動(Restarting Tourism)」を呼びかける声明を発表。「イノベーション」と「サステナビリティ」を推進する方針も。
海外旅行者受け入れ再開で揺れるギリシャ、感染リスク払拭できず、強制検査や隔離措置など入国規制は維持へ 【外電】

海外旅行者受け入れ再開で揺れるギリシャ、感染リスク払拭できず、強制検査や隔離措置など入国規制は維持へ 【外電】

今夏の海外旅行者受け入れ再開を目指すギリシャは、観光による経済浮揚と感染リスクとの狭間で難しい舵取りに迫られているとAP通信が伝えている。
グーグル、5月の検索トレンドで「国内旅行」が急上昇、「補助」や「いつから」とともに

グーグル、5月の検索トレンドで「国内旅行」が急上昇、「補助」や「いつから」とともに

グーグル検索動向にみる消費者の変化。ゴールデンウィークから5月末にかけ「旅行」の検索が上昇傾向に。
欧米豪 主要9カ国 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月5日版)

欧米豪 主要9カ国 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月5日版)

米国、オーストラリア、英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ロシアに関する出入国規制状況一覧 [2020年6月5日現在]。
アメリカン航空、国内線の運航再開を加速、7月は前年比55%に、ハブ空港から検索・予約の多い都市を増便

アメリカン航空、国内線の運航再開を加速、7月は前年比55%に、ハブ空港から検索・予約の多い都市を増便

アメリカン航空は、今夏の旅行シーズンに向けて国内線の運航再開を加速。ラウンジも主要空港で6月下旬から再開する。一方、国際線については、当初計画の部分再開を延期した。
GDSセーバー、世界的に大幅な人員削減、7月上旬には新しい経営体制を発表、新型コロナの影響大きく

GDSセーバー、世界的に大幅な人員削減、7月上旬には新しい経営体制を発表、新型コロナの影響大きく

セーバーは世界で約800人の人員削減を発表。新型コロナが事業を直撃。これまでにも400人の自主退職や早期退職を募集している。7月上旬には新しい経営体制を発表。
首都高を2階建てオープントップバスで走行する新ツアー、90分で一人1000円で

首都高を2階建てオープントップバスで走行する新ツアー、90分で一人1000円で

平成エンタープライズは、2階建てオープントップバスによる「激走!首都高スリル体験ツアー」を発売。ジェットコースターのようなスリルと爽快感がウリ。
那智勝浦で「オンライン生マグロ体験ツアー」、参加条件は生マグロ事前購入、ライブ中継で地元仲買人が美味しい食べ方を伝授

那智勝浦で「オンライン生マグロ体験ツアー」、参加条件は生マグロ事前購入、ライブ中継で地元仲買人が美味しい食べ方を伝授

那智勝浦観光機構(NACKT)は、オンラインで楽しむ「生マグロツアー」を開催。参加費は事前のマグロ購入。購入したマグロを使い、地元料理人が美味しい食べ方などを伝授。
熊本城が特別見学通路を公開、天守閣や石垣を臨む地上6mの空中回廊、当面は熊本県民限定で

熊本城が特別見学通路を公開、天守閣や石垣を臨む地上6mの空中回廊、当面は熊本県民限定で

熊本城は、6月1日から特別公開第2弾として「特別見学通路」を公開。新型コロナ感染防止策を徹底したうえで、当面は熊本県民限定で。
ぐるなび、新型コロナ感染予防の対訳集を無償提供、インバウンド対応で汎用性高い単語などで

ぐるなび、新型コロナ感染予防の対訳集を無償提供、インバウンド対応で汎用性高い単語などで

ぐるなびは訪日外国人向け観光情報サービス「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE」で、全国の施設・店舗向けに新型コロナウイルス感染予防対応の対訳集の無償提供する。マス着用の依頼など「新しい生活様式」に関する約60種類の単語・文章例を8言語に翻訳。
ハイアット、横浜初進出の新ホテルが開業、国内で16軒目、最上階にウェディングチャペル

ハイアット、横浜初進出の新ホテルが開業、国内で16軒目、最上階にウェディングチャペル

「ハイアット リージェンシー 横浜」がグランドオープン。21階建て全315室。中華街、山下公園、みなとみらいなども徒歩圏内の立地。最上階にはウエディングチャペルも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…