ニュース

タビナカ体験予約「KKday」、旅のお土産・お取寄せグルメの販売開始、第一弾は台湾のマンゴーなど

タビナカ体験予約「KKday」、旅のお土産・お取寄せグルメの販売開始、第一弾は台湾のマンゴーなど

タビナカ体験予約サイトKKday は、現地のお土産やお取寄せグルメの販売を始めた。第一弾は台湾。パイナップルケーキやマンゴーを日本に配送する。
旅行停滞期に国内DMOが取組むべきことは? 静岡ツーリズムビューローが未来の観光を見据えた戦略を発表

旅行停滞期に国内DMOが取組むべきことは? 静岡ツーリズムビューローが未来の観光を見据えた戦略を発表

静岡ツーリズムビューロー(TSJ)はオンラインセミナーを開催。TSJディレクターの府川尚弘氏が、DMOとしてコロナ禍のなかで取り組むべきことと終息後の展望について話した。
コロナ禍中にDMO・観光局が発信する「ステイホーム」事例をまとめてみた【国内編】

コロナ禍中にDMO・観光局が発信する「ステイホーム」事例をまとめてみた【国内編】

DMO・観光局の「ステイホーム」対応事例。旅行自粛下で楽しんでもらいながら、地域貢献に繋げる取り組みをピックアップ
東南アジア6カ国とインド ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月13日版)

東南アジア6カ国とインド ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月13日版)

タイ、フィリピン、マレーシア、ベトナム、シンガポール、インドネシア、インドに関する出入国規制状況一覧 [2020年5月13日現在]。
世界の航空提供座席数、5月第2週は中国の国内線の回復で微増、英国の国内線は1月比で4%の低水準続く

世界の航空提供座席数、5月第2週は中国の国内線の回復で微増、英国の国内線は1月比で4%の低水準続く

OAGが発表した最新の提供座席数データによると、5月11日の週に予定されている座席数は前週比で2%増の約2990万席に。中国国内線で約80万席が追加。
米IR大手ラスベガス・サンズ、日本市場への参入撤退、CEO「日本の枠組みでは目標達成が困難」

米IR大手ラスベガス・サンズ、日本市場への参入撤退、CEO「日本の枠組みでは目標達成が困難」

#IR
IR運営で米国最大手のラスベガス・サンズが5月13日、日本市場への参入を見送ると発表した。同社は2020年1月に開催された「第1回[横浜]統合型リゾート産業展」出展するなど、横浜市でのIR参入を目指していた。
LCCピーチ、泉佐野市の特別定額給付金の申請受付業務を受託、地域経済活性化活動の一環

LCCピーチ、泉佐野市の特別定額給付金の申請受付業務を受託、地域経済活性化活動の一環

Peach Aviationは、大阪府泉佐野市の「特別定額給付金」の申請受付業務を受託。泉佐野市の同航空オフィスで1日約20人が作業にあたる。
訪日アプリ「WAmazing」、一時サービス停止で翻訳サービスを開始、需要回復期までの雇用維持で

訪日アプリ「WAmazing」、一時サービス停止で翻訳サービスを開始、需要回復期までの雇用維持で

訪日旅行サービスのスタートアップ「WAmazing」が、ネイティブ人材活用で翻訳チェックサービス開始。通常サービスは一時停止。
静岡県の民宿がクラウドファンディング、休業中に家族風呂への改装で再起目指す

静岡県の民宿がクラウドファンディング、休業中に家族風呂への改装で再起目指す

静岡県の民宿「梅ヶ島コンヤ温泉 大野木山荘」がクラウドファンディングを通じた資金募集を開始した。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で実施。目標金額は300万円。
HIS 、3月の総取扱高は73%減、海外旅行73%減、訪日は98%減に、新型コロナの影響甚大

HIS 、3月の総取扱高は73%減、海外旅行73%減、訪日は98%減に、新型コロナの影響甚大

エイチ・アイ・エス(HIS)の2020年3月の旅行取扱高は、新型コロナウイルスの影響を大きく受け、前年同月比72.8%減。海外は同72.9%減。訪日は98%減に。
日本旅行、新型コロナ直撃で3月の海外旅行が99%減、総計で77%減に

日本旅行、新型コロナ直撃で3月の海外旅行が99%減、総計で77%減に

日本旅行の2020年3月の営業実績は、総計で前年同月比76.5%減の94億2694万円だった。新型コロナ感染拡大に伴う日本と世界各国との出入国規制で海外旅行が99.4%減。国内旅行は69.2%減、国際旅行は51.9%減だった。
ANA、羽田/モスクワ線と羽田/イスタンブール線の就航を延期、さらなる減便も発表

ANA、羽田/モスクワ線と羽田/イスタンブール線の就航を延期、さらなる減便も発表

ANAは、羽田国際線発着枠拡大を受けて、今年7月1日から新規開設を予定していた羽田/モスクワ線と7月6日から予定していた羽田/イスタンブール線の就航を延期。
中国「上海ディズニーランド」が手探りの再オープン、入園者もアトラクションも人数制限、米国でも来週にも一部再開か

中国「上海ディズニーランド」が手探りの再オープン、入園者もアトラクションも人数制限、米国でも来週にも一部再開か

上海ディズニーランドが、さまざまな規制の中で再オープンした。AP通信がその様子をレポート。来週にはディズニーワールドの「ディズニー・スプリングス」の一部再開も。
韓国・中国・台湾・香港 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月12日版)

韓国・中国・台湾・香港 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月12日版)

中国・韓国・台湾・香港に関する出入国規制状況一覧 [2020/5/12現在]。
世界の空港ランキング2020、トップ10に日本勢4空港がランクイン、2位に羽田、総合1位はシンガポール空港

世界の空港ランキング2020、トップ10に日本勢4空港がランクイン、2位に羽田、総合1位はシンガポール空港

スカイトラックス(SKYTRAX)の「ワールド・エアポート・アワーズ2020」で、羽田が2位に入ったほか、日本の主要国際空港すべてがトップ10にランクイン。部門別でも高評価。
ソニーとANA傘下アバターイン、次世代遠隔操作ロボットを共同で開発、日常生活での実装を目指す

ソニーとANA傘下アバターイン、次世代遠隔操作ロボットを共同で開発、日常生活での実装を目指す

ANAのグループ会社avatarin(アバターイン)とソニーグループのソニーAIは、次世代の遠隔操作ロボットの開発で基本合意。誰でも日常社会で使える技術を目指す。
インスタグラム、飲食店のギフトカード販売で支援、注文デリバリーのパートナーも拡大

インスタグラム、飲食店のギフトカード販売で支援、注文デリバリーのパートナーも拡大

Instagramは、スタンプやアクションボタンを通じて飲食店のギフトカードを購入できる機能を導入した。新型コロナウイルスの影響で営業継続が難しくなったり、売上が減少したりしている店のビジネスを支援する。
HIS傘下の体験予約アクティビティジャパン、自宅での「体験商品」を販売開始、自宅でパドルを手作りし、家にいながらカヤック体験1000円、など

HIS傘下の体験予約アクティビティジャパン、自宅での「体験商品」を販売開始、自宅でパドルを手作りし、家にいながらカヤック体験1000円、など

HISグループの体験予約サイトがオンライン体験の販売を開始。新たなビジネスチャンスと収束後のリアル体験の需要喚起へ。
ふるさと納税の返礼品に「おうち体験」、地酒・農業・料理教室・移住相談など、ポータルサイト「さといこ」が提供

ふるさと納税の返礼品に「おうち体験」、地酒・農業・料理教室・移住相談など、ポータルサイト「さといこ」が提供

ふるさと納税ポータルサイト「さといこ」 は、オンラインで全国の地域体験ができるふるさと納税の体験返礼品「おうち体験」を開始。全国7自治体から返礼品。
ハウステンボス、長崎県在住者に限定で一部営業を再開、5月16日から、宿泊施設は休業継続

ハウステンボス、長崎県在住者に限定で一部営業を再開、5月16日から、宿泊施設は休業継続

ハウステンボスは、5月16日から31日まで長崎県在住者限定で一部営業を再開する。一部レストランと店舗もオープン。宿泊施設は引き続き休業する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…